読書メーター KADOKAWA Group

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~ (34)完 (ヤングガンガンコミックス)

感想・レビュー
20

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
moon
新着
最後まで読みました。シナリオはすごく考えられて作られているのだと思いますが、1番気に食わなかったところはアニスの扱いです。 敵側にいる時は心理描写が丁寧に書かれているのですが、それは敵側に味方する理由づけのためだけで、主人公サイドに立つと彼女は物言わぬ置き物キャラと化します。 最後まで個人としてでなく、物語に必要な舞台装置のような扱いをされ、可哀想で仕方ありません。 アロスも同じようなもので最後まで可哀想です。この物語で作者が書きたかったことは、アロスとアニスの幸せや内面でないことは確かです。
0255文字
kagetrasama-aoi(葵・橘)
新着
「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~」第三十四巻。とうとう完結。きちんと終わらせてくれたことに先ず感謝です。そして伝説は始まったんですね。最初からアロスに全く恋愛の匂いがしないので、心配してましたが、ロトの血脈が受け継がれることに。それも安心しました。「勇者は最後の一擊を放つ者…繋いだ思いがその一撃に込められる」まさにアロスはそれを体現してくれました。ゾーマが唯の勇者に対抗するためだけに生まれた悪役ではなかったことにも感動しました。究極六芒星の呪文を放つために三人の勇者と賢者が(続く)→
kagetrasama-aoi(葵・橘)

必要だったのはわかるけど、やっぱりシルシル&ミシルは好きになれませんでした。子供である必要あるの?そしてあんな変な言葉遣いにする必要あるの?(あくまで個人の感想です😖)アニスについては、もう少し内面を描いて欲しかったです。

03/13 18:55
kagetrasama-aoi(葵・橘)

不満を少し書いてしまいましたが、とても楽しんで読了しました。さて、次はドラクエのゲームで遊ぼうかな‼️と思いつつ。

03/13 18:57
0255文字
mizunoto
新着
ネタバレ前作終わった後、女っ気の無いアルスはティーエが人間化してくっつけばいいのにとネタで思ってたが、ここにきて念願叶って良かった。アニスは役割の大きさに対して影が薄かったのは残念。ラーミアに至っては肉体消滅してどうなったかわからない。結局ルビス(クインゾルマ)はアニスとラーミアに酷いことしたよねっていう。
0255文字
豆野菜サラダ
新着
ネタバレ@満喫で読破。 ひたすらに長かった。獣王グノン戦が一番燃えた気がするのはなぜだろう。。
0255文字
capeta
新着
ふぁ~,大作感。大団円,とはいえないのかな。ここでアニスの活躍とは。。それにしてもやっぱりゾーマは偉大だなぁ。自分の人生を通して,ずっと彼はラスボスで有り続けるんだろうなぁと思う。ドラクエ1に続くのかな。次回作がある事を期待して。連載お疲れ様でした。楽しませていただきました。
0255文字
oddmass
新着
ネタバレ最強パーティ最強技連発で緊張感とかは特にない。 アニス改心から死ぬまで目立った活躍なかった上に消える時のコマ小さいの虚しい。というかユイアルス蘇生とかしてるのにアニスは100%死にますとか今更やられても? ドンパチしすぎて話がでかくなりすぎた。大ダメージもらってるのにまだいけるぜみたいな奴多すぎるし、ちゃぶ台ひっくり返す感じの演出あるし。 アロスは最後まで犠牲の上で前線に立ち続ける勇者の葛藤に悩んで欲しかった。序盤のダークな感じと遠景、風景画に緊張感があって好きだった。アルスが嫁さん貰って安心したよ。
0255文字
ぐうぐう
新着
「そこに希望はあるのか」それぞれの人物、それぞれの場面に、藤原カムイは同じ問いを投げかける。それは、視点の数だけ、違った希望があることを意味している。人間も魔物も、それぞれの大義を持ち、それぞれの未来のために戦っている。そんな藤原カムイの姿勢が一番よく理解できるのが、エピソード318の回だ。三つの場面が三段に分かれたコマで同時進行として描かれていく。この斬新なコマ割りは、時にシンクロし、時に共鳴し、いつしか溶け合っていくのだ。(つづく)
bura

ぐうぐうさん、全編、素晴らしい感想でした!

