読書メーター KADOKAWA Group

破壊者の翼 戦力外捜査官

感想・レビュー
158

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
naolog
新着
図書館にて。危険思想すぎるためか?文庫化されない巻。ドローンを多数使った都内テロ。東京という都市の脆さがあふれている。蜂や何かと同じで、空飛ぶ物体はどうも恐怖心がある。
0255文字
染
新着
相変わらずのノリで面白かった。 ドローンを手段に犯罪、というのは確かにありそうで苦戦する警察側、からの解決に向かっていくのが爽快といえば爽快。 主人公は相変わらず血まみれ。 とはいえこの事件の黒幕や名無しについて、まだまだ解決してないけど、続編出てないよな?
0255文字
RED FOX
新着
「その分補助金を貰っているんだからいいじゃないか、被害者面をして賠償金を要求するな、と」大多数のために我慢させられた各地方からの『自覚せよ』とは。行政と市民の幸せな関係を夢見た。
0255文字
ミガーいち
新着
東京は他の地域に支えられていることは忘れてはいけない。星3
0255文字
mike
新着
結構感動的に終わったのに、ピーマンとパプリカってなんだよ。ま、そういうとこが好きなんだけど…
0255文字
ayu
新着
常識には欠けているけれど、捜査をする上では抜群の観察力と知識を発揮する童顔刑事と体力系常識人の凸凹コンビの掛け合いが面白く、一気読み。今回は昨今、人間関係が希薄な現代人が窮地に立つと、案外まなで協力して挑むことができるシーンもあって良かった
0255文字
keina
新着
ドローンによる破壊や事件が続き
0255文字
えんちゃん
新着
シリーズ⑤ ドローンが東京を襲う!似鳥さんのテロリスト計画が完璧で、それを阻止する方法も完璧で、警察へのリスペクトも完璧で、もう天才かよーと叫びたくなる。ブルース・ウィリスな設楽も格好良かった。良い上司の条件はふたつだけ。部下を信用することと、責任を取ることだ。これは名言。続きを読みたいけれど、これでシリーズ終わりなのかな。5作品、全てとっても面白かった。
NADIA

