読書メーター KADOKAWA Group

メタモルフォーゼの縁側(5) (単行本コミックス)

感想・レビュー
310

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
まろんぱぱ♪ 
新着
ネタバレ最終巻♪読後の気持ちは「余韻」の一言♪うららと市野、17歳と75歳の年の差を感じさせない2人の間柄と出会いと新たなる生活へ。でも、やっぱり余韻を楽しむんだなあ♪
まろんぱぱ♪ 

あおいさん、ありがとうございます。映画は見てみたいんですよ♪宮本信子さんはピッタリな雰囲気ですよね~

04/01 21:57
あおい

まろんぱぱ♪さん 機会があれば是非p(^^)q

04/02 19:52
3件のコメントを全て見る
0255文字
るーま
新着
ネタバレ季節や年齢でライフステージの変化ってやつはあるけれど、そんなの関係なくいつだって自分で選ぶことも可能なんだね。忘れがちなことに気づいて、そんな大切なことをなんで普段は気にせず生きているのだろうと不思議に思ってしまった。行き先を決めない旅路も楽しいかもしれないけれど、行き先を見据えて遠回りをするほうを私は選ぶなと、そんなことを考えた。
0255文字
ReiOdaira
新着
カラッとしてる。
0255文字
あさひな
新着
同人誌即売会でのコメダ先生とのニアミスに、あわわってなりながらも2冊買って貰えて良かった。その後、勉強に専念しないといけないうららが受験生だなあって感じ。つむっちとエリちゃんの別れをそっと見守る経験が、今後の創作の糧になれば良いなあと思う。劇中漫画はいよいよ最終回を迎え、相変わらずあんな短いページで、今までのドラマを感じさせるのが凄い。コメダ先生のサイン会での邂逅も良い塩梅だったと思う。雪さんが海外に住む娘さんのところに引っ越しちゃうのはびっくりでしたが、イベントに合わせて帰国とかするんじゃないかな。
0255文字
nar_yoshi
新着
高校2年生・17歳の佐山うららと、書道教室を営む75歳の市野井雪。市野井が書店でまたま手に取ったBL漫画がきっかけで知り合った二人の友情物語。漫画談議が「なんで こんなに楽しいんだろうね」という天真爛漫な市野井に触発され、引っ込み思案なうららが徐々に明るく、行動的になっていく様が微笑ましい。▼いつか私もこんな顔で 誰かに笑いかけたりすることあるのかな▼何歳かになったら「やってもいいよ」ってなる時が来るのかと思ってたけど 別にいつでも 今やってもいいんだなーと…
0255文字
芙蓉
新着
ネタバレ紙にて再読。完結巻。ああよかった。コミティアが終わり受験生の夏が始まる。サイン会でコミティアの話を聞く雪さん。うららさんは第一志望の大学に合格できたようでよかった。
0255文字
かやこ
新着
途中までアプリの無料で読んだことがあり、全話無料になっていたので後半を一気に読了。でも、最後まで読んでも何が受けたのか、何がおもしろいのか、よくわからなかった。not for meということか? タイトルもピンと来ない。流行物が理解できない残念な自分が悲しい。
0255文字
碧海いお
新着
ネタバレ完結。年の差を超えて趣味友ができたのが温かい人間関係でした。コミティア自体は行ったことがありませんでしたが、漫画を描いているのが楽しそう。 最終話でどうなるのかと思ってましたけど、登場人物が高齢者だと学生のうららみたいにいつまでも漫画を描き続けるということはできないんですね。子供の頃に近所にいたおばあさんが引っ越しをしてしまって会わなくなったのを思い出した。
0255文字
ちゃの
新着
それぞれが前に進んで、それぞれの道に。さみしいけど、優しくて明るい未来に繋がっていて本当によかった。
0255文字
 れお*
新着
ネタバレコミティアで先生とニアミスしてたけど今度は本屋さんでのサイン会で。空港に見送りに行くつむちゃんに付き添って雪さんとは別行動のうららさん。雪さんにコミティアでの本のこと話す先生のことをサプライズに黙ってたらうららさんはサイン本だけでいっぱいいっぱい、でも「今日は完璧だった」ってじんわりするなー。受験も終わったけど、書道教室も閉めて雪さんは娘さんのとこへ。また帰ってきてほしいなー
0255文字
イカカイガカ
新着
うらら、受験勉強にも励みつつ、たまーに市野井さんとのやりとりを続けていく。二人でのサイン会参加、そして月日は流れ…。うららは大学合格、市野井さんは娘夫婦と同居のため海外へ。うららの紡へのほのかな思いとか、人見知りながらも同年代とも幾らか交流があったりとか。いい漫画だった。
0255文字
P太郎 ̄(=∵=) ̄
新着
最終巻。少しずつ春に近づいていく。うららは志望校に合格し、友達の彼女は留学のため別れる。雪さんは海外にいる娘の所にお試し同居をしに行く。出会いと別れの静かな縁側から、うららもひょいと歩いていく。
だーぼう

