読書メーター KADOKAWA Group

進撃の巨人(10) (講談社コミックス)

感想・レビュー
1829

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ゆに
新着
蔵書再読。え、どいつもこいつも巨人な訳?あるように見えた同期の絆はなんだったの?
0255文字
本野胡桃
新着
一応再読なんだけど最後まで完読したことがないので今度こそ最後まで読もうと思っている。ユミルもライナーもベルトルトも巨人だった。このっ裏切りもんがあああというエレンの最後のセリフがすべてを物語ってる。
0255文字
活字の旅遊人
新着
ラーメン屋さんにて。ユミル、ライナー、ベルトルト。これは凄い展開だけど、誰があっちなのか? というのを予測しながら読むようになると、以前このラーメン屋さんで読んでいた「Bloody Monday 」みたいになってくるよ。
0255文字
ネギっ子gen
新着
【全て自分のためなんだ。私がその秘密を明かした時…お前は……元の名前を名乗って生きろ】104期訓練兵たちは、立体機動装置が使えず巨人と戦うための武器もないという孤立無縁状態の塔で、巨人らに囲まれてしまう。そういう状況下でユミルはクリスタに「お前…胸張って生きろよ」と告げ、単身ナイフ一つ手に塔から飛び出す。<クリスタ…私もだ。自分なんて生まれてこなければよかったと思ってた。ただ存在するだけで世界に憎まれたんだ。もし生まれ変わることができたなら…今度は自分のためだけに生きたい>と…心から願うユミルの正体は――
0255文字
メカドラX
新着
色々紛らわしくなって、裏切り者らしい人現れて、内紛始まっちゃった。どうやってみんなそれを対応するのは楽しみしてる。
0255文字
Roger
新着
ネタバレユミルの正体はなんとなく分かっていたが、まさかライナーにベルトルトまでとは思わず、予想の斜め上だった。 そして改めて読み返してみると、色々と気付く点も多く、伏線のようなシーンもある。 更に混沌とした展開に突入し、ますます続きが気になる。 クリスタ(ヒストリア)のユミルに対する一喝が新鮮で良かった。いい関係性だと思う。 読み終えてから表紙を見ると何とも言えない気持ちになる。
0255文字
なの
新着
ネタバレ全コマ全セリフ見応えの神巻。ユミルとクリスタの関係に泣。からの、超大型と鎧の明かし方がヌルッとしすぎてて逆に斬新やばすぎ。『じゃあ、エレンはどこにいるってんだ?』で辻褄合ってくのとこホラー。まじですごい漫画だ。『やるんだな!?今...!ここで!』『お前...胸張って生きろよ』
0255文字
夜桜キハ
新着
ネタバレ塔の中に入ってくる巨人。ギリギリながらも環境を駆使した戦い方っていうのは好きだし、創作の参考になりそう。ライナーの捨て身の行動が気になるところ。ライナーの「結婚しよ」がジワる(笑)岩を投げるなんて発想なかった。序盤は人を食うことしか目的がないし、奇行種だとしても知能がなかったからあまり考えなかったがこんなでけーのが知識まで持ってたら恐ろしいこの上ない……。ユミルが好きすぎて。ヒストリアとの出会いから最後まで全部が好きで進撃で初めて泣いたかも知れない(ユミルの死亡は確定してないけど)巨人の正体。怒涛。次巻へ
0255文字
uburoi
新着
ユミルが化ける、さらにクリスタも本当の名をあかす。重要なのはレイス家なのか。最后には鎧と巨人も変身するし、エレンもだ。穴もなく産み出された巨人の謎(暗示)とは。無性生殖の謂か。それとも夢精生殖か。
0255文字
うーよー
新着
ネタバレライナーとベルトルトが正体を明かしたシーンはアメトーーク!で観て覚えている。でも、正体を明かしたキャラの名前なんて全然覚えていなかった。遂にそのシーンがやってきた。人類の中に巨人が潜んでいることは分かった。目的は人間の排除という事も分かった。だが、その理由は?これについては、最後の最後まで引っ張られるのかなぁ。
0255文字
エル・トポ
新着
巨人になれる特殊な人間がエレンだけではなく、女型の登場くらいは受け入れられる。でも4人もというのはやり過ぎでは?それと、登場人物が多いのに書き分けができていなくて「誰?」と思うのは私だけ?今まで面白く読んできたのに、急激に興味を削がれた巻。
エル・トポ

