読書メーター KADOKAWA Group

ただのオタクで売れてない芸人で借金300万円あったボクが、年収800万円になった件について。

感想・レビュー
17

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
緋莢
新着
2017年刊行。この本の著者プロフィールには<エロ詩吟の相方。>とあり、“じゃない方”とは書かれていません。『芸人ディスティネーション』書いたころとは逆転した、という事なのでしょう。2016年4月、関西のTV番組で年収を暴露され、それが「800万円」だった事から、ちょっとした話題になったそうです。その内訳は漫才などの芸人としての仕事、アニメ系など、その他の仕事で半々ぐらいとのこと。その内訳について、書いています(続く
緋莢

芸人としての仕事部分は相方との出会い、相方のブレイクなど天津の軌跡となっています。後半は、その他の仕事についてで、会話を始められるフックとして芸人として珍しく名刺を作ってみたり、4コマ漫画誌を月に21冊読んでいる、1冊に400~500本の4コマが載っているので、ある番組スタッフに「月10000本読んでる」と驚かれた事で(続く

07/05 18:53
緋莢

インパクトのある数字を出すようにしたなどの工夫をしており、さらに、それがこんな仕事に繋がって 収入がいくらプラスになったというのも書かれています。<好きと思ったら遠慮なく大声で言う>、<好きなら「にわか」でも 良し>という言葉や、<嫌われるならとことんまで 嫌われることで個性になる>というを 実践して、この収入になったのだな、というのがしっかりと分かり、興味深かったです。

07/05 18:53
0255文字
Porco
新着
想像していたよりもしっかり自己啓発系のビジネス書の内容。向さんが歩いてきた道もよくわかりますし、周りの人たちが素晴らしいこと、その言葉を受け入れた向さんも素晴らしいことがわかります。
0255文字
キク
新着
相方はエロ詩吟でブレイクした木村。その横でくすぶっていた向が、相方への想いと自分の仕事について赤裸々に語っている。年収800万円の内訳を、1万円単位で詳細に説明している。吉本芸人がここまで詳細に自分の年収を語るのを、初めてみた。「好きなことを仕事にする」のはYouTuberだけでなく、芸人もそうなんだ。激辛ラーメンの中本が好きと言っていたら、中本のイベントに呼ばれて+10万、相方がピンで仕事してる間に妄想してた漫画のシナリオを出版社に持ち込んで原作料+84万、、、。その逞しさは見習おうと思いました。
キク

天津のコンビの仕事は402万で、残りは趣味のマンガ、アニメ、関連の仕事の収入でした。全部細かく出ててビックリしました。なんとか芸人が流行るわけだなぁ、と思いました。

05/16 11:42
キク

ホントに売れてる人以外、書籍タイトルは出版社の意向が大きく働くとも聞いたことがあります。ふかわりょうのエッセイが「世の中と足並が揃わない」というタイトルは出版社に押し切られたと本人が言ってました。「出版社とも足並が揃わなかった」と自虐してた。大変ですね、ホントに、、、

