読書メーター KADOKAWA Group

婦人公論 2021年12月14日号 No.1578[骨、血管、脳――老化に負けない新習慣] [雑誌](Kindle版)

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
アナクマ
新着
人間、経験を重ねると多少の智慧はつくもので(と期待したい)ヘミングウェイではないけれど、どんな事象からでも何かしら得ることはあるものだ、と感じるこの頃。ランダムに手にした(つもりの)雑誌からの一文。◉「やり甲斐と手ごたえは別物で、私が自分を満足させられるのは手ごたえのほうだ。…誰にでもほかの人より得意なことはひとつくらいあるもので、それは他者に見つけてもらうしかない」(ジェーン・スー)。しかしながら「得意ばかりを磨いていたら、夢中になるほどの好きがわからなくなってしまった」ともある。48歳の内観である。→
アナクマ

◉ちなみに、「苦労して納品した仕事で、人の役に立てたと感じられるのがやりがい。苦労しようがしまいが、納品した仕事に自分自身が満足し、次の仕事を発注されるのが手ごたえ」とのこと。具体的な反応/反響が肝心で大切にしたいというところに同感。

02/23 12:47
0255文字
ひめぴょん
新着
いろいろな人の言葉が身に染みる雑誌です。 中村玉緒:ユニークな語り口ながら、芯を感じます。座右の銘「今日のことは今日で忘れる」はいいことは驕りにつながるし、悪いことを引きずれば心は晴れないから。 自分のことは自分で決める。そして、問題が生じても人のせいにしない。 時間は悲しみを癒してくれる優しいものでもある。思い出はいつも優しく心に寄り添ってくれる。思い出が与えてくれる、生きる力。
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
婦人公論 2021年12月14日号 No.1578[骨、血管、脳――老化に負けない新習慣] [雑誌]評価100感想・レビュー2