全34巻あるのね。息子が置いていったのは13巻まで。その先を買ってまで読むか否かは13巻までの展開次第。

08/03 16:28
0255文字
Kei
新着
ユミルが巨人化。塔からの脱出。
0255文字
かずま
新着
戦士??
0255文字
あるでんて
新着
二周目。ライナー、戦士のままでいられた方がずっとよかっただろうな。
0255文字
∃.狂茶党
新着
急展開。巨人を巡る謎が加速していく。 何も知らずに読みたかった。 アニメ版よりも、キャラの掘り下げが浅いので、ちょっと混乱する側面も。
0255文字
mio
新着
ネタバレ1巻冒頭の超巨人が調査兵団の同期だと知って、「5年ぶり」とかカッコつけて言ったけど最近毎日会ってるよ、と恥ずかしくなる。じゃあ、壁を蹴破ったときはどうやって壁の外に出たのかといろいろと謎。だけど、なぜ104期にばかり諜報員が集中してるんだろうか。エレンが巨人化した事でみんなの前で辱められたり、アルミンが演説したり、兵長に蹴られて躾けられたりしたのを、どんな気持ちで見てたんだ。話が至近になっており、深いのか浅いのかが分からなくなってきた。
0255文字
あるでんて
新着
今まで仲間だった人達を躊躇なく殺しにいけるミカサって相当やべぇ。
0255文字
みや
新着
ネタバレ上官たちが巨人を討伐、ライナーが地下で巨人と対面、ユミルたちが砲台で撃退、獣の巨人が岩を投擲、ゲルガーとナナバが死亡、ユミルとクリスタの約束、ユミルが巨人化、巨人たちが反撃、調査兵団が巨人を一掃、壁の修復作戦を再開、ライナーとベルトルトがエレンに素性を告白、巨人化、エレンとユミルを誘拐、エレンが巨人化。ここまでで一番好きな巻。ライナーを鋤で守るベルトルトが良き。自分たちの正体をさらっと言うライナーがホラー並みに怖いが、それだけ彼の心の不安定さが伝わってくる。ベルトルトの涙に込められた意味を思うと切ない。
0255文字
tknboon
新着
快活CLUB
0255文字
Isuke
新着
ネタバレBF。巨人になれる奴、多くない?
0255文字
ハヤトアッカーマンメッシ
新着
やばいみんな死んでしまう、どうすれば、、、
0255文字
ん。
新着
皆で巨大化すれば、怖くない。
0255文字
中嶋YN
新着
人類VS巨人ではなく、人類VS人類ってこと?個人的には、人間が巨人化するっていう設定はあまり好みではないかな。あと、登場人物がみんなナイーブなのは現代漫画の特徴なのかな?とりあえず10巻まで読んだ時点の評価は、70点。
0255文字
げんちゃん
新着
10巻読了!ウォールローゼ内に現れた巨人相手に調査兵団達が奮闘する中巨人たちの数の多さと獣のせいでなかなか難しい戦いになったと思う。 104期生のコニー、ライナー、ベルトルト、ユミル、クリスタ達も立体機動装置が無い中で何とか巨人と戦っている場面も印象的だった。 最後の方に鎧の巨人、超大型巨人の正体が分かってハッとさせられたと同時にやられたという気持ちになって感情が追いつきませんでした。
0255文字
tt23836148
新着
ライナーとアニ秘密を知る者たち。何か大きな展開の為の布石という印象。
0255文字
な
新着
前に読んだとき挫折したのはこのあたりだったな
0255文字
たか
新着
⭐⭐⭐⭐★ 人間種の巨人が多過ぎる。こんなにいたのか。超巨大巨人、鎧の巨人がこんなに近くにいたとは。アミの住んでいた地域が何か関係してるのだろうか
