読書メーター KADOKAWA Group

コンビニ兄弟―テンダネス門司港こがね村店― (新潮文庫nex)

感想・レビュー
1724

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
たぬき
新着
2025.27冊目。フェロモン店長がいるコンビニが舞台のお話。キャラが立っててみんな良い人、ほっこりするハートフルストーリーで読み易い。光莉と夫、お互いの趣味を応援できる関係性が素敵。母親が見知らぬ男と歩いてるのを目撃して不倫を心配する息子も可愛い。
0255文字
たかぎ
新着
読書の先輩におすすめしてもらった一冊。読むのをたのしみにしてたけど、期待以上の素晴らしい本でした!読みやすいし、登場人物がみんないい人でほっこり。特に二人三脚のやつは泣けた😢次のシリーズも読むぞ〜っ!
0255文字
もか
新着
素晴らしいの一言。こんな心温まるストーリーを読ませてくれる町田そのこに感謝。 それぞれのエピソードでの登場人物が軽く繋がってくるのが気持ちよすぎるし、最高だとしか言えない。 2と3と4も少しずつ読んでいこう。ありがとう。
0255文字
しゃり
新着
コンビニを中心とした心温まるヒューマンドラマ 人間それぞれに物語があって、人と人が繋がっていく。日々を生きる登場人物みんな好きになっちゃう これはシリーズ集めたくなる!
0255文字
あやめ
新着
キャラが濃い。 フェロ店長みたいなタイプは好かんが、この店長は人間として素敵な面も持ち合わせてたので受け入れられた。この物語では何かに怒ってる人がよく出てきたけど、大体共通して自分の妄想でガソリン投下しながら自分勝手かつ見当違いに怒ってるなぁという感じがしたので、戒めにしようと思った。
0255文字
うさみん
新着
コンビニのフェロモン店長、志波三彦。コンビニテンダネス門司港こがね村店に集まる人々の話。パート店員、バイト店員、赤じいこと町の有名人、近所のヘアサロンスタッフ、廃品回収業者『なんでも野郎』のツギ(正体はネタバレになるのであえて省略します)などなどコンビニのお客様からコンビニで働く人々、店長のファンに至るまで愛に溢れた人々たちの心温まるお話でした。シリーズみたいなので次の巻も読みます。
0255文字
︎💓ひかる💓
新着
5人兄弟でイチの次がツギって…あとミツ、ヨンって5人目が女の子で樹恵琉(ジュエル)って良いのか悪いのか?コレは…コンビニに集うお客達の話やったのか!私的には主役チャンと居て欲しい気もしますがナントカ半分まで読んでます。ヒカルの回が良かった、えっ、贔屓ではありません。ツギがカッコヨシ。
0255文字
なおし
新着
評判通り癒されて笑って心が温まりました。 忙しい中の癒しです。 続きも気になる。 ちなみに読んでいる時に無性にサンドウィッチが食べたくなって会社帰りにコンビニで買って食べてから帰宅したことを妻に報告したら晩御飯の生姜焼きの肉を2枚減らされました。
0255文字
雪彦
新着
老若男女を意図せず籠絡してしまう、魔性のフェロモン店長・志波三彦。いやいやいや、こんな奴おれへんやろ……と思うのに、彼をとりまく人たちのさまざまな悩みや、それに対して時に深く、時にそっと見守るように、真摯に向き合う志波の姿がなんだかクセになって、一気に読んでしまった。おもしろかったー。ツギがかっこいいです。
0255文字
koharu
新着
図書館本。人気らしいので読んでみた。とっても好き!! たまに宅配と支払いにしかコンビニを使わないので、この男性二人のコンビニ愛が理解できなかったけど、後でわかった。寝る前にちょっと読んでからと思ったが、続きが気になり結局一気読みしてしまった。 続きも借りてこよう。ぜひドラマ化して欲しい。
