新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
エミール ルーダー
タイポグラフィ─タイポグラフィ的造形の手引き
2025年・本格ミステリのノミネート作品!作品のあらすじなどをご紹介
タイポグラフィ─タイポグラフィ的造形の手引き
エミール ルーダー
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:ボーンデジタル
本の詳細
登録数
21
登録
ページ数
280
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
エミール ルーダーの関連本
本質的なもの
エミール ルーダー
登録
34
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
データドリブン・カンパニーへの道 データ・AIで変革を進める企業人に学ぶ
河本 薫
登録
37
長岡鉄男のレコードえんま帳 下巻 (ONTOMO MOOK)
長岡 鉄男
登録
2
ビジュアルデザイン論――グーテンベルクからSNSまで
RICCARDO FALCINELLI(リッカルド・ファルチネッリ)
登録
34
漫画のプロが全力で教える 「描き文字」の基本
東京デザイン専門学校
登録
24
電子音楽in the(lost) world
田中 雄二
登録
48
脳のしくみとユーザー体験 認知科学者が教えるデザインの成功法則
ジョン・ウェイレン
登録
53
ダークパターン 人を欺くデザインの手口と対策
ハリー・ブリヌル
登録
81
レタリングデザインの極意 ─プロセスから学ぶ、描き文字を活かすためのガイドブック
ジェシカ・ヒシュ
登録
3
感想・レビュー
1
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
orange21
書店やネットで表紙をよく見かけるし、中身は格好いいけど何が書いてあるか全くわかってないという状況でやっと邦訳の出版。図版の脇の文章でやっと「ああ、そういうことかあ」と分かって本当に良かったなという気持ちがある。そもそもがスタイルの模倣ではなく原理的な抽象化を求むるような内容と言えるわけで、図版をみて「こういうのが格好いいんだ」などと模倣してみるようなものではない書籍だし、テキストがわかるというのは大きい。リズムはフォルムとは別、みたいな話や、コントラストという話や、分かって知ってたけど、改めてなるほど感
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/12/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全1件中 1-1 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全6件中 新着6件
07月12日
material
2年前
jz5
3年前
ut
5年前
mako
5年前
mako
6年前
orange21
今読んでいる読書家
全2件中 新着2件
4年前
shin_xtc
5年前
ShiradoMasafumi
積読中の読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
読みたい本に登録した読書家
全13件中 新着8件
1年前
星野純平
2年前
たぬき
4年前
ニコ
5年前
t
5年前
kei__shibata
5年前
静花
6年前
ぴんすキー
6年前
りん
タイポグラフィ─タイポグラフィ的造形の手引き
の
評価
33
%
感想・レビュー
1
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です