次におススメは動物園シリーズです(・ω・)ノ

08/08 06:29
えんちゃん

ダチョウは軽車両か否か的なタイトルのやつですよね🤭 是非とも読みましょう読みましょう♬

08/08 07:17
4件のコメントを全て見る
0255文字
yuu*
新着
ネタバレ【040】【図書館本】勝手に似鳥さん祭。戦力外捜査官シリーズ5。これ以降続きがないみたいなので最終巻だと思ってたけど違うらしい。今回はドローンでビルを崩壊させ、東京を終わらせる、と宣言する犯人。前回までの名無しは登場しないし、今回も本当の犯人は出てこないので、絶対に続編あるよね?今回のMVPは、私の中では伊藤巡査。今回だけの登場かなあ。この本が出てからもう6年も経ってるけど是非続きが読みたいです。
0255文字
倫敦バス
新着
定番の面白さ。前作でも感じたことだが、必ずラスト近い盛り上がりには、一般市民の協力や警察官の頑張りで一致団結盛り上がる、となる。そこがいい。安心して読める。遠山の金さんや、水戸黄門レベルの安定感。 しかしこのシリーズ、いろいろと決着がついていないまま、これで5巻目。そして2017年に発行されてから、新刊が出ていない。メインキャラ二人の関係も気になるし。 続き、早くでないかなぁ。
0255文字
立ち待ち月
新着
今回も犯人の目的は途中までは分からないし、結果、予定されている破壊の規模は今まで以上ではあるものの、ドローンによる犯行。というわりと明確な形が提示されているので、3、4巻ほどどこへ行くか分からないドキドキはありません。また、犯行を犯した側の視点がないことで、ひたすら警察ものの雰囲気なっています。 正直似鳥さんの作品の中ではそこまで好きなほうではないんですが、それでも先が気になるシリーズではあったので、できれば最後までは読みたかったんですが、もう5年もたつし。さすがにもう続きは出ないのかな。
0255文字
練りようかん
新着
ネタバレドローンを使って無差別襲撃、その間も相変わらず良いコンビぶりを発揮する二人。危機的状況なんだけど和んでしまう。犯人について警察内部は混乱の中海月だけに見えてる道があって、しかしその道がコチラには全く見えず一人何ページも先に行ってる?が!!となって楽しい、今作も安定の面白さだった。印象的なのは橋の崩落。日々橋を利用するため実地描写がリアルに感じられて、月島・勝どき・晴海・豊海の人工島が完全孤立し全ての橋が落ちた瞬間は本当にショックだった。コンクリと一人の人間のポテンシャル、どっちも測定不能だ。
0255文字
RED FOX
新着
「架空送電線の大部分は山間部や郊外を通り、全てを監視警備する事は事実上」ドローンの無慈悲な攻撃に立ちむかえるのか。会話のコミカルさとテーマのシビアさが似鳥鶏さんらしい。面白い。
0255文字
あー
新着
今回もゾゾっと怖かった。怖かったけど本ボシが捕まらなかったから、この怖さはまだまだ続くんだろうなぁ。次を読みたいよー。まだかな、まだかな?!
0255文字
kochi
新着
誘拐事件の身代金受け渡しにドローンが利用され、被害者は解放されるもの身代金を奪われて、警視庁は面目を失う。被害者を通じた「東京はもうすぐ終わる」と言うメッセージから、誘拐事件は大規模テロの予兆との判断が刑事部を中心になされるが、警視庁内の内部対立が勃発。越前刑事部長の対応はいかに?! 凸凹始末書コンビの活躍も事件の規模に応じて『ダイハード』並にスケールアップされているが、本作の主人公は越前他の腹黒い幹部たちかも。もうすぐ大円団かと予想していたが、新たなラスボスも現れたようで、今後の展開が予想できない!
0255文字
もも
新着
ネタバレこんな「細菌」を用いたテロが本当にあったら恐ろしい。日が当たるところには必ず影がある。その気持ちは少しわかって切なかった。そしてドローンの天敵は人間ではなかった。
0255文字
或
新着
ネタバレ面白かった。今回もまた大胆で突拍子もない事件。みんなもいつも通りで、前作を読んでから少し空いていたので懐かしい気分に。パターン化している感じも否めないが警察のかっこよさがよく書かれていていいなと思う。実行犯死亡で幕引きはなんともモヤモヤする結末なので是非とも凸凹コンビに捕まえてほしい。
0255文字
ありん
新着
スーパーヒーローが出てくるわけではなく(海月さんの頭脳はすごいけど)、日常精一杯生きる人が活躍するシリーズ、ほんとに好きです。五冊目が出てから大分たつので、勝手にこの巻で終了と思ってたら続くのか。まだ読めるのは嬉しいけど、いつ続きを読めるのだろう。
0255文字
きききりん
新着
ネタバレいつもより事件の導入が早く、その分海月と設楽の陰が薄く感じる。そのかわり越前さんが目立ち、かなり格好いい。影の真犯人は明かされるのだろうか?コンクリート崩壊細菌の存在の怖さが際立つ。自分も都庁ビルとかタワマンとか下から見ると怖くてたまらないので。続編はまだかな?
0255文字
とみい
新着
危ないところをなんとか切り抜けたけれど 黒幕は誰なのかしら  名無しはもう出てこないのかな、、まだ続きの巻はでてくるのかな
0255文字
たふ
新着
お、表紙で設楽さんが左手に怪我してない!と思ってたら、最後に大怪我してた。ホンボシは誰なんだ?ちゃんとオチをつけてくれぃ。
0255文字
たぁ。
新着
今回も、ハードで息つく暇もない展開でおもしろかった。(表紙の絵にだまされてはいけません。決してラノベではない)海月さんの活躍がやや少な目だったような。交番のおまわりさんが、がんばってる姿もよかった。
0255文字
Takahide✈Yokohama
新着
犯人勝ち逃げで解決してないまま終わってる。琵琶湖の水を止めても大阪の人は困らない(滋賀が水没するだけ…)が、多摩川上流のダムを決壊させると東京だけでなく川崎も被害が出るけど良いのかな?それなら荒川のダムを破壊した方が埼玉含めて被害大きそうだし、千葉県民は埼玉嫌いでなかったっけ?
0255文字
クルミ
新着
シリーズ5冊目。ドローンを使った犯罪。ドローンでこれだけの事が出来るって事は、東京だけで無く日本全国を危険な状態にする事だって出来るって事ですね。東京を恨む。「自覚せよ」の言葉の意味。海月警部と設楽刑事のコンビ。続きが楽しみです。
0255文字
とも
新着
