読書メーター KADOKAWA Group

すっきり暮らすための時間とお金の使い方(Kindle版)

感想・レビュー
15

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
言いたい放題
新着
図書館にない
0255文字
mobius8
新着
「知は力なり」は、西洋的な自然征服の観点から好きではないが、征服する対象が「汚れ」となると話は別であると思った。油汚れに対する「セスキ炭酸ソーダ水」の絶大な威力!水垢などに対する「クエン酸スプレー」もまたよく効いた。今まで知らなかったことを軽く後悔するくらいの驚きがあった。ちょっとしたことに、暮らしを豊かにする工夫があるのだと感じた一冊。
0255文字
ちゃみ母
新着
自分にできそうなことだけ取り入れてみよう。時々、このような本を読んで、やる気を上げております。
0255文字
ニッポニア
新着
排水かご、五徳は食洗機で洗う。思いもつかなかったが、確かに楽だ。
0255文字
Sachi
新着
Unlimited
0255文字
大島ちかり
新着
結構ゆるっとしてて良かった。掃除が苦手だから、道具をそこら中に置いておく。とか。 完璧な人の真似は何かと自分に言い訳してやらないから。
0255文字
SNOOPY
新着
いろいろなブロガーさんの時間とお金の使い方が書かれています。 その人によって、お金をかけるところ、かけないところが載っていて、その人の考え方が書かれていて、参考になりました。
0255文字
YAKO
新着
子供が小さくてもこんなに片付けれるなんて、スゴすぎる😳😳😳 私は出来なかったなぁ 子供が大きくなってやっと😅 で、この手の本やYouTubeをみて、研究中です☺️
0255文字
ast
新着
平成29年(2017年)。
0255文字
くみくみ
新着
掃除と片付けが苦手で、キレイな家で家時間を楽しみたいため、読了。ふきんは煮沸、除菌するのが、手間なため、ダスターで使い捨てにする。水垢にはクエン酸、油汚れにはセスキ炭酸水ソーダ、床にはアルカリ電解水らしく、早速買ってきて毎日利用、かなりキレイになり気持ちいいです。野菜室、服には、紙袋で仕分け収納。服は来年も着たいもの、毎日着たいもの、初対面でも着たいもので、手放していく。野菜カットして、タッパでなく、ビニール袋で保存、ゴミ袋へ。家事上手になり、ひとり時間、夫婦での時間も、大切にしていきたいです。
0255文字
Aya
新着
ネタバレ【図書館】人の数だけ暮らしがある。自分に合った暮らしを日々模索中。とくに「時間」と「お金」は興味深いテーマ。当たり前だけど部屋が整っていると上手く回るのだと思う。
0255文字
いくみ
新着
ネタバレマーチソンヒュームが気になる。食の時短は作りおき、掃除はこまめに、お金は袋分け。このシリーズは気軽に読めるし、モチベーションアップに繋がるので好きです。
0255文字
mj
新着
珪藻土マット? 100円ショップで探してみようかしらん。
0255文字
蒼1228
新着
kobo版。家事とか、お料理とか、何だかマンネリ化だなー、何か変えたいなーという気分の時にぱらぱら読むと、むくむくやる気が出てくる。折に触れて読み返したい本。
0255文字
みさみさ
新着
0255文字
全15件中 1-15 件を表示
すっきり暮らすための時間とお金の使い方評価63感想・レビュー15