読書メーター KADOKAWA Group

メタモルフォーゼの縁側(1) (単行本コミックス)

感想・レビュー
624

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あき
新着
面白い! 絵が綺麗
0255文字
るーま
新着
ネタバレ自分でも自分の気持ちがよくわからないときがある。言語化できるとふに落ちることもある。言葉にできるかどうかは、読書体験の多寡が関わると私は思っている。夢のあるなし、美しさのあるなし、老い先のあるなし、状況もかかわるかもしれないけれど、どの状態にあっても悩みはあるのだとも思う。その状況から動くか、動けるか、それって大事なんだなあ。
0255文字
あさひな
新着
夫に先立たれたばかりの未亡人75歳が、ふとしたきっかけからBL漫画を手にとって、隠れ腐女子の本屋バイトの高校生と出会う。好きなことを好きって言えることの大切さ、やりたいことを先延ばしにしないことなど、お互いがお互いから学ぶ的な感じになるのかしら。今のところ、平穏に話が進んでますが、残りの人生でどれだけ読めるかとか考えちゃうのが、そのうち人ごとではなくなって行くんだろうな。合間合間に1〜2ページ挿入される劇中漫画「君のことだけ見ていたい」が中々いい煽り具合で、君たち今どうなってるの?って、そっちも気になる。
0255文字
maki
新着
とにかくほっこり
0255文字
芙蓉
新着
ネタバレ紙にて再読。75歳のおばあちゃんである雪さんが書店で出会ったのはBL。そこの書店員のバイトの女子高生のうららさんと出会い交流を重ねていくというお話。雪さんうららさん初めての同人誌即売会へ行くで1巻は終了。良い。ゆっくりと交流していくのがいいなあ
0255文字
本埜しをり
新着
「好きなものが同じ」だけで繋がる(それもリアルで!)関係、正に〝有難い〟としか。クラスメイト、同期、先輩後輩…ご近所さん?ないない。マイナーな?趣味を共有できる相手を見出した喜び、バシバシ伝わって来ます。ずーっと前にお勧めされて気になっていたのですが、やっと読めました。◇友人のブース手伝った四半世紀前を思い出しました🤭
0255文字
@
新着
気持ちは言葉で伝えること
0255文字
A.Sakurai
新着
最終巻まで入手したので再読.改めて読んでみると,メインは「私なんか」と呟く鬱屈した高校生と,衰えを自覚せずにおれない独居老人のそれぞれの日常にある.生活の細部と,特別に不幸だと感じているわけではないがちょっと不穏な感情を丁寧に描いている.それはどこにでもある光景なのだが,だからこそ読者を登場人物に共感させる.そこに非日常として天から降ってきた尊い宝石のようにBLと年の離れた友達が現れた.ドラマとしては,このきっかけで少しだけ日常から踏み出すことで生活と意識が変わる様子を繊細に描いていったのが根幹だった.
0255文字
Frederick
新着
LINEコミック全話無料日に一気読み初出2017-20年ウェブコミック「コミックNewtype」。一人暮らしで書道教室を営む老女雪は、ある日書店でBL漫画に出会う。続きが読みたくなり書店注文した事からバイトの女子高生うららと交流を深め、うららは雪に応援され遂にはBL同人誌を即売会に出す事に…鬱屈はあれど凄く穏やかで互いに互いを後押しするような良い関係で、読んでいて始終気持ちが温かかった。ラストも現実的。雪さんが近所の元教え子の息子の話を聞いて「すごろくみたいねえ」と言ったのが忘れられないw
0255文字
ちゃの
新着
映画もすごいよかったけど、漫画はやっぱりしっかりと描かれてるからいい。こんなふうな出会いが羨ましい。
0255文字
penguin
新着
タイトルから手に取ってしまった一冊。柔らかいイラストとストーリーで、なんとなく疲れてたハートが癒されました。特にBL好きでも、漫画好きでもオタクでもないけど。ここ最近、嫌なこととかあってストレスフルだったから、このくらいの作品がちょうどいい。
0255文字
みみこ
新着
つい同年代を求めがちだけれど、気さえ合えば何歳でもいい。通じ合うのが一部だとしても。
0255文字
富山のやまと
新着
ネタバレ映画先行で。75歳老女が書店で「絵が綺麗」と手に取った漫画がBLだった。75歳でBLに抵抗無く入れるのが凄いな。
0255文字
さとさとし
新着
旦那に先立たれた75歳のおばあちゃんが、書店でBLに出会いハマる。書店員の女子校生は趣味のBLのことは他の誰にも話していなかったが、意を決しておばあちゃんと話意気投合する。 好きなことについて話すのって楽しいんだ。好きは年代も越えるんだ。好きなことを認めてもらうって嬉しいんだ。という喜びに溢れていて、不思議と涙が出る。タイトルがとても良い。
0255文字
イカカイガカ
新着