何冊出てるかわからなかったんだけど、これが最終巻なんですね。Kindleなのでアレなんですが、1巻ダウンロードしちゃいました🙏💦市野井さんも、うららちゃんもかわいらしい☺️

08/27 20:36
P太郎 ̄(=∵=) ̄

だーぼうさん、共読ですね😉👍✨そうそう、かわいらしくて、ほのぼのとした感じがする作品です。小さな勇気も素敵です😊

08/28 08:40
0255文字
みみこ
新着
うららが前に踏み出したから、雪さんもやってみることができたのか。素敵な友情物語だった。
0255文字
富山のやまと
新着
ネタバレBL作家との回り回っての縁。しかし、幼馴染みのエピソードは何だったんだろう?
0255文字
さとさとし
新着
ネタバレ前巻からハッピーエンドにするにはどうなったらいいのだろうと思っていたが、これは本当に良かった。 「この人たちは本当には存在しない人達なのに、どうして私たちはこんなにも嬉しいんだろう」(意訳)。 創作物が人を繋げた最高の形、市野井さんと同じタイミングで涙。
0255文字
mmm
新着
ネタバレ5巻の最終巻まで読了。私も昔このおばあちゃんのような体験をした。サイトで知り合った親子くらい年の違う子たちと遊んだこともあったし、そこまで年が違わない友達とは生涯の友になるほどになった。「好きなもの」が同じ友達というのはママ友とは全く違った距離感。若い子に「好きなものに年齢関係ないですよ!」と言ってもらえるのは嬉しかったなあ…何かのファンの世界は衝突もあるけれどとっても楽しいものだ。そして最後にはその世界をくれた原作者(や、推し)に感謝するというところまでこの漫画と同じであるw
0255文字
みみみん
新着
全巻読了。コミティアも行きたくなった。全巻通して雰囲気やら絵柄やらストーリーやらなにやら何もかもツボだった。電子で読んだので書籍も買って手元に置いておきたいと思ったほど。大事にしたい作品。
0255文字
辺野錠
新着
イベントでは奇跡のようなことが時折起こるというあるある。俺もあった。さらりとした終わり方だが市野井さんとうららの日常は国を違えても続いていくのはこれはこれで良かった。ラストシーンが縁側なのもタイトルが回収されて綺麗な終わり方だった。
0255文字
ぬぬぬ
新着
好きなことで繋がるって、友達って良いな〜!年齢関係なく付き合える友人、とても素敵だと思った。読んでいてぽかぽかしたりときめいたりとても幸せな気持ちになった。
0255文字
koara
新着
五巻一気に読んだ。ささやかな日常だけど、ちょっとした出会いで大切なものになるよね。声に出すこととか行動すること、恥ずかしいと思うけれどきちんと動き出したの、すごいな。雪さんの、自然体のままの穏やかな溌剌さ、羨ましい。
0255文字
mick
新着
ネタバレ最終巻 合格、アメリカ行きと新たな環境へという展開だが 漂う寂しさ。二人の心の通じ合う楽しい時間が永遠に続けばとも思ってしまう。
0255文字
磯吉
新着
ネタバレ印刷屋のおじさんに、若い子と知り合って舞い上がってると言われちゃってた雪さんですが、うきうきしているのは確かでしょうが、舞い上がってはいなかったんでしょうね。その後さらっと海外の娘の所での生活を始めます。全巻通して素敵な人でした。海外でも生活を楽しんで、自分の老いも受け入れて、新しい発見にわくわくされているんだろうな。そういう女性になりたいなと思わせてくれた作品です。
0255文字
かずさ
新着
◯ 感想書きにくい。何がどうということのない連続した日常。小さな選択が少しずつ日常を作っていく。終わらせ方が丁寧で美しい。木漏れ日のよう。劇的なことはないけれど衝撃はあった。自分が好んてよく読むファンタジーにはない柔らかな時間がとても好き。 市野井さんが素敵だ。
0255文字
ささのは
新着
全巻一気読み。ふたりの関係や起こる出来事が素敵すぎて、じんわりと優しくて温かい気持ちになれました。少し切ない終わり方のはずが、淡々と語られているのでふたりの関係はその後も変わらないんだろうなと思えて、明るく爽やかな読後感でよかったです。
0255文字
はと麦茶
新着
とても良かった!市野井さんも昔は色々後悔してやっと今を楽しめているんだよね。ピッコマで全巻無料で読んでしまって申し訳ない気持ち。
0255文字
ミドリ
新着
ネタバレピッコマの無料で全巻一気に読んだ。 人と人の繋がりは偶然と行動力なんだよなぁ…とBLじゃないけど趣味友達がいる私は思う。雪さんの降ってる人と晴れてる人ね。というセリフが好き。 続編書かないのかな( ; ; )
0255文字
ゆきは📖新潮部
新着
ネタバレピッコマにて。◆二人を結びつけたBLの作家さんのサイン会。二人はすれ違いにサインをもらうも、三人は作品を通じてようやく繋がることができました。それぞれもらったサインを並べて写真を撮ろうとし、市野井がサインと共に写ってしまいます。その写真が、この先何よりの思い出となりますから!◆「メタモルフォーゼ」は「変容」。うららは高校を卒業し、市野井はうららに気持ちを残しながらも遠くに娘がいる一人暮らし。それぞれの「今あること」から道を進めていきます。
0255文字
ammytanka
新着
最後のサイン会のシーンが良くて、読み返しちゃう。
0255文字
さゆあ
新着
ネタバレネットで全話読了。とっても良かった、好きな話だった。
ぴぴ

