読書メーター KADOKAWA Group

異世界チートサバイバル飯 食べて、強くなって、また食べる (ファンタジア文庫)

感想・レビュー
24

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
加賀ますず
新着
交通事故で死んだ主人公。目が覚めるとそこは異世界の森の中。極限状態の中、趣味で集めていたサバイバル知識を総動員し、生き残りを図る!シンプルな食べ物系異世界冒険譚。サバイバル知識やたまたま持ち合わせていたチート能力を駆使して異世界を生き残る。履いて捨てるほどありそうな何の変哲もない異世界ものといった印象。チートスキルの由来の説明もなく、世界観の説明もなく、ただただ主人公の視点から等身大な異世界の冒険と食事を楽しもうというラノベ。
0255文字
黒とかげ
新着
うーん。別につまらなくはないんだけど、面白くもない。なんだろうか。モンスターを倒しているだけで、人間ドラマがないからかなぁ。
0255文字
ばじる
新着
ネタバレ異世界転生? 転移? した食べる事が好き過ぎる少年が、魔物を食べて無双する話。なろう系が好きな人にはウケる作品かと。ただ、都合の良い展開が続くので、そういうのが苦手な人には全くダメかと。個人的には悪く無かった。評価が分かれる作品かなと。そこそこ。
0255文字
速水 僚
新着
読み放題期限間際のため、続きも見る予定で再読。異世界グルメ&冒険譚。なかなか面白い。異世界ファンタジーがとことん好きなんだなとこの1日で気がつく。
0255文字
ろびん
新着
びっくり人間感が凄い。
0255文字
MasakariR
新着
食べ物が旨そうで、つい何か食べたくなる
0255文字
ruiest
新着
ネタバレ珍味好きの高校生博識だなあ。 最初からドラゴン倒して次からなに倒すんだろう??
0255文字
ユウ
新着
面白かったです。そして作品に出てきた料理を食べてみたく、どんな味がするのか気になりました。
0255文字
まんがジジィ
新着
Web でコミカライズを読んで魔物が美味しそうだったから購読。「オヤジはお肉は苦手ですけどね」(*_*おもしろかったですよ(^^)d
0255文字
玉ねぎ
新着
作品名通りチート能力で異世界をサバイバルする話。チート能力を駆使してるので、バトル漫画的なピンチに陥ることはあるがサバイバル生活的な意味での切迫感はあまりない。メインは食事描写かな。やたら巧みに描かれて好き。ジャンプ漫画のトリコが好きな人は気にいると思う。
0255文字
ばたやん@かみがた
新着
ネタバレ異世界生物を美味しく料理し頂くことで天井知らずに強くなって行く。少女のハートよりも胃袋を先につかんでいるようだ。
0255文字
じお
新着
★★★★☆ 「武エルフ」の作者が描く異世界転生飯テロファンタジー作品第1巻。面白かった、もとい好みの作品でした。前作の時から妙に食事の表現に力を入れてるなと感じていましたが、その筆力を存分に発揮しファンタジー世界ながらも中々の飯テロっぷりでポストアサウラ先生を狙える逸材といってもいいレベル、主人公も素直な好青年だし割とニッチ気味だった前作と比べヒロインも万人受けしそうな可愛さ、思わずへぇと言ってしまいそうなサバイバル知識も良いアクセント、それをチートでTUEEの無双展開でまとめた快作、次巻も読みたいです
じお

余談、気になる事は、売れて無さそうで続刊が不安。まぁ武エルフもそんなんだったし(震え声)。あくまでチート、サバイバル飯であって、チート、サバイバル、飯ではないここ重要。「ダンジョン飯」の系列かもしれないが読んだ事ないので個人的には「トリコ」を思い出した。

03/03 08:20
0255文字
ちいたけ
新着
この想像力に脱帽。異世界来たけど食っていけます?。
0255文字
KZ
新着
ネタバレあまりにもチートすぎてサバイバルしてる感じはゼロ(最初は某狩りゲーイメージしてた)。 ヒロインに印象薄いのだけど、それは今後に期待。
0255文字
菊地
新着
チート過ぎてサバイバル感は薄い。
0255文字
サキイカスルメ
新着
お肉が食べたくなる!気付いたら異世界にいた高校生悠が、サバイバル知識を使って色々と食べまくるお話。いやぁ、ステーキ食べたくなりましたね、ステーキ。かなり過酷な環境なはずなのですが、悠自身が食べることという好きなことをしている影響か、精神的に余裕があるので楽しく読めました。食べて身につく能力で、強くて安心感もあったし。バトルよりも食の方が印象的です。バトル中もどんな味なんだろうなと、楽しみにしてました(笑)女の子たちも可愛くてよかったです。控えめな子クララが好きですね。
0255文字
高城剣
新着
中々美味そうな描写で面白いのだが、ヒロインに萌えが足りない。
0255文字
リク@ぼっち党員
新着
ちなみにカエル肉はちょっとパサついた鶏肉って感じで意外とイケる。山の中で食材をハント&イート。読んでると肉食いたくなるわ。バトルもあるけど、メインはあくまで食事。調理シーンがすごく食欲をそそる。飯テロ。楽しそうな悠、美味しそうに食べるクララやカティアを見てると食事って人を幸せにできるんだなぁと。一緒に美味しいものを食べればそれだけで仲良くなれる。
0255文字
kei-o
新着
サバイバル感はあまり感じやれなかったかな
0255文字
niz001
新着
タイトル通りずーっと山でサバイバル。妙に美味そう。カティアはそんなにアホの子とも思えないけど一人でフラフラ山にドラゴン調査に入るのはどうよ?
0255文字
アウル
新着
ネタバレ武エルフの作者の新作。さっくり読めてなかなかに面白かった。タイトル通りの内容で戦闘シーンはそこそこに、只単純に飯を食う描写が妙に美味しそうに思えた。なろうで流行っているグルメ+サバイバルと言うちょっとした変化が良かった。新た美味なるモノを求めて旅立つ悠はどうなるのか。
0255文字
真白優樹
新着
異世界へ転移した少年が、食べた魔獣の能力を得ながら異世界を生き抜く物語。―――生き抜け、この宝箱が如き魔境の世界で。何が食べれるか模索しながら手探りで一歩ずつ。意外と本格的なサバイバル要素、食欲を刺激される魔獣飯、そして得たスキルを活用した生き抜く為の戦い。一冊のこの物語に幾つもの味があり、その味が互いに高め合い、奥深い味を引き出す、そんなとても面白い物語である。始まった異世界生活、それぞれの目的の為に向かう新たな世界に待つものとは。次なる美味な魔獣飯は何になるのだろうか。 次巻も早く読みたいものである。
0255文字
nawade
新着
★★★☆☆ Web版未読。異世界転移で得た能力は食べた対象の能力を得ること、食とアウトドアを愛する高校生の異世界サバイバルグルメ活劇開幕。なろうの人気ジャンルである異世界グルメものだが、サバイバル要素で変化を加え、食べた対象の能力を得るというスキル強奪能力で俺Tueee!!!という味わいも楽しめる仕上がり。クララの自己評価が異常に低かったので村八分にされているのかと思っていたが、そんなこともなく思わせぶりなだけでしたね。これ、人喰いまで発展しないよね?w
0255文字
全24件中 1-24 件を表示
異世界チートサバイバル飯 食べて、強くなって、また食べる (ファンタジア文庫)評価59感想・レビュー24