前作の続きだと思っていたら、あらまた違う事件が始まった。前作と今作、どこかで繋がるのでしょうか?海月警部のキャリア的考えが強調されている気もして、このまま2人が上手く進んでいくのかちょっと心配。早く続きが読みたいです。
0255文字
sena
新着
所轄の力を、交番のお巡りさんの力を見せてもらいました。
0255文字
紫草
新着
ネタバレシリーズ第5作。海月警部は相変わらずすごいけど、月島の伊藤巡査みたいにごく普通の人が自分にできる最善を尽くす姿がいいです。そういう話好きです。この5作目が出たのが2017年なので、てっきりこれで完結なのだと思っていましたが、全然完結してなかった。あとがきにも「凸凹コンビの活躍を、今後ともよろしく」って書いてあった。なんだ、よかった。続きが読めることを期待できるのはよかったけど、一体いつ読めるのだ?早く書いて欲しいなあ。
0255文字
みなみ
新着
戦力外捜査官シリーズの5作目は、ドローンを使った誘拐事件や、ドローンを使ったテロ事件を解決する話。登場人物の設定や会話は相変わらずユーモアたっぷりだが、事件は毎回大掛かりでアクション映画のよう。「いい上司の条件は2つ。部下を信用すること、責任をとること」との言葉が印象に残った。
0255文字
eucalmelon
新着
街を怨むなんてことができるんだろうか?当事者でないのでその思いのたけはわからない。コンクリートの皹、大きな被害→ダムの破壊?連想はしていたが、コンクリートを喰う細菌とは思わなかった。ドローンを使って火事を起こして二酸化炭素を確保しようとしてたが、予備案を持つならドローンを使わない案、火事を起こすなら方法はあるだろうに、と思ってしまう。ドローンに拘り過ぎてしまったんだろうか。 最終的に一人、犯人を捕まえたが、もう一人犯人がいたことを考えると読後がすっきりしない。CONTINUEなんだろうか?
0255文字
道錬
新着
実際にはありえなさそうでありそうなものを使うという意味で、このシリーズは警察官の話でも特に身近に感じる。
0255文字
三森紘子
新着
ドローンテロの話だった、怖~~~い怖すぎる~~~!でもこのシリーズのコンビが好きなので楽しく読みました。エピローグの交番のおまわりさんのSNSエピソード、じんわりきました。いつもありがとう・・・。
0255文字
littlebuster76
新着
4作目から連続の一気読みでした。 危機感煽るなあ。本気の悪意は怖いですね。このシリーズは日々の暮らしに警鐘をならしている感じがすごくします。 それはそれとして、じわじわ川萩さんが好きになってきました。
0255文字
Noe
新着
ネタバレ道端でドローンが飛んできたら顔を伏せるようにします。見つからない犯人がだんだん増えていきますが、最終巻とかで全部まとめて解決するんですかね。麻生さんと高宮さんもすっかり越前さんのレギュラーメンバーになってて本人たちにとっていいのか悪いのかわからないですが、設楽たちにとってはとても大きいと思います。あと三浦さんも。科警研の車田さんが楽しいのでまた登場して欲しいです。
0255文字
詩界 -うたか-
新着
#読了 第五弾は次々と橋が爆破の影響で、崩壊し……!?といった壮大なスケールで書かれています。ちょっと普通の警察小説とは違う、コメディタッチですけれど、だんだん受け入れられるようになりました!(笑)
0255文字
coco夏ko10角
新着
シリーズ第5弾。ドローン怖いなぁ。使う人によってはこういう犯罪が現実でも可能なんだろうな。所轄の刑事さんたちかっこいいです。設楽さんの身体、今回は無事ー!かと思ったけど、やっぱりそんなことないね。今回の事件のその後とか名無しさんのこととか、シリーズ今後も楽しみ。
0255文字
ラビ
新着
ネタバレドローンや細菌のありそうな話で、結末が気になって一気読み。設楽が無事だったのがよかったが、まだ終わったわけじゃなく、これからも犯罪がありそうで。 作者の続編を待つことにするか。 越前とまわりの人たちの関係も気になった。
0255文字
夏樹
新着
ネタバレ相変わらず凸凹コンビが可愛くてかっこいい。金曜日なのをいいことに夜通しで読んでしまいました。途中まで読んで、設楽さん射撃のうまさ、正義感の強さにどきどきしつつ、なぜか不安になりました。なんでだ……? と思いつつも最後まで読んで納得。なんと、最後の最後まで設楽さんの左肩が無事なんです。つまり最後で左肩を怪我します。壮大なネタバレです。はやく次の巻が読みたいという飢餓感にも似たような何かと早く終わって安心させてくれという焦燥感と、終わってほしくないという渇感のような何かに苛まれつつ、次を楽しみにしています。
0255文字
nitori
新着
ネタバレ今回も楽しかった〜!設楽さんがどんどん無敵キャラになってカッコつけてきます!殺人ドローン…怖っ!このシリーズの魅力のひとつは警察署の仲間たちのキャラの濃さですね!川萩さんがかっこよくて大好きなんですが、今作では警察トップの騙し合いが見事でした!!ナメクジに狸に九尾の狐…すごすぎる(笑)
0255文字
クジラ
新着
ネタバレシリーズ第5作。可能な範囲で通しで読んだ。徐々に事件の規模が大きくなる点が特徴。今回もどこまで事件の規模が拡大するのやらと思いながら予想していたところ,「コンクリートが解ける」という命題から最も巨大なコンクリート建造物であると思われる「ダム」が狙われるのではと目星をつけて読んでいたところ,クライマックスシーンで予想に違わぬ展開が。逼迫した雰囲気の中,海月警部ののんびりとしたキャラクターが救いとなるか。
0255文字
みやしん
新着
来るべき新しいテロの実現化。確かにドローンは脅威だけど、これほどルートを捕らえられなく、かつ素人に簡単に撃墜されるものかな。被災者いじめに触れたのは忘れつつある、あの時あった無責任な人々の行動を掘り返す。東京に奪われてばかりで地方の恨みがテーマであるが、テロでは解決しない。東京にダメージがあってもイコール地方が潤うとは思えない。悲しいかな東京在住者は地方の苦しみに全く無自覚。テロがあろうがなかろうが、結局東京集中を止められない現実。「所轄をなめるな」はアツい。
0255文字
全158件中 1-40 件を表示
破壊者の翼 戦力外捜査官評価90感想・レビュー158