読書メーター KADOKAWA Group

少年陰陽師 異邦の影を探しだせ (角川ビーンズ文庫)

感想・レビュー
270

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
にゃま
新着
健全なライトノベル。陰陽師の才能を開花させる少年の冒険譚・・・と言ったところか。次巻も読む予定
0255文字
凛
新着
学生時代に読んでいた作品。今大河ドラマ『光る君へ』を視聴しながら、自分にとって陰陽師の阿部晴明や藤原彰子はこの作品のイメージが強かった事を思い出し再読。阿部晴明の孫の昌浩が相棒もっくんと異形の物を倒し陰陽師として成長する物語で、とにかく懐かしいという気持ちが一番にくる。普通にまたアニメ化してほしい作品の一つ。
0255文字
れな
新着
学生の頃読んでいて大好きだったシリーズ 転職を機に久々に読んだけれど 相変わらず本当に面白い。 紅蓮と昌浩の過去編にはついほろっとしてしまう…
0255文字
あやめ
新着
もうすぐ魔法科高校の劣等生シリーズが既刊に追いつくので、次は何を読もうかと思って借りてみた1冊。かなり昔にシリーズの途中まで読んでいたのですか、久々すぎて物語の出だしはすっかり忘れてました。しかしもっくんは和みます。
0255文字
Y
新着
テンポ良しイラスト良しだけどイマイチピンとこなかったなぁ…面白いとは思うが。もっと若い頃に読みたかったのはある。いわゆる少女向けノベルに触れてこなすぎて 超長いシリーズやからファンが多いのだろうけどもね
0255文字
けー
新着
ネタバレコミカライズで話題になってて気になったので。稀代の陰陽師・安倍晴明の孫である昌浩。「晴明の孫」と呼ばれるのを嫌がるちょっと反抗期な部分もあるけれど、陰陽師としては半人前でもっくんやじい様に助けられていることもしっかりと自覚しているのもあり、元服したばかりの少年らしい噛み付くような態度も素直に微笑ましい主人公。もっくんとの掛け合いや弱い妖怪達の会話が楽しく、それでいてピンチの時には紅蓮と昌浩お互いを命懸けで助けようとする姿には感動しました。ここからどんどん成長していくのだろうなと続きが楽しみになりました。
0255文字
真哉
新着
ネタバレアニメ履修済みなので、サクサク読了☺️ 呪文がカタカナの羅列で少々読みにくかったです笑 主人公・昌浩は相棒の神将・紅蓮に守られてばかりで、まだまだ未熟なところが目立ちますが、元服してすぐの13歳ですもんね💦 絶大な力を持つ異邦の妖異・窮奇を前に瀕死の昌浩が、紅蓮を逃がすために力を振り絞る姿は、文字で読んでも涙を誘います😢
0255文字
 りゅりゅ
新着
ネタバレ途中で読むのをやめてしまったシリーズを再開。妖怪の描写がなかなか楽しい。そして、もっくんが可愛い。こんなだったかなあ。主人公がもっくんにだいぶ甘えている。
0255文字
みとん
新着
ネタバレ超久々に再読。学生時代からずっと好きなシリーズ。最近新作が出ていませんが、絶賛コミカライズ中でコミックス1巻が発売されたので原作も読み直そうかと。ちなみにビーンズ文庫の初版、角川文庫も持ってるのに、合本版の電子書籍も(笑)ドラマCDもあるので台詞が脳内再生される。「瓶の水を~」を亀と勘違いしてた昌浩少年。でもそれ以前にもイマジナリーじいさまのセリフで瓶の水ってちゃんと言ってたような…。あと遣唐使廃止の年が西暦だったりもして、気がつくとちょっと面白い。久々に読んでビックリしたのはあとがきのテンションの高さ。
0255文字
まおまお
新着
読了。
0255文字
_____nocturne
新着
中学生の頃ぶりの再読
0255文字
鶯@芒羊會
新着
【結城光流全巻読破一人祭り_6】【再・電】何年かぶりに再読。結城先生との出会いの本。この冒頭の会話部分でやっぱりぐっと惹きこまれる。(蘇る現ステの思い出……)昌浩のまっすぐさがまぶしくて、もっくんとの軽快なやりとりが心地良い。彰子との距離も微笑ましい。やっぱり大好きなシリーズ。のんびり続きへ。
0255文字
スガ
新着
図書館本。小中学生の頃に読んでいたので、つい借りてしまいました。覚えていることもあったり、忘れていることもあったりと懐かしい気持ちです。もっくんは相変わらずかわいいしカッコいいですね。窮奇編までは読んでみようかな。
0255文字
たいたく
新着
図書館。以前から気になりつつ手に取る機会がなく読んでなかったシリーズですが、なんとなく読む気になり図書館で借りました。もっくんと昌浩の掛け合いが面白い。これが50巻以上続くのか…。面白いけど、全巻読めるかな…。とりあえず次巻を予約しよう。
0255文字
雪野ゲルダ
新着
図書館にて
0255文字
すず
新着
小学生のとき、これでどはまりした。
0255文字
史
新着
平安ファンタジー&バディ。小気味よい掛け合いは好きですね。しかしながら長編シリーズだとわかっているから締め方は気にならないけども、当時読んでいた人はどう思ったのだろうか?
0255文字
綾乃
新着
図書館が閉館中なので数年ぶりに再読。 安倍晴明の孫で、13歳の半人前陰陽師昌浩が、海の彼方西方より襲来した異邦の妖異から、都と藤原道長の一の姫彰子を守るために大活躍するスぺクタルアクションファンタジーになるはずだった物語(笑) シリーズ最新刊まで全て読了、何度も読み返したシリーズだが、祖父の晴明におちょくられてもへこたれず頑張る昌浩に元気をもらい、相棒のもっくんとの掛け合いや、毎度の「孫言うな!」、じい様から届く式文の末尾の「ばーい、晴明」、雑鬼ーズによる昌浩潰しの「一日一潰」など懐かしく楽しかった。
綾乃