宮本信子さんと芦田愛菜ちゃんです☺️

12/24 16:16
さゆあ

芦田愛菜ちゃん!!めちゃくちゃ見たくなる2人ですね(*^^*)

12/24 22:38
4件のコメントを全て見る
0255文字
komeko11
新着
ネタバレwebコミックで本日クリスマス企画?!で全巻無料開放🌲 言葉にできないこの空気感。なんかよいな。縁側でぼーっとしているような感じ?引っ込み思案な感じの女子高生と、行動力あるおばあちゃん。2人が好きなBLの漫画連載期間に重ねて繰り広げられる日々の生活。連載終了とともに、互いに新しい世界へ巣立つ感もあるラスト。うん。なんかよい。 実写映画化されてるんだー。作品中のBL漫画も原案となって実写化されていたとは!
0255文字
Mark
新着
素敵な友情 挑戦の支え
0255文字
sumie
新着
ものがたりのが閉じていく、ということを意識させられながら読んだような。余韻を感じる読後感。また読もう。
0255文字
mawoquita☆
新着
ネタバレネット読み★はー、終わってしまったーさみしい。うららと市野井夫人が好きなBLが終わるとともに、メタモルフォーゼも終わるなんて連動しないでよぅ!しかし市野井夫人は素敵な女性だなぁ、アメリカお試しで、なんていってサクッと行ってしまうフットワーク軽く好きなようにでも迷惑なワガママでもなく生きてるところが魅力的。うららは多感な年頃でさみしいやら遠い未来の年寄りに不思議さや発見あったりなんだりだろうけど市野井夫人との友情は残っていくんだろうな、うららと今には今後も漫画描いてってほしいなぁ。
0255文字
miporin
新着
ネタバレ「今日は完ぺきな日でした」 やさしさに溢れた作品だった。コメダ先生に届いたの泣いちゃう。雪さんが娘さんと住むことになってもふたりの友情が続いているのわかる、とても嬉しい終幕だった。
0255文字
あきいら
新着
とても尊い。 結局、大人買いして一気読みしてしまった。
0255文字
えりこ
新着
ネタバレ温めすぎた。市野井さんのおかげ(?)でうららの本はコメダ先生の目に止まって売れて、コメダ先生のちょっとした活力になった。つむっちも彼女と別れたけどそう簡単に気持ちの整理がつく訳もなく、うららと共に空港まで。うららにとって、市野井さんとのお話などは大きな力になっていたんだろうな。最後、市野井さんが死んだかのような感じになっていたけど生きてて良かった!!遠い国でも楽しく生きてほしい。うららも大学楽しんでほしい。
0255文字
ゆるまる子
新着
ネタバレ全5巻の最終巻。いよいよコメダ先生のサイン会へ。うららは、留学する彼女の事で悩むつむっちの事が心配になりサイン会に遅刻してしまう。雪さんは娘が住む海外へ旅立つ。ガランとした家の縁側にいるうらら。また2人で漫画の話をして欲しい。(2023-200)
0255文字
umico
新着
きっと忘れるけど。でも、こんな漫画があるということがなんかいいな、と思う。
0255文字
美和
新着
ネタバレずっと読みたくて読めていなかったこちら。幾つになってもお友達ができるっていいなあと思いました。雪さんのなんでもポジティブに受け入れちゃう広い広い心がとても素敵でした。 最後唐突に2人が別々の道を行く描写は少し寂しい気もしました。もう少しこの2人を見ていたかった。
0255文字
全310件中 1-40 件を表示
メタモルフォーゼの縁側(5) (単行本コミックス)評価51感想・レビュー310