新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
文:辻本 敬順 絵:寄藤 文平
くらしの仏教語豆事典(下)
電撃小説大賞メディアワークス文庫賞受賞!姉崎 あきか『夏空と永遠の先で、君と恋の続きを』を10名様に
2025年・本屋大賞が決定!翻訳小説部門・発掘部門もチェック
くらしの仏教語豆事典(下)
文:辻本 敬順 絵:寄藤 文平
twitter
facebook
形式:文庫
出版社:本願寺出版社
試し読み
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
その他の形式(β版)
登録
83
形式:文庫
出版社:本願寺出版社
本の詳細
登録数
53
登録
ページ数
240
ページ
書店で詳細を見る
文:辻本 敬順 絵:寄藤 文平の関連本
くらしの仏教語豆事典(上)
文:辻本 敬順 絵:寄藤 文平
登録
83
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ
平松類
登録
238
本なら売るほど 1 (ハルタコミックス)
児島 青
登録
1211
冷たい校舎の時は止まる(下) (講談社文庫)
辻村 深月
登録
22207
今夜は、鍋。:温かな食卓を囲む7つの物語 (新潮文庫 し 21-107)
角田 光代,青木 祐子,清水 朔,友井 羊,額賀 澪,織守 きょうや
登録
507
同志少女よ、敵を撃て (ハヤカワ文庫JA)
逢坂 冬馬
登録
1919
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策
今井 むつみ
登録
1810
ここで唐揚げ弁当を食べないでください
小原 晩
登録
962
ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密
西村 栄基
登録
458
感想・レビュー
11
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
HIMEば~ば
知らずに使っていた言葉ほとんど 仏教語。お寺の住職さんが書いた本、とてもタメになり楽しかった。
ナイス
コメント(
0
)
2022/09/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
りえこ
馴染みのある言葉がたくさん。語源から仏教や昔の生活も知ることが出来て面白かったです。
ナイス
★14
コメント(
0
)
2020/10/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カエル子
上巻の記憶が遥か彼方だが、積読本消化目指して読了しました。醍醐味、投機、納豆、蒲団あたりのへぇ~度が高かったけれど、一番は旦那です。旦那と布施がおなじ「ほどこし」を意味するとはね…。旦那=金銭や物品をほどこしてくれる人とか言われたら、旦那を旦那と呼びたくなくなった笑。いや、遠慮なくほどこしてもらえば良いのか?
ナイス
★1
コメント(
0
)
2020/08/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
別名七海
ニルヴァーナって英語じゃなかったのか!吹き消すって意味だったのか!半端な雑学は半端なままだなぁ(苦笑)反省します。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2018/03/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
A.KI.
上巻に続いて、これも仏教由来なのか…と意外に思う言葉がたくさん。また、仏教由来か否かは別としても、なかなか日常で使わなくなっているなあという言葉もちらほらで、こうした言葉をもっと使いこなすことができればなんとなく表現も豊かになるように思います。上巻同様に挿絵が毎回楽しい。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2017/06/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
伊早鮮枯
仏教由来、仏教に関係する言葉って本当にいっぱいあるんだなぁ。けど残念ながら「上」ほどの驚きはなかったかなー。でも合間合間に読めるのでありがたい文庫本。他力本願で生きていきたいわー(……ダメ?)
ナイス
★1
コメント(
0
)
2016/03/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
くふくふ
上下まとめて読了。何気なく使う言葉に仏教ゆかりのものがこんなにあるとは驚きました。お金や物がなくても誰にでもできる「無財の七施」・・ なかなかできないけれど、心がけたいものです。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2014/08/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Solanum tuberosum
仏教用語をゆるく解説した本の下巻となります。JTのポスター広告などでお馴染みの寄藤文平氏の挿絵がいい味を出しています。内容的には、「フムフム、なるほどな」と言いながら時間つぶし程度に読むといいかと思われます。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2013/04/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
監督の嫁
間違って、(下)巻から買ってしまった…けど、大丈夫でした。見開きで1つの言葉を紹介しています。分かりやすい。「刹那」って何秒くらいか、「微塵」ってどのくらいのサイズか分かって楽しかったです。宗教色は、ほぼないです。小さいコラムという感じ。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2010/07/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
もっさん
「刹那」が1/75秒という時間の単位だというのが面白かったですね。あと某マンガに出てくる「他力本願寺」って意外にまともな名前なんだなと思いました。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2010/02/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
まるる
肩の力を抜いて自分の気になる言葉から読めます。辞典ではなく、百科事典の「事典」なんですね。暇なときにパラパラめくり始めると案外止まらなくまります。
ナイス
★1
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全11件中 1-11 件を表示
読
み
込
み
中
…
くらしの仏教語豆事典(下)
の
評価
76
%
感想・レビュー
11
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です