新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
神崎 宣武
日本人は何を食べてきたか―食の民俗学
2025年・本格ミステリのノミネート作品!作品のあらすじなどをご紹介
日本人は何を食べてきたか―食の民俗学
神崎 宣武
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:大月書店
本の詳細
登録数
13
登録
ページ数
190
ページ
書店で詳細を見る
神崎 宣武の関連本
聞書き 遊廓成駒屋 (ちくま文庫)
神崎 宣武
登録
207
社をもたない神々 (角川選書 612)
神崎 宣武
登録
162
江戸の旅文化 (岩波新書 新赤版 884)
神崎 宣武
登録
127
しきたりの日本文化 (角川ソフィア文庫 365)
神崎 宣武
登録
91
神主と村の民俗誌 (講談社学術文庫 2571)
神崎 宣武
登録
71
道楽三昧: 遊びつづけて八十年 (岩波新書 新赤版 1199)
小沢 昭一,神崎 宣武
登録
62
盛り場の民俗史 (岩波新書 新赤版 300)
神崎 宣武
登録
61
酒の日本文化 知っておきたいお酒の話 (角川文庫ソフィア)
神崎 宣武
登録
51
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
越境の時 一九六〇年代と在日 (集英社新書)
鈴木 道彦
登録
88
引き裂かれるアメリカ トランプをめぐるZ世代の闘争 (集英社新書)
及川 順
登録
75
謎まで三マイル (ハヤカワ・ミステリ文庫 テ 4-6)
コリン デクスター
登録
172
羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
ジェイムズ リーバンクス,James Rebanks
登録
690
推理作家の発想工房
南川 三治郎
登録
12
独裁者トランプへの道
町山 智浩
登録
56
写本で楽しむ奇妙な中世ヨーロッパ: 写本が教えてくれる
オリビア・スウォーサウト
登録
66
わたしの農継ぎ
高橋久美子
登録
85
感想・レビュー
2
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
Sakie
マクドゥーガルによれば、クレタ人たちは低糖質の質素な食事によって身体のパフォーマンスを最大限まで発揮したという。では、高糖質の米を主食とする日本人はどうだったか。日本人もかつては、現代人が信じられない程高い身体能力を発揮していた。実は米が半分も入らない糅飯(かてめし)を主食に、地で採れる菜と共に、一汁一菜で少しずつ食べていたようだ。「白い米をいっぱい食う」は貧しさ故の幻想でしかなく、現代日本人は明らかに食べ過ぎである。ちなみに冠婚葬祭等で供される会席が食べきれない量なのは、家内に持ち帰る宗教的慣わしの為。
ナイス
★16
コメント(
0
)
2018/03/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
はおう
主食は米にあらずと酒は神前で飲むものが参考になった。米の稀少性をもう少し詳しく知りたい
ナイス
★1
コメント(
0
)
2014/09/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全2件中 1-2 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全6件中 新着6件
5年前
小山明子
7年前
Sakie
11年前
はおう
11年前
いっちゃん
11年前
にせとら
12年前
えっくす
今読んでいる読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
積読中の読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
読みたい本に登録した読書家
全7件中 新着7件
4年前
M K
5年前
りりよし
7年前
かおりん
10年前
null
11年前
ワタナベ・ノボル
12年前
かしす
14年前
銀杏
日本人は何を食べてきたか―食の民俗学
の
評価
67
%
感想・レビュー
2
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です