今月は結城光流月間として、「一日一潰」ならぬ一日一冊を目標に読み進めようと思っています。

04/19 10:35
0255文字
草薙香里
新着
ネタバレ多分ヒロインになるであろうキャラ、少ししか出て来ませんでしたね…。晴明の若い頃、孫にそっくりやん
0255文字
のぞみ
新着
【図書館本】子供のころに読んだのですが改めて読み返したくなり1巻を読み直しました。 改めて読んでみるともっくんと昌弘の関係が終盤でお互いを大切に思いあっている姿なのがとてもよかったですが、1巻以前の二人の出会いについてもっと詳しく読みたかったです。 これって続編のどこかで出てくるんですかね?だいぶ記憶が薄れてますが都築も読んでみたくなりました。
0255文字
himawari201406
新着
タイトルに陰陽師とついているものは手に取ってしまいます。すごく面白かったです。
0255文字
夢見堂
新着
大学生時代に友人の勧めで読んで、気に入っていたシリーズ。まだまだ続いてたと最近書店で知り思わず図書館から借りて再読。やはりおもしろい。だけど最新刊まで読むまでにはやはり全シリーズ読み直ししないとと、忘れてる箇所などもあり。アニメも見たがシリーズの2編までしかやってなかったのを知り、アニメから後のシリーズが楽しみでならない。あと、やはりよく勉強されてらっしゃる作者さまだとつくづく思いました。
0255文字
フローライト
新着
ネタバレようやく観念して再読しましたよ、一巻! あれま、昌浩結構押されっぱなしなのね。確かにこの時にはまだまだ半人前ですねえ。ちょっと記憶と違ってしぱしぱ。もっくんがものすごくいいキャラです! 掛け合いも面白くて、晴明が孫をからかうのも面白くて。そして潰れはここから始まったのですね……
0255文字
AKI
新着
ネタバレ長~らく積んでいる間に、50巻を超えていたようで驚いています!「清明の孫」と言われる度に毎度毎度キレる主人公によく飽きずに返せるなぁと思いました(笑)結局最後の美味しい所はじい様に持っていかれてしまいましたが、そうなると、いざとなったら助けてくれるだろうという甘えを無意識に持ってしまわないのかなと思ってしまったり、紅蓮がそこまで昌浩に入れ込む理由が1巻目ではあまり伝わってこなかったりしたので、その辺りのエピソードも期待して、ゆっくり追いかけようかなと思います。先は長いですが。
しっぽ🐾

