新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
土屋 恵一郎
ポストモダンの政治と宗教 (叢書 現代の宗教 12)
【第25回本格ミステリ大賞】受賞作の予想チャレンジ!最大1,000円分のコインをプレゼント
2025年・本屋大賞が決定!翻訳小説部門・発掘部門もチェック
ポストモダンの政治と宗教 (叢書 現代の宗教 12)
土屋 恵一郎
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:岩波書店
本の詳細
登録数
12
登録
ページ数
174
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
土屋 恵一郎の関連本
怪物ベンサム 快楽主義者の予言した社会 (講談社学術文庫 2092)
土屋 恵一郎
登録
157
正義論/自由論: 寛容の時代へ (岩波現代文庫 社会 59)
土屋 恵一郎
登録
84
世阿弥の言葉――心の糧、創造の糧 (岩波現代文庫)
土屋 恵一郎
登録
57
現代思想 2017年11月号 特集=エスノグラフィ ―質的調査の現在―
岸政彦,國分功一郎,上間陽子,小川さやか,砂川秀樹,森山至貴,金菱清,中村寛,朴沙羅,有薗真代,中沢新一,土屋恵一郎,野家啓一,磯崎新,藤原辰史
登録
54
能―現在の芸術のために (岩波現代文庫 文芸 33)
土屋 恵一郎
登録
36
能、世阿弥の「現在」 (角川ソフィア文庫)
土屋 恵一郎
登録
33
処世術は世阿弥に学べ! (岩波アクティブ新書)
土屋 恵一郎
登録
29
独身者の思想史 増補版ーロック・ヒューム・ベンサム
土屋恵一郎
登録
22
もっと見る
感想・レビュー
1
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
まつゆう
「寛容」という観点から現代の個人主義や平等の問題などに切り込んでいる。政治学が専門の筆者ということで、宗教学系の本ではあまりお目にかかれない、ミルの寛容論を参照されていて、とても興味深かった。ただ、ミルの理論では、語弊を恐れず言えば「他人に迷惑をかけない限りは自由」、ということだが、その理論では社会を統一するような信条は得られないのでは?結局、利害関係のみを繋がりとした小集団が沢山できるだけでは?という疑問が残る。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2012/02/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全1件中 1-1 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読
み
込
み
中
…
ポストモダンの政治と宗教 (叢書 現代の宗教 12)
の
評価
33
%
感想・レビュー
1
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です