0255文字
なぞのぽてとふらい
新着
フェロモンむんむんの店長という設定にはあまりついていけてないけどメインはこの店長ではなく、テンダネス門司港こがね村店に集うお客さんたちの話なのですらすら読めた。おじいちゃんの話とか、中学生女子の話とかちょっと泣きそうに…。ほっこり癒されました。
0255文字
NMR
新着
ネタバレ登場人物が全員キツい。人と人との繋がり→感情の押し付け合いによる一悶着→感動、みたいな短編が6話入っている。こういう話が好きな人が多いというのは分かる。
0255文字
maple
新着
コンビニを舞台にしたものって初めて読んだけど、シリーズ化されてるだけあって面白かった。素直に楽しめる作品という印象。また次を読む楽しみが出来ました。
0255文字
ほしにゃー
新着
娘氏の本棚から。門司港が舞台ということで風景がリアルに想像できた(私は博多っ子ですが)。こんなふうに、人と人が優しく繋がり合える場所があるといいな。 好きなことをずっと継続できる才能、その通りだよな。 それはさておき、作中に「夜長姫と耳男」by坂口安吾が出てきたのでつい読み返したよ。
0255文字
ちぇる
新着
本当にほっこりするお話でした。読みやすくて一気に読めた。登場人物にほっこりする
0255文字
ハナ差届かず
新着
ネタバレ町田そのこさん、お得意の心温まる系、しかもストレートにホカホカするお話  北九州市の少し怪しい?コンビニが舞台、店員とお客さんが作る短編集  既に4巻まで出ていますが、どれから読んでも大丈夫そうな感じです?
0255文字
ヨムヨム
新着
こんなコンビニ近くにあったら、仕事の帰りに寄りたいな〜。店長を見て、スイーツ買って〜って。ほっこり小説でした。皆様、お疲れ様〜🌛
0255文字
ぱんちょ
新着
第二〜四話はとても面白かった。特に第四話みたいな話はグッとくるものがあった。ただ中尾光莉の出しゃばった感じがどうも不快で、とても良い話となぜだか胸糞な彼女が登場する話の落差が激しすぎた。コンビニ兄弟2は、ぜひ第二〜四話みたいな話で楽しみにしている。
0255文字
坂城 弥生
新着
Xのポストでよく見かけたので気になって読んでみました。ほっこりあたたかいコンビニの物語でこんなコンビニが近所にあったら良いなぁと思いました。
0255文字
Sunny
新着
コンビニで繋がる人々のあたたかい物語。登場人物の個性が魅力的。くすっと笑えて、ほっこり心があたたまり。店長みたいに、自分の仕事に日々愛と思いやりをを込めたいものです笑。
0255文字
goma☆
新着
初そのこ。コンビニ人間の続編はコンビニ兄弟かー、前作売れたもんね。とか思いながら読んでたら作者違った。いやでも紛らわしくないですか、人間と兄弟(笑)三浦しをんを思わせる空気感で、サクサク読めるけどちゃんと心に残る作品。上手いなぁ。門司港に行きたくなっちゃう。
0255文字
mirai.R 
新着
九州だけに展開するコンビニチェーン「テンダネス」を舞台に繰り広げられるハートフルな短編連作。町田さん独自の歪んだキャラが登場しないので(今後も?)安心して読めた。仕事熱心!フェロモン炸裂店長、髭もじゃの兄、店員さんや常連客。悩みを抱える人に寄り添い、背中を押してくれるようなあったかいコンビニ。あ~いいなぁ!こんな優しいコンビニが近所にあったら、毎日通うよね。何よりも町田さんの言葉がぐっと来る!これからどんどん物語は 深みを増して行くのだろうな。また近々「テンダネス」行ってこ!
ポプラ並木