05/28 14:04
ぐうぐう

ありがとうございます! 途中、息切れしそうなレビューもありましたが(笑)なんとか全34巻、書き終えることができました。これも、藤原カムイ先生の素晴らしい作品があってこそでした。

05/28 19:58
3件のコメントを全て見る
0255文字
ざっきー
新着
【電子書籍】完結したということで、ようやく手を出しました。藤原カムイのロトの紋章が好きだった人にはぜひ読んでほしい。世界設定を確認するために、何度、ドラクエのWikiを見に行ったことか。ゲームとの関連を夢想しつつ、ものすごく楽しめました。
0255文字
sin
新着
そして物語はドラクエ I に回帰する。書店でその背表紙の太さに驚き、手に取って帯の“堂々完結!!!”に声をあげて驚いてしまった。勇者達の集結!ゾーマとの最終決戦の始まり、その今風に云うならばチートなゾーマの圧倒的強さに勇者達一行の努力も虚しく…暗転…世界は暗闇に沈む!悪の中の葛藤、その悪を絶対悪としない表現は解るが、自分の価値観を押し付けるゾーマの行為に悪の本質を見る思いがした。そして物語は伝説になる!
0255文字
みのにゃー
新着
31巻の時点で 3/4とあったのに、急に終わってしまった感じ。最後のベホマが良かったな。『ロトの紋章』から30年。カムイさん長い間、お疲れさまでした。
0255文字
ぴいたん
新着
ゾーマとの決着 あと一冊出て、もうちょい苦戦が続いてもよかったような気もするが、面白かったことに変わりはない 良いマンガだった
0255文字
Ebi@漫画用
新着
ネタバレとうとう完結。苦戦度合いでいうとグノン戦のほうが苦戦した(というか長かった)ような印象もあるけど、終盤の展開はなかなか圧倒された。闇に包まれたあとの演出、なんとか絵で表現してほしいなあという思いもあるけど、印象的ではあったし、文字表現でゲーム的な表現を意味していたのかなとも思ったり。とどめのシーンはこのネタを拾ってくるかーと関心。ダラダラとした展開もあったとは思うけど、面白い作品だった。
0255文字
とんび
新着
藤原カムイの集大成な展開と漫画技術が注ぎ込まれた勇者大集合の最終決戦。 物語の途中は色々と不安や不満のある展開もあったけど、最終的には満足です。 ドラクエⅢ世界であることをしっかり再確認させてEND ドラクエⅠを再プレイして、いろいろ確認したくなる。 あと本の厚みがすごい。
0255文字
YS-56
新着
まさに『そして伝説へ』素晴らしい冒険譚でしたね。
0255文字
kinaba
新着
完結したと聞いて全34巻一気読みしたのでまとめて感想。初期は連載追っていたけれど、あまりにもシャッキリしない主人公だなあ…となって読むのをやめてしまっていたのだった。正直その印象自体は最後まで変わらない面もあるのだけれど、グノン戦だとかの熱い闘い、やはり前作と変わらず、良い
0255文字
カナ
新着
ネタバレ遂に完結。ラストに近付くほど話が大きくなってややついていきづらくなっていたが。ただまさかこれほど大きな話になっていながら、ラスト、本家DQ1でのある意味謎となっていた事象を解決してくれるシーンがあるとは。
0255文字
水彩
新着
ネタバレついに完結。お疲れ様でした。アロスとアニスが特にハッピー!ではないのがなかなかしんどい。
0255文字
歩月るな
新着
完結。長い16年じゃった。時間稼ぎ竜王様かっこよすぎる。こうなると次代の勇者はやはりアルスおじさんとティーエの子孫なんじゃろうと思うけど、どうなんじゃろうね。竜王にお呼ばれしているシルシルとミシルを見るにつけまだ何か企んでいそうなところがなきにしもあらず。
0255文字
かなで
新着
ネタバレ完結。 アルスがティーエを選んだことが、ゾーマとルビスに対するものだったのかな。 みんながハッピーエンドだけど、アニスはどうなるのかなと思っていただけに、契約の上書きというもので命を代償に世界を救うとは思わなかった。なんとなく、ラーミアのことがひっかかっていて人として生きていけるのかなとか思っていたし…。あの幼馴染が亡くなったところってどこで伏線回収したんだっけ…? あと竜王ってあの被り物?は絶対なのか。あとあと、最後ドラクエⅠに繋がるのはとても良かったと思う。当代の勇者は幸せになれないのかね…アロス……
0255文字
コリエル
新着
完結。いちおう最後だけは確認しとこうかと。途中で「小説」になった時はどうしたもんかと頭を抱えたがまあどうにか終わった。アニスは途中まで敵対行動をとっていたツケを払わされた感があるが、彼女だけに責を負わすのもどうなんすかね。まあまあ酷い続編だったが、アルスが作中でも数十年越しでティーエを引き取ってのハッピーエンドだけは良かったな。
0255文字
全20件中 1-20 件を表示
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~ (34)完 (ヤングガンガンコミックス)評価63感想・レビュー20