AKIさん、こんにちは!これ読むタイミングを図っていつ読もうかな…?って思っているうちに、50巻ですか?!(o゚Д゚ノ)ノでも、ビーンズというレーベルでこの長さは、ある意味嬉しいな。面白い作品は、大人の都合で終了して欲しくないですもんね。

05/06 09:48
AKI

sippoさん、こんにちは❗️どうやら53巻まで出ているみたいです(@_@)昔のコバルト文庫とかは結構長編作品多かった様な気がしましたが、最近の少女文庫レーベルはすぐに打ち切り傾向の様な気がします💧せっかくの長編のこのシリーズ、最後まで読みたくなる程はまることが出来るといいなと思っています(^_-)

05/06 16:45
0255文字
梅みかん
新着
学生時代一番好きだったシリーズ。久々に読んでもやっぱり好きだなと思う。 昌浩ともっくん、じい様のやりとりがテンポ良くてそこがいい。
0255文字
そらまめ
新着
久々に読んだ。 このシリーズ作だったな〜と思いながら✨✨ まさかの図書館で再会(苦笑) もっくんと昌浩のやり取りとか好きだ。 自分の知らないところで、(他の)人に力を与える存在になってるって、すごいことだと思う。
0255文字
悠々
新着
★★☆☆☆
0255文字
神無月
新着
初々しい昌浩ともっくんのコンビが懐かしいです。ドラマCDを聞きまくっていますが、やはり文字で読むのが好きです。ここから始まる少年陰陽師。大好きな作品です。
0255文字
蒼空
新着
【図書館】晴明の若き日のお話を読んだので、こちらに戻ってきました。角川文庫版を数年前に読みましたが、挿し絵も見てみたかったので、今回はこちらで。過去のお話を読んだ分、楽しめました。昌浩の成長と、晴明の好好爺ぶりを楽しみに読み進めたいと思います。
0255文字
るむなん
新着
男の僕が言うのもなんですが昌浩がかわいいです。安倍晴明はいろんな作品に出ていますが、孫馬鹿の好々爺は珍しいのでしょうか。敵が予想以上に強すぎましたが、今のラノベと違って昔はこんなもんでしたかね。
0255文字
ろびん
新着
オカルト系は素質が全てのイメージがありますね。
0255文字
雪猫
新着
少年陰陽師1 窮奇編・風音編・天狐編ほか 合本版で 読了 ★★★★★
0255文字
本棚管理
新着
図書館。ずっと気になっていたので、好みの図書館本も少なくなってきた機会に読み始めることに。文章の表現とか、登場人物の掛け合いとか、度々古い感じが見え隠れする。それが気にならなければ、半人前の陰陽師の成長物語として楽しめる…はず。孫をおちょくる晴明はなかなか好きかも。まだ異界の妖は退魔出来ていないので、続き読む。
0255文字
桜📕のベルズ
新着
安倍晴明を祖父に持つ昌浩少年の成長物語、とても面白いです。物の怪のもっくんと力を合わせて闘う姿に心を奪われます。また、昌浩ともっくんの絆の強さも見物です!!
0255文字
れもん
新着
小中学生の時に友達に借りて読んでいた本が物凄い長編シリーズになっていると知って再読。 あの頃はライトノベルというジャンルも知らなかったなぁ。 今見直しても面白く、イラストも可愛らしい。今年は本シリーズを読み進めることも目標に。
0255文字
umi_2345
新着
テンポがよくて読みやすかった。登場人物がみんな生き生きとしていて平安時代に行ってみたいなと思った。
0255文字
全270件中 1-40 件を表示
少年陰陽師 異邦の影を探しだせ (角川ビーンズ文庫)評価63感想・レビュー270