読書メーター KADOKAWA Group

時間もお金も増える習慣

感想・レビュー
24

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
みき
新着
サラサラと。 自分をきちんと見つめることが大事。
0255文字
琴子
新着
コツコツやる。習慣化する 有料セミナー
0255文字
ロークンKSC
新着
ネタバレ(気づき・印象に残ったこと) ・「すみません」より「ありがとう」 ・ネガティブワードは×「でも、だって」 ⇒ポジティブに変換「だからこそ」「だったら〜しよう」 ・口ぐせ⇒行動⇒習慣 「凡事徹底」
0255文字
ゆう
新着
この人は、マルチ商法やってんのか?と感じた ちゃんとした職業だったらすまんね、だが。 なんか、うーん、ちゃんとした仕事という雰囲気を感じ取れなかった
0255文字
うすらひ
新着
著者が気になり3冊目です。こちらは、『最高の時短)』に比べて若干ゆるい内容の本でした。でも書かれている事は同じで、夢のままにしないこと、1分も無駄にしないで自分の夢を叶えるための時間にすること、ロールモデルを見つけること、などが書かれていました。一つ一つの習慣はもっともだなと思うところが多いですが、これを全部やり遂げられないからこそ悩んでいる部分でもあり…。本を読んでいると、頭の中でこれをやりたい、あれをやりたいというのが次々に浮かびました。まずはそれのうち1つでも実行に移すところから始めたいです。
0255文字
hitokoto
新着
 米山彩香さん、1987年生まれ、副業から独立起業、年収が会社員時代の30倍以上に。「時間もお金も増える習慣」、2020.2発行。一読して著者ならではと(簡単ではない)。私流に要約しますと。まず最初にやるべきこと4つ。夢と目標を持つ。今やれることはすべてやる。優先順位を決める。覚悟と行動。そして、よい習慣とは次の4つ。①スキマ時間の活用 ②ありがとう、すごい、うれしい などポジティブな言葉 ③失敗したら、次、次、次! 小さなことでも毎日継続 ④自分の学びに(十分な)お金を使う。学びをお金に換える。
hitokoto

こかげさん、ポジティブ思考はいいですね。ストレスにもなりにくいと聞いています。

01/31 15:05
こかげ

ストレスにいいんですね。いいことを教えてもらいました、ありがとうございます٩(*´︶`*)۶

01/31 15:27
4件のコメントを全て見る
0255文字
ず〜みん
新着
自己投資は半端な額ではなく5万円から、月に100万円稼げるようになるとお金の不安がなくなるなどご本人の経験を基に書かれたエッセイ。会社員としては有給休暇取得やノー残業などやれることやっているので、あとは種銭を作り実行するだけなんだな。
0255文字
梅田裕大
新着
やるべき内容も書いてあり、インプットアウトプットどちらにも参考になる
0255文字
スマイル
新着
基本的なことが書いてあったけれど、よくまとまっていた。 あとは実行するのみ。 自分には覚悟が足りなかったと気付けた。
0255文字
ruielu
新着
成功する人は、やっぱり努力をしているんだなと、再確認した。
0255文字
マサキ
新着
特に響いたのは、 人に時間を奪われているから不幸だと感じる、他人に時間をコントロールされるのでなく、自分で能動的にコントロールする! 時間に限られているからこそ効率よく取り組める! 「ほめる」は人を動かす! 「すいません」より「ありがとう」と言うことを心がける! この考え方を実践するだけでも大きく変わる。
0255文字
なななろ
新着
『パートナーを大切にする、刺激や癒しをくれるパートナーの存在は、ありがたいもの。』最近ビジネス書をよく読んでいるのですが、人によって言っていることが真逆だったりしますね。人が言った通りにするのではなく、自分に合ったものを見つけることが大切ですね。『成功を収める人は、失敗を恐れずに行動が早い』『夢をかなえる「6ヶ月プログラム」ステップ1目標設定 1~2週間目「夢、目標を見つける」3~4週間目「ロールモデル」を探す ステップ2自己投資2~4ヶ月目 お試し期間を利用して、どこにお金を使うか決める』
なななろ

『時間をかけて学び、資格やスキルを得る ステップ3「教えるビジネスへ」5~6ヶ月目 収入を得る、学んだことを人に教えて稼ぐ』 『「最優先事項を把握するためのワーク」 1.一番大切にしたいこと…人として成長すること 2.大切にしたいことに1日どのくらい時間を使いたいか…12時間 3.今大切にしたいことにどのくらい時間を割けているか…6時間くらい』漠然としすぎているから、考え直そう…

