読書メーター KADOKAWA Group

私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く

感想・レビュー
32

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
さゆ
新着
ちょっと元気をもらえる本。60代になった頃また読みたい。お気に入りの服や靴、バック、ストール、アクセサリーを大往生させてあげたいと感じた。「よーいどん」で気になっていた、めちゃちゃスタイルの良いマリリンモンローみたいなお写真が載ってた。
0255文字
クル子
新着
お洒落のコツなど、楽しく読めた。
0255文字
コーラー
新着
おしゃれは大事だと思いました。私はここ数年、定番スタイルばかり。いいなと思ったものはどんどんチャレンジしていこうかな。そうやって、素敵な人でありたい。かっこよかったな~
0255文字
あやこ
新着
★★★三冊目から読み始めて、一冊目へ。いろんな服を堂々と着こなす姿が美しい。勉強になったのは<たいては二色中心で、三色目は差し色(ストール、編癖、バッグ)。差し色は、服が濃い色+濃い色の時は薄い色、薄い色と薄い色の服ならちょっと濃いめの色)。全身がグレーなら、どこかに派手な色を持ってくると、地味が洗練に一変する>。確かに写真を見ていると、差し色がとてもきいていて、そこを隠すとずいぶん雰囲気が変わる。ぜひやってみたいと思ったのは、バーバリーのコートにジーンズ+白シャツ。
0255文字
tomato
新着
すごくおしゃれ。憧れる。ハイブランドは買えないけど…
0255文字
oui!
新着
こんなにカッコいい80代になりたい。今から買うものは一生モノと思って大切にしたいと思いました。
0255文字
sora
新着
いくつになっても おしゃれしたいと思う。白髪に明るい色がいいな。
0255文字
ごへいもち
新着
いや〜、素敵です。そしてお金持ちなのねー
0255文字
犬都歩
新着
将来おばあさんになっても絶対にババくさい色の服は着ないと決めているので、こういう、明るいキレイめな色を颯爽と着こなしているお年寄りには憧れます。川邉サチコさんの『カッコよく年をとりなさい』はもっとハイソで品のいい感じでしたが、こちらはハイブランドものを交えたりする一方でヒョウ柄もよく出てきたりと少々関西テイストで、もっと親しみやすい感じ。私はマニッシュよりフェミニンのほうが好きだけど、色合わせなど、いろいろ参考になるところもありました。とにかく何をおいても姿勢が大事ですね。私も猫背直さないと……。
0255文字
みーちゃん
新着
いいものを長く大切に着るっていうの、憧れました
0255文字
ぽんたろう
新着
なんて華やかな方なんでしょう。かっこいいですね。物欲と断捨離がぶつかり合う私に心の欲するよう生きなさいと言われた気がしましたが、いえいえ、気のせいです。貧乏なのでハイブランドのバッグをひっくり返す勇気もありません。自分に自信のある人は輝いて見えますね。姿に自信は生まれそうにないので他の面で自信満々。いや、性格的に満々はムリだな。
0255文字
入院中の雨巫女。
新着
《私-図書館》年相応のファッションには、否定的な私に、勇気をもらった本。80才過ぎとは、思えない素敵なファッションばかりでした。
0255文字
秋*
新着
私が憧れるシニア嬢様は、だいたいみなさんダウンサイジングされている。この方はかなり豊富に服鞄靴装飾品を持っておられるなぁと思いながら読んでいましたが、夫君を亡くされて家を売り小さなマンションへ移り住んだ時に随分処分されたそうです。元はどんだけだった!?かなりハイブランド多しですが、遠目にカラーリングとスタイルだけならプチプラでもマネ出来そう。年齢による体型変化を意識したスタイルなので中高年にはずいぶんと参考になります。
0255文字
sonson
新着
素敵。
0255文字
ノビコ
新着
こんな風に素敵に年を重ねたい、んが、残念ながら経済力がない( ;∀;)
0255文字
わむう
新着
長く着られる上質で定番のものを揃えつつ、流行も少しずつ取り入れる。これからはその線でいきたいと思います。
0255文字
Aiko  Handa
新着
自分のために装っているので、よく似合っていてカッコ良いですね。タイプはち違うけれど、こんな風に歳を重ねた女性になりたいと思った。
0255文字
アジフライ
新着
世代も違うし趣味も経済力も違うので、コーデは参考にならなかったけど、スピード感のある文章に魅力を感じた。 80代になるとここまで体型が変わってしまうのか…と思う反面、「そんな細けーことどーだっていいんだよ」と明るくファッションを楽しんでいる姿勢が伝わってきて良かった。
0255文字
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
新着
シニアに必要なのはお金、友達、趣味、とありましたが、お金がなくてはお洒落もできない。マダム・チェリーと同じく、シニアでこんだけお洒落がキマッテル人はそれまでのそれなりに財や贅を尽くした経験のなせる技。目指すなら若いうちから準備しないと、アンモナイト。スタイルのいい人ほどシンプルなものがそれだけで映えるので、そうでない人は工夫が多くなるというのもまさにその通り。近所なのでよく前を通ってご尊顔を拝しております。
0255文字
ろこん。
新着
ネタバレお洒落でカッコいい!変に若返ろうとせず、今の自分をどう見せるか、何が魅力なのかをよくわかっている潔さ。年齢ならではの柔らかさやグレイヘアがさらにカッコ良さに磨きをかけている。きっと内面のハンサムさが表に出て来ているんだろう。旦那さんへの愛や1人の寂しさを抱えて、楽しく笑って生きてやろうって心構えに惹かれます。こんな風になれたら素敵だなと思いました。
0255文字
よし蔵
新着
縁あってお借りした本。ファッションそのものも、木村さんの生き方もカッコよかった。好きなものを着ること。自分なりのこだわり。良いものは長く使う。寂しくても最期までみられないから猫を飼うのを我慢する強さ。愛する旦那さまとの思い出。現役でお店をやっていること。歳や体型相応の無理のないファッション、だけど品がある。姿勢は良く。こんな風に歳を取れたらいいなと思う。
0255文字
ででんでん
新着
カッコイイ‼に尽きる。「私はわたし」というのがまた良い。カジュアルでもマニッシュても、年相応に老いている体型や肌を認めて、自分に合ったように着るのが洗練ということだという木村さん。胸を張って腰をあげて姿勢を正して。靴で楽しんで(私も靴好き)。そして、めんどくさいことにはうまいことガードを張って。元気が出る本だった。インスタも追いかけよう。夫を亡くし、ひとりになって、息子たちに対する言葉が「ごめんねえ、ありがとう」に変わってきた。優しくしてくれるほど、そうなる…というところは切ない。が、それも含めて素敵だ。
punyon