05/16 11:47
3件のコメントを全て見る
0255文字
sau
新着
とーっても良かった。 文章もとても読みやすく分かりやすくすーっと入ってくる。 色々ためになることが書いてあって、しかも難しくないことばかり。 元々、向さん、話も面白いしなんだか親近感を覚えていたから手に取った本だけれど、弱い部分、嫌な部分も曝け出して書かれているからこそ、もっと応援したくなった。 2020/3/11
0255文字
unterwelt
新着
天津・向さんは個人的にはアニメのMCや声優さんとラジオをしている芸人という認識なのですが、芸人人生は知らなかったので興味本位で購入。大して期待してなかったのですが、思ったよりも面白かった。「好きなものは好きという」「アドバイスは素直に受け取り実行する」という簡単に見えてなかなか出来ないことをやった結果が今なのかな、と(それにしても先輩に恵まれている)。あと「自分の当たり前は他人からすると個性になりうる」のだなぁとも思いました。それにしても吉本が劇場を持っているのはやっぱり強味なんだなぁ。
0255文字
シフト
新着
【借りた】本渡上陸作戦を聴いていたことがきっかけで読みました。「好き」を口にすると仕事に繋がっていくってことと、周囲のアドバイスを素直に受け止めて行動するという、2つが印象的でした。ラノベのプロット書いたり、企画立てたり、ネタを必死に準備したりさらっと書いてあるけど、すごいなあって思います。そういう真面目なところがうまく評価されてるのかなと思いました。
0255文字
ちひろ
新着
広島出身らしく親近感!自分の強みを別にこれは強みではなく当たり前だと思ってるケースはあるあるだなー。自分としては当然のことだからそこにスポット当てることでもない、むしろ自分のまわりにはもっとすごい人がたくさんいる、みたいな。でもキャリアの掛け合わせで一気にブルーオーシャン行けたりするんだよね。先輩芸人さんたちのアドバイスがイケメン
0255文字
いーがる
新着
文章はやや拙いが、期待以上の内容だった。もう少し分量があってもいい気もした。何事も好きと言葉にすることの大切さを実感。
0255文字
かすくり
新着
ネタバレ本渡上陸作戦見てて気になったので購入。読みやすいエッセイで、そんな凄いこと書いてあるわけじゃないが、『好きなことは好きと言う』『アドバイスを受けたら、行動に反映する』という、ある意味よく聞くことの有効性を身をもって証明しようとしている感が良い。これらの大切さは他の人からも聞くし、多分本当。それを天津向が言うと、なんか身近な人からアドバイスされているような気になる。あと著者の人柄の優しさが滲んでいる様に感じる。『優しい』が褒め言葉とは限らないと言われるが、マイナスとは思わない。
0255文字
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
新着
好きな事を大きな声で言ってたら、どんどん自分の取り巻く環境が変わっていってというお話です。内容は軽い様で実際は思ったより重かった。相方が売れて自分は売れない状況は本当に辛いと思う。
0255文字
むちゃ
新着
天津・向井の著書。タイトルの裏にあるのは相方への嫉妬、自暴自棄から「好き」を見つめ直して再生した男の物語。スラスラ読めるわ割りに熱い内容で良かった。やっぱお笑い芸人の裏側はドラマがあって面白い。
0255文字
おやつ
新着
リアルな熱情が伝わってきました。正直な語り口がとても読みやすかったです。人間の強みって、何を好きと感じるかなのですね。私の中でこれは、価値のある本です。
0255文字
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
新着
知らない芸人さん。なぜ手にとったのか自分でもわからない。副業でもやって稼いだ記録かな、と思ったら、実にまっとうな自己啓発書。意識高い系のような武装用の理論もなく、淡々と事実が述べられているので素直に読めた。先輩芸人さんたちのアドバイスのまっとうさにも失礼ながら驚き。手練手管をつくして得られる成功って、ごく一部のことなんだな。コツコツを積み上げるしかないのだ。
0255文字
Yuka
新着
タイトル長くていかにもおたくっぽいですが、読んでみたらビジネス書というか自己啓発書というか!気付きの多い内容でびっくり!サクッと読める割に学びが多い。 向さん自身の闇の時期が赤裸々に描かれているからこそ共感ポイントが多い。自分の「好き」を見つけて、形作って、結果的に「好き」が仕事になっていったその経過には、多くの人の助言を受け入れて吸収していった向さん自身の人柄の良さも大きく影響しているのかもしれない。 向さんに助言をされた方々もみんな素敵で、TVに出る部分だけが魅力ではないんだなと改めて思いました。
0255文字
morelemon
新着
さっくりと読了。いかにして稼げるようになったかを滔々と書いてあるのかと思いましたが、軽いタッチで書かれていて読みやすかったです。嫌味にならない感じで書かれているのはさすが芸人さんといったところでしょうか。
0255文字
加賀ますず
新着
そういや最近、天津向見やんな。何してんねやろと思って買った本。タイトル的にアフィ等ビジネスのハウツー本かなと思いきやなんてことのない向のエッセイ本。若干自己啓発本的な要素も交えつつ、「売れない芸人」天津向がどのようにして年収800万円へと漕ぎ着けたのかを語る。ライトノベルを書いたこともある芸人だけあって非常に分かりやすい文章、加えてかなり余裕を持った紙面構成なのでするする読むことが出来た。良い休日の暇つぶし程度にはなったかな。
0255文字
轍
新着
好きなことを大声で言った結果売れ始めたお話
0255文字
全17件中 1-17 件を表示
ただのオタクで売れてない芸人で借金300万円あったボクが、年収800万円になった件について。評価92感想・レビュー17