読書メーター KADOKAWA Group

アラフォーリーマンのシンデレラ転生

感想・レビュー
5

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
きぬりん
新着
ネタバレ仕事も私生活もうだつの上がらないアラフォーリーマンが、美少女地下アイドルグループのメンバーとして転生(憑依?)、グループ内のゴタゴタなどを経て、美少女に生まれたら人生イージーモードなどという見方は偏見であることを思い知る。主人公=俺が無気力・無感動な廃人でもなければ、先入見に凝り固まったこじらせ系でもなく、むしろさまざまな思いを頭の中で言語化して高速回転させるタイプであることから疾走感があり、その中に織り込まれるおっさんネタ的なギミックに思わず声を上げて笑ってしまう。ほぼ一気読みするくらいには面白かった。
きぬりん

サールの中国語の部屋の話題にも一瞬触れられはするものの、哲学的要素はほぼ皆無と言ってよく、主人公=俺のおっさん的な主観をフィルターとして美少女アイドルの生態の意外性を楽しむべきラノベだろう。主人公の脳裏で矢継ぎ早に繰り出されるおっさん・リーマン的視点からの言葉には、ルノアールだの五反田だの各階案内表示が空欄になっている雑居ビルだのと言った、東京近辺に馴染みがないと伝わりにくいネタも多数散りばめられているので、そのすべてを拾い上げることのできる層は限られているかもしれない。

08/22 16:07
きぬりん

惜しむらくは、せっかく哲学ナビゲーターを自称する著者なのだから、もうちょっと設定を哲学的な観点から詰めてほしかった。頭の中だけは別人に入れ替わるという設定は哲学的な思考実験の定番だろうが、はたして本当にそれで心身二元論的な設定が厳格に維持されるのか。歌やダンスを覚えている美少女の身体におっさんの心が注入された場合、その主観的経験も変容を被らざるを得ないのではないか。「われ能う」(メルロ=ポンティ)を意識の原初的経験として捉えた場合、美少女転生したおっさんの意識は、もはやおっさん的意識ではなくなるのでは。

08/22 16:07
0255文字
takave
新着
元アイドルの著者によるTS地下アイドル物。転生と題してはいるけど憑依のほうが近い気がする。主人公のおっさんムーブが読む人を選びそうだけど、個人的には好みの題材なので今後に期待。
0255文字
菊地
新着
転生というよりは憑依系。アラフォーのリーマンスキルを活用して成り上がり、みたいなのを想像してたけど、なんか思っていたのと違った。そういう「前世スキルでチート」みたいな話ではなく、困難や問題にぶち上がる「(人生の)難易度高め」の内容でしたね。題材は好みなので期待してたけど、なんかネガティブな意味で期待を裏切られてしまったかもね。
0255文字
alleine05
新着
いまいち。「美少女に生まれていれば人生イージーモード」とか言っちゃう主人公に全然魅力が感じられない。それに元アラフォーリーマンの経験をいかして活躍するような場面もなくて、ナメた考えの挙動不審者にしか思えないのもマイナス。あと本文イラストが無かったのも残念。内容によってはイラストは無くてもいいと思うけど、この作品は美少女アイドルものなんだからイラストがあった方がいいだろうに。なんだかイラストにかかる費用を削ってお手軽に書籍化しましたという印象で手抜きされているように感じてしまった。
0255文字
全5件中 1-5 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
アラフォーリーマンのシンデレラ転生評価73感想・レビュー5