〈ふと立ち寄った書店で老婦人が手にしたのは1冊のBLコミックス。75歳にしてBLを知った老婦人と書店員の女子高生が織りなすのは穏やかで優しい、しかし心がさざめく日々でした。〉 たとえ、大きく歳が離れている人だろうと、同じ趣味、自分が好きなことを話せる人がいるって幸せなことだよなあと思った。
0255文字
みみみん
新着
おばあちゃんになってもこうして何かに夢中になっていたい。できたら1人でいいから同じ趣味を持つ友達もほしい。こんなふうに。
0255文字
P太郎 ̄(=∵=) ̄
新着
雪さんはある日、ふと入った本屋でキレイな表紙に惹かれて久しぶりに漫画を買う📖続きが気になり3巻の取寄せをお願いした店員さんは、同じジャンルの隠れファンだった!ちょっとした事にお互い好感を持ち、何となく漫画の話をすると熱く語ってしまい、一緒にお茶をすることに☕雪おばあちゃん可愛いし、うららもいい子。ほっこりする。
0255文字
ニコラス@ケンジ
新着
幾つになっても 趣味や生きがいと仲間を持つのは いいこと 新刊が出るまで寿命足りん てのは年寄りになると尚更切実なんだろうな 人生は出会いと冒険的な
0255文字
はくまいげんまい
新着
ただほっこりするだけじゃなくて、日常の続きというか、どこかの誰の生活のような感じがしてすごく良かった。年齢差とか関係なくこんなお友達ができるっていいなあ
0255文字
じゅん
新着
42話から読む
0255文字
昼寝ねこ
新着
『このマンガがすごい!2019オンナ編』の第1位作品🥇75歳の老婦人と普通の女子高生がBL(ボーイズラブ)漫画を通じて年齢差を超えた交流を深めていく。かなり珍しい設定の物語だが、いろいろありながらも淡々とした穏やかな雰囲気の描写がとても心地良い。芦田愛菜さんと宮本信子さんの実写版もとても良かったが原作漫画の女の子の方がもうちょっとズボラな感じかな😄
0255文字
TSUBASA@漫画登録用
新着
旦那に先立たれたおばあちゃんがBL漫画を手に取ってハマってしまい、それに気づいた書店員の高校生と仲良くなってく。割と出たての頃気にはなってたんだけど、「BLかぁ…」と思ってしばらく手に取ってなかった。杞憂でしたわ。作品そのものがBLというわけではなくて、BLにハマってしまったおばあちゃんの話ですもんね。ギャップ萌えというか。空気感が凄く好きだわー。息の長い作品とか、刊行ペースの長い作品だとご老体になってくると生きてる間に読めるかという問題になってくるのか。
0255文字
Riko
新着
公民館の図書室で借りました。 とっても好きな感じ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
0255文字
磯吉
新着
読みました
0255文字
いもっこいもこ
新着
マンガアプリからの本の購入。高校生女の子と75才女性の交流のお話。昔、王様のブランチかなんかで紹介されていて記憶に残っていた。やさしい絵の感じと、うまく学校で友達づきあいのできない高校生女子と、かわいいおばあちゃん。すぐに好きになった世界。この先も楽しみ。
0255文字
ゆきは📖新潮部
新着
ネタバレピッコマXmasにて。◆75才一人暮らしの未亡人が、本屋でたまたま手に取ったBLのマンガにはまる。同じくBLの大ファンだが人間関係が苦手な女子高生が、BLの漫画を介して交流を深めていく。◆「また今度」があると思ってたのよねぇ。話題の場所へアクセスしようとするものの待ち時間が長くて諦めた、40年前の夫との出来事を思い出しながら。
0255文字
mawoquita☆
新着
ネット読み★漫画だけど登録★
0255文字
sumie
新着
映画見ようと思ってたのに……。思い立ったときに即行動、してたら良かったな。次はない。そのときは次もある……って思ってるんだよなぁ。
0255文字
あきいら
新着
映画を観たあとに読み始めた。とりあえず1巻購入して読了したけど、あれ?これだけしか話が進まない!?やばい、一気に大人買いしそう。
0255文字
ゅう☆
新着
書道教室を営む75歳未亡人がひょんなことからBLと出会う。そしてぼっちがちな書店でバイトしてるJKうららは隠れ腐女子。BLについて語りたいのに語れない。そんな二人が出会って距離を縮めていく。その様子が温かい。お互い孤独な毎日だったけど、好きなことを語り合える相手に出会えて、単調な日々が彩られていく感じがいい。私も一緒にBLについて語り合いたいな。
0255文字
kasre
新着
ネタバレ1〜5巻。映画がとても良かったから…。好きなコトの話ができるのは至福です。同じ好きに出会えて話せることの幸せ感でいっぱいでした。70代のご婦人 雪さんと高校生のうららさんは世代を超えて友情を育くんでゆきます。雪さんは乙女のようで瑞々しくて。うららさんは少女なのだけどピュアで眩しい。ほのぼのしてるのだけど、熱いものもこみあげてきます。そうして お互いに大切な存在になってゆく…。メタモルフォーゼの意味を調べた時に「ひとって思ってもみないふうになるものだからね」という雪さんの言葉が重なりました。
kasre

