読書メーター KADOKAWA Group

ラクラク毎日更新! note特化型アイディア17選: これであなたも今日から毎日更新できる! カーボのnoteシリーズ(Kindle版)

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
抜け忍1号
新着
noteを毎日更新するためのテクニックついて語っている。序盤は毎日書くためのメリットやマインド、習慣について。後半は主に毎日書く上でアイデアが枯渇したときのテクニックについて語っている。まぁ、私もnoteではないが無料ブログを1年間休まず記事を更新し続けた経験があるので、あまり得るものはないかな?と期待してなかったのだが、後半のアイデアを出すためのテクニックは大いに参考になった。また、番外編ではnoteに不向きな記事についても語っている。こちらも十分説得力があった。
0255文字
ひみーり
新着
拡張版を先に読んでしまったので振り返り、毎日1000文字以上の記事を書けるのは凄い
0255文字
かふ
新着
こっちがメインでしたね。ほとんど内容は『note特化型アイディア31選』と同じでした。
0255文字
にらばやし(呼)ねぎ
新着
note(というか主にcakes)の近年起きた事件はあったけれども、noteは優れた媒体だと思っている。個人的には運用している発信ツールの中で1番。理由は①使い方を強制されない②運用をミスってるとかの悪目立ちがしにくい③無料だからダメとか有料だからすごいとかない。そんなnoteでなら発信ガチってみてもいいかななんて前から思ってたので、手に取ってみた。noteでミスりたくない人向けの内容だが、非常にわかりやすいのでこの本も大好きだ。Kindle Unlimitedにも入っているのでよかったら。
にらばやし(呼)ねぎ

noteの「なんかさわりたくなる」感じ、あれなんだろう。あれをどのサービスも再現すべきだと思う。cakesの件はあるけれども。

12/12 17:36
0255文字
トランスマスター
新着
note毎日更新のメリットは、量をこなすことによってスピードアップ。フォロワーが伸びる。習慣化できる。朝書くのがおすすめ。ストック記事は必須。月額500円のプレミア会員になり予約投稿機能を活用する。断酒はさまざまなメリットを生む。ストック記事とは①メイン記事②作品等レビュー③ YouTubeレビュー④お役立ち情報まとめ⑤写真⑥好きなもの。⑦同じ記事のリライト。
0255文字
はるぱ
新着
「読書メーター」で感想をアップすることが習慣になってからプライベートで文章を書くことの楽しさに目覚め、先月からnoteを開始した。マネタイズ化などの色気はなく、純粋に「楽しんで書く」ことが目的だが、やっぱりビュー(閲覧数)が伸びないとガッカリして、「スキ」をもらうと嬉しくなる。毎日更新すれば見てもえる数も増えるらしいが(当たり前か)、「会社と家を往復するアラカンおやじが何を書けばいいのか」に悩んでkindleでこちらを購入。結果として「やっぱり毎日書くといいらしい」という気づきだけが得られました、とさ。
0255文字
こも 旧柏バカ一代
新着
アイデアが枯渇する?本読んでたらならないよ?
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
ラクラク毎日更新! note特化型アイディア17選: これであなたも今日から毎日更新できる! カーボのnoteシリーズ評価100感想・レビュー7