あもさん、お手数おかけしました<m(__)m>(笑)

09/11 14:20
ででんでん

救いの師匠あもさん 大変お手数をおかけしました❗そっちそっち‼これじゃあ先が思いやられる・・・😔

09/11 14:24
6件のコメントを全て見る
0255文字
カタコッタ
新着
上には上がいる。自由で気合いが感じられます。こうでなくてはね!堂々としていて、こうみられたい、あの様になろう、そうこうしているうちに自分流のスタイルになったって感じです。よーく見ると普通のオバア(82歳だからお許しを)で、ポッチャリ、それなりのグレイヘア。でもポージングも計算され尽くしてカッコいいです。パリジェンヌがお洒落しながら気がついたらこうなりましたという様な小物や服の選び方、わたしの好みそのもの❗️スニーカー選びが楽しみになりました。
0255文字
まあやん
新着
いくつになっても好きな服着ていいよね。服も生き方も、とらわれない自由さが素敵!
0255文字
みみりん
新着
80歳を過ぎて素敵!タイトルの「私はわたし」というのが最高!自分の人生なのだから好きな服を着て楽しむ。あちこちに出てくるなくなられたご主人への思い。素晴らしい方だったのだと思う。パートナーの人柄は人生で一番大切。
0255文字
Gomesu
新着
かっこいいおばぁちゃま。 こんな風になりたい。
0255文字
いおい     秋までに◎キロやせる
新着
インスタの写真に短いエッセイ。震災の後の町を見るのは嫌いだったけど、こうして見ると心が和む。またおしゃれをしてあそこに立っても良いんだ。母のためにファッション誌を探して出会った本。私にとっても背中を押してくれる。何歳でも好きな服を着て良いんだ。
0255文字
ハル
新着
見てるだけで元気がでます。インスタグラムの方も見応えがあります。
0255文字
才谷
新着
おしゃれ!カッコイイ。
0255文字
Ruby
新着
コンサバな仕事をしているので日々「無難」に見えることを忘れずに服を選ぶ癖がついてしまっているけど、それに染まらず休みの日だけでも着たい服を着よう、と改めて。おしゃれは楽しく、服には個性を育てる力がある。素敵なご主人と穏やかな時間を過ごしてこられたのが伝わってくるエピソードの数々。別れの場面で涙腺崩壊してしまった。大切な人を大切に、一日一日を丁寧に、幸せに、楽しんで暮らしていこう。
0255文字
ゆうこすたー
新着
齢70をこえてからブログをはじめたとな?いくつになってもら新しいことは始められるのだと勇気を貰った気分です。真っ白な髪に定番のエレガントな装いから、ゴツめのスニーカーのコーデまで、流行を追い過ぎず、かといって化石でもない感じが素敵。
0255文字
みっきー
新着
ネタバレ(電子書籍)自分の好きな服を堂々と着ているところが好き。もう年だから地味な服を着ないと、という呪いのような思考を捨てようと思う。同じ年代になった時に私はわたし。と自信を持って好きな服を着られていたらいいな。
0255文字
全32件中 1-32 件を表示
私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く評価96感想・レビュー32