02/12 22:55
0255文字
たかひー
新着
★★★ 前に読んだ本と内容がだいぶ重複しているのか、既読感を抱きながら読んだ。会社勤めを辞めて起業するにあたっての恐怖心とどう向き合うかなどにも触れてほしかった。
0255文字
Yu
新着
この方が好きですが この方の以前出版してる本と内容が結構(ほとんど?)重複していた。 私は図書館で借りているので、復習できるし良いかーという感じですが、買う方は注意?
0255文字
ERIE
新着
ネタバレこういうの割と読んでるので、特に目新しい情報はなし。 自分の人生1分1秒1円も無駄にしない!っていうのはちょっと根性論っぽくっていやだったな。
0255文字
たこわさ
新着
1.やりたいことが見つからない:チャレンジ数がたりない。とにかく興味を持ったことにチャレンジ 2.ロールモデルを探す:本の著者 3.人と違う行動をとる:単独プレイを積み重ねると人生が変わる 4.自分の時間を能動的にコントロール:退社時間を決める、すきまタスクを細分化、キャラづくり(自己開示) 5.得意なことがない時:みんなが面倒だと思っていることを引き受ける 6.YES/NOで答えられる質問:~でいいですか? 7.自分にできることが見つからない時:いつも笑顔でみんなに話しかけるだけでよい
たこわさ

8.人に何かをお願いするとき:お願いしたい理由をセットに=相手のやる気を高める 9.友人を大切にする:客観的な視点をくれる貴重な存在 10.即行動:失敗した!次、次、次!くらいで楽観的に 11.成功の秘訣:量と凡事徹底 12.自己投資=先行投資:お金を払って学ぶ習慣を 13.物欲を捨てる:物欲の正体は見栄

09/03 05:45
0255文字
ri-na.k
新着
タイトルに惹かれて読んでみた。隙間時間を利用して勉強、5分あればSNSのチェック、自分を知ってもらうためにいいねする。など目的を持って生活するのは大変だし、覚悟がいる。色んなことを学び、その中からやりたいことを見つけるなど、参考になりました。
0255文字
かきょん
新着
ハウツー本ではなく、心構えについて、かかれてるきがする。目標をもって行動あるのみ。それはわかってるんだがね。目標がないのは経験値が足りないから、だと。ちょっと納得。著者が色々な経験をしてきたからこそいえる、説得力ある言葉。
0255文字
ヨハネス
新着
前著が合わなかったのにまた借りてしまった。最優先事項、あたしの場合楽器の練習だった。夜7時か7時半に帰ってきて8時まで練習では、やはりこの本の通りにしても自由時間など皆無(現在は別の理由で楽器が弾けなくなり余裕が出てきたが)。著者は会社員時代、ランチは毎日サブウェイの日替わりサンドに決め隙間時間で勉強したという割りに、他部署の人を誘い話を聞くなど一貫していないのか、それともいろいろ試すべきだというのか。この本でもすべてが漠然としすぎていて、時間はまだしもお金の増える方法は教えてくれない。
0255文字
toyoane
新着
ネタバレ図書館新着タイトル借り。若い方向けの本と途中で気づき、懐かしいなーと思出にふけながら流し読みm(_ _)m。
0255文字
IYO
新着
マネー系はあまり読んだ事なかったけど気になったので気楽な気持ちで読んでみた!既に実践している事ばかりだったので時間は増えてる(捻出してる)けど、お金に執着のない私は…お金は増えてない…笑でもビジネスとして色々と学べました!
0255文字
あっか
新着
新刊。前著が好きだったのでまた読んでみましたが、やっぱり読みやすく、シンプルででもだからこそ必要で大事なポイントをしっかり伝えてくれているなあと感じました。当たり前のことばかりかも知れないけど、やってみると徹底することがいかに難しく大切かが分かる気がする。OLさん向けなので自分には当てはまらない部分もあるけど、ロールモデル、凡事徹底、学びに投資…はもっと実践していきたい部分。楽しくやっていたらいつの間にか月収100万円から1000万に…の具体的なところが知りたい!笑
0255文字
グレートウォール
新着
自分にもできるはずと思わせる感じが本全体にあって、且つ読みやすい。具体的に何をどうするかは人それぞれ違うため、この本では特に触れられてはいないけど、それはどんな本でもそうで、「なんだ結局どうすればいいのかわからないじゃないか」というのはナンセンスなのかもしれない。 やりたいことは自分で、最後に重要なのは行動する力と勇気だ。それが足りないと感じたら、それを沸き起こすために、それが書いてある本を読むか、、といって行動しないのが9割なんだろうな。
0255文字
Ryosuke Sato
新着
ネタバレ時短の習慣 ①退社時間を予め設定 ②スキマ時間(1分以上を徹底活用) 1)1分 ・SNSでいいね、フォローをする 2)5分 ・SNSのネタづくり ・あらかじめ用意しておいた投稿を発信 ・コメントチェックや返信 ③服装・食事をルーティン化 ④作業場所を変えて効率アップ 思考の習慣 ・タスクと生活習慣をセットに →朝は歯磨きしながらスクワット、通勤時間は読書、お昼休みはSNSのチェック、お風呂で発信のネタを考える、夜寝る前はyoutube〜を見て情報収集、など
0255文字
全24件中 1-24 件を表示
時間もお金も増える習慣評価49感想・レビュー24