形式:文庫
出版社:朝日ソノラマ
書き記したいことが多々あったようだ。これらの作戦行動を日誌に基づき、分単位で丁寧に書き起こしている。精読の価値ある一冊。独の新兵器だった無線誘導滑空爆弾を初対面で飛行の癖を読んで操艦でかわし、海に叩き込んだのがすごい。一方で戦闘への従事が長引くにつれ戦争神経症で精神症状が悪化していく様子も克明に記録されている。最初の指揮官レドベリーは平均年齢22歳で、当時32歳の艦長は「年寄り」だった。大型駆逐艦のジャーヴィスは乗員220名ほど。これだけの能力と統率力を発揮できる人が平和な世の今どれだけいるだろうか。
レヴューロングバージョンはこちら。→https://koko-yori-mybooks.blogspot.com/2020/10/0226.html 結構、ちから入ってます(笑)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
書き記したいことが多々あったようだ。これらの作戦行動を日誌に基づき、分単位で丁寧に書き起こしている。精読の価値ある一冊。独の新兵器だった無線誘導滑空爆弾を初対面で飛行の癖を読んで操艦でかわし、海に叩き込んだのがすごい。一方で戦闘への従事が長引くにつれ戦争神経症で精神症状が悪化していく様子も克明に記録されている。最初の指揮官レドベリーは平均年齢22歳で、当時32歳の艦長は「年寄り」だった。大型駆逐艦のジャーヴィスは乗員220名ほど。これだけの能力と統率力を発揮できる人が平和な世の今どれだけいるだろうか。
レヴューロングバージョンはこちら。→https://koko-yori-mybooks.blogspot.com/2020/10/0226.html 結構、ちから入ってます(笑)