殺人出産は⑤でした。自分には合う作家さんのようです~(^^♪

03/02 06:17
mirai.R 

((´∀`))ケラケラ

03/02 06:20
18件のコメントを全て見る
0255文字
ますぞう
新着
ミツとツギの兄弟をダシに来店者のアレコレを煮詰めたわちゃわちゃ感満載の心温まる話で、特に三話と四話が好み。別に二人がいなくても成り立つ気もするけれど、顧客との距離が近いからこそでもある。自分にもミツの放つフェロモンを感じるか、おばちゃん達の熱気を垣間見たく、テンダネス門司港ごがね村店に行ってみたくなった。
0255文字
きと
新着
店長のモテっぷりが凄くて笑ってしまう。そこは非現実的なのに、それぞれのお話に出てくる人物たちの心境の表現は凄くリアルで可愛くて愛おしくてよかった。店長のキャラが濃すぎるのに、それに負けない登場人物たちと濃いお話が読んでて楽しかった。
0255文字
きんた
新着
兄弟?と思っていたら、そういうことね、とあとからわかる。優しい雰囲気が全体にあふれてる感じがする話です。
0255文字
ココ
新着
ほっこり、コーヒータイムなお話です。
0255文字
ぴこりーな船長
新着
魅力的な店長がいるコンビニで起きるストーリーだが、店長の周りの人間も魅力的な!心が動かされるような内容であった。第二巻もすぐにでも読み始めたい!
0255文字
椿
新着
特別ではない、誰もが一度は抱える悩みや迷いをそれぞれの視点で書かれているのですが、とても共感が出来るもので読んでいて「分かる」と何度も思っちゃいました。話は1人1人の短編になっているので読みやすいですね。それぞれが全く関わりもない人達なのに、とあるコンビニを通じて繋がっていくの良いですね。感動とかではなく、うんうん分かるよ。と頷き、またホロリと涙が溢れる温かなお話でした。私は好きですね、こういうお話。2も買っているので読むの楽しみです!
0255文字
なめこの王様
新着
ネタバレ心温まる物語だった。自分のためにと必死になるのではなく、人々と繋がってそれによってお互いが良い状態になれるようなコミュニティって素敵だと思う。そんな理想のコミュニティに足を踏み入れることが出来て幸せです。 個人的には大塚夫婦の話が特に好きで、妻は夫を育て、夫は妻を育てるという言葉が素敵だなと感じた。続編も読み進めていきたい。
0255文字
知之蔵
新着
ほっこりの短編詰め合わせです。人間ドラマにコンビニを添える感じで、コンビニが主張しすぎずいい塩梅です。3から5話が好きです、続きも読みます。
0255文字
Oki
新着
偏屈じじいにならないように自らを戒めねば。
0255文字
つむぎ
新着
店長やツギをはじめとした登場人物に愛着が湧いてくる心が暖かくなる話だった。各章の登場人物がコンビニでの人との出会い、関わり合いを通して前を向いていく話の展開が読んでいて心地よかった。人との関わりの良さを感じらる。
0255文字
ハラマキ
新着
こんなコンビニあったら面白い。そう思う。 都内では、こんなに寄り添うコンビニないもんなぁ。地方ならあるのかしら。ツギが良い。あと、おじいさんのお話良かった。
0255文字
Mya
新着
町田そのこさんにしてはハートフルというか、ホッコリするお話だった。 三彦とツギが色んな物事にちょっとだけ首をつっこんだり突っ込まなかったりするお話たち。 おじいさんの話が良かったな。血は繋がってなくても、一緒にいる時間が大事なんだと思った。
0255文字
魔魔男爵
新着
ネタバレフェミニズムネタは必ずあるが、LGBTQIA+ネタは無い時もある町田だが、本作にはBLに発展しそうなDKコンビが出て来て萌えた。JKを振り男同志でクリスマスイブに一緒に過ごす素晴らしさ。コンビニ兄弟同志の近親相オカマも期待出来る。基本軽いユーモアお仕事小説だが、愛と命より重いものを考えさせる複雑なキャラ描写もあるさすがの町田作品。食い物に興味ないので、イートインスペースでの細かい描写は私には余分だった。コンビニお仕事小説だが、漫画家もの、子供に夢を与えるやりがいのある仕事批判としても面白い。プロは金目当て
0255文字
hinata*
新着
悲しいお話が多い町田そのこさんの作品なので、悲しいお話なのかな?と思っていたら、ほっこりできる温かいお話でした。
0255文字
ま
新着
ネタバレ友達のおすすめで。面白かった! ストレートになりすぎない人情もの。定年夫に長年従順だった妻が報復、みたいなわかりやすいスカッと話じゃないのがよいですね。フェロ店長とか妹とかは戯画的でちょっと引くけども!
0255文字
じみ
新着
現代のお話ですがファンタジーだと思いました。 素敵な設定でハートフォームなお話。 時には涙も浮かんできます。 私もフェロ店長のフェロモンには動じないで、アルバイトをしてみたいです。 あと出てくる食べ物がおいしそうで羨ましいです。 うちの近所のコンビニにはそんなに美味しいものはなさそうなのです。次作を読むのが楽しみです。
0255文字
moo
新着
ほんとドラマ向きだけど、キャスティングむず。シチュエーションは良くありそうなのに、なんだか刺さるのは、町田そのこさんのひずんだ感覚ゆえか。
0255文字
まゆみ
新着
今まで読んだ町田その子さんの作品とテイストが違う。ライトノベルのようなものかな。そんなフワッとした物語だけど、ちゃんと感じるのは、人それぞれの怒りや哀しみを抱えて生きているけど、ちゃんと楽しみと喜びもあるよ。ということ。九州門司港が舞台。行ったことないけど、日常に溶け込むほどに想像を巡らせ、豊かな景色を感じる。シリーズものなので、続きも楽しみ。
ポプラ並木

町田作品まだ2冊しか読んでいないけど、この作品は人気本ですね。ライトノベル的だったら読みやすそう。今までは重かったので、、、

02/09 07:26
0255文字
全1724件中 1-40 件を表示
コンビニ兄弟―テンダネス門司港こがね村店― (新潮文庫nex)評価60感想・レビュー1724