*映画だと、うららさんの描いたマンガの原作が詳しく読めます。 *雪さんの「あらー」の使い分けが細かくてすき。 *マンガの、食べ物にまつわるあとがきも楽しみでした。

10/25 15:15
0255文字
なんかちょっと358⚡︎tyle✨
新着
映画の方を先に観た。「ブサイクを演じられるのは芦田愛菜の武器やな」と思った(嫌味じゃないですよ)
なんかちょっと358⚡︎tyle✨

なんで僕が18歳のかわいい女の子にイヤミゆわなならんとですか。

10/14 09:42
0255文字
妖才アイランド
新着
ちょっと気になって、とりあえず1巻だけと思い購入しましたが、いやぁ〜良かったです!75歳のおばあちゃんがふとした事でBL漫画に出会いその面白さに嵌まっていく。書店アルバイトの女子校生は誰かとBL漫画の話がしたくて仲良くなるという設定が微笑ましい。初コミケに行く二人だが大丈夫だろうか?続きが気になる。
0255文字
ゆるまる子
新着
映画が良かったので原作を手に取る。芦田愛菜ちゃん、宮本信子さんのキャスティングでしたが、原作は少し異なる感じ。イラストはふんわりした感じで物語の設定とあっていました。コミケに行きたいけど、どうしようと悩むうららと対照的に積極的な雪さん。すてきなお友達。(2023-161)
0255文字
ねこすけ
新着
全巻読了。こういう歳の取り方したい。
0255文字
かずさ
新着
柔らか日常✕BL好き高校生女子&大人 市野井さんがステキ。出来ること、楽しむこと、歳を重ねたから許されるかも、なこと。映画にしたい気持ちがわかる気がした。 親が最近BLを読んでくれた。ただどういう感覚なのかなと思っていた。なので、前に映画の宣伝で気になったこの本を選択。
0255文字
T
新着
先日アマプラでおすすめに上がっていたので映画の方を先に見ました。うまくいきすぎない展開が現実みたいで、ほっこりと2時間楽しみました。原作の漫画も読んでみたいと思い、とりあえず1巻だけ購入。絵柄がゆるっとしていて温かくて好みです。映画だとうららさんは芦田愛菜さんだったのであまり分からなかったけど、かなり地味でボサっとした感じの設定だったんですね。雪さんは宮本信子さんによる上品なマダムも素敵だったけど、原作のような近所のおばあちゃん的なのも素敵ですね。あっという間に読了。2巻も買えばよかったです。
0255文字
hr
新着
古書で購入。外に向かう力は、単なる消費ではない。
0255文字
おたか
新着
1~5巻。うららちゃん可愛かったな。「君といると僕は僕のかたちがよく分かる」的な台詞よかったな。ほわ~っと優しい気持ちになる、好きなことを大切にすることの大切さ、尊さ、好きなことがあることの素晴らしさを沁んみりと改めて感じた。なんかそういう感覚を言葉にする力薄くなってきちゃったなあ。
0255文字
全624件中 1-40 件を表示
メタモルフォーゼの縁側(1) (単行本コミックス)評価48感想・レビュー624