0255文字
甘木
新着
最後まで読んだ後だと読み進めるのが辛い。自分のした行いや選択した結果に対して、最後まで責任を果たすという覚悟。それはライナーやベルトルト、アニだけではなく、エレンの中にもあったんだろうなぁ。正しい選択が何なのか分からなくなってしまってもずっと。
0255文字
ALBUS DUMBLEDORE
新着
ネタバレ展開が地獄すぎて感情が理解に付いていかん。ユミルも巨人化が出来ることが判明した、仲間を守るべく戦ったところまでは良いのだが、同期のライナー=鋼の巨人、ベルトルト=超大型巨人だった!!あまりにも普通に〝話があるんだが〟と切り出すものだから、シンプルに頭がおかしくなったと思ってしまった。同郷の人間が巨人化能力を有しているという謎に加え、彼らの目的が一貫してエレンを仲間に引き入れる点のみにこだわっていることが謎を深める。エレンを手中に収めれば壁を壊したりしなくて良いってどういうことなんだ!
0255文字
さわな
新着
古城、塔の上での一戦。 クリスタ、ユミルの訓練時代の思い出からのユミル巨人化。 アニは奇跡の美人巨人だったんだな。
0255文字
烏鳥鷏
新着
再読。何故か初読の時に登録してなかった。みんなの化けの皮が剥がれる。見開きではなく小さなコマでささやかにとんでもないことを打ち明ける演出はやはり良い
0255文字
二代目よしぞ
新着
再読。
0255文字
MOE
新着
ネタバレ巨人大量発生から装備なしの104期生含む兵団が休憩に寄った古城。気づくと夜なのに巨人に囲まれ…。104期生は上に移動しつつ必死で闘う。クリスタとユミルのエピソード、ライナーの結婚したい台詞も今巻でも健在。援軍も到着し、巨人との戦いも一段落。ライナーの言動等がたまにおかしくなってる事に気づき始めるベルトルトは故郷に帰ろうと促し始める。そしてみんながぞろぞろ歩いて帰る中、エレンに語ったライナーの提案。おいおい巨人の正体は…笑
0255文字
ヒラノユウスケ
新着
ネタバレ電書一気読み。ユミル、ライナー、そしてベルトルト。彼らの「故郷」とは。
0255文字
bibi‐nyan
新着
ネタバレ猿きらいだあ! ユミルの過去と奮闘。 数巻前の「ユミル」の手記に繋がる情報?って思ってるうちにさらに事態が大変なことに。 巻末でさらりとライナーとベルトルトが大変なことを言い出す。「確かに同じ顔だった!」っていう、あまりに堂々と顔出ししてるから逆に気づかなかったなーっていう。
0255文字
みゆはる
新着
2023/208
0255文字
しゅな。
新着
みんな巨人になりすぎじゃない?敵なのか味方なのか分からなくなってきた。新しくわかることがあるのと同時に謎が深まる。
0255文字
立ち待ち月
新着
ネタバレエレンが攫われて助けに行って、攫われて助けに行って、こんどはクリスタも一緒に攫われそうになってという展開が続くので、ちょっと中だるみ。 細かい部分でいろいろと新しい展開がへの布石が貼られているのは分かるので、必要な展開なんだろうなとは思うけど。
0255文字
まちるだ
新着
ネタバレ104期生は疑いを掛けられていたたため、装備なしで避難、塔の中で戦うことに。 ユミルが巨人になれることが判明。ユミルは仲間を守るために巨人となり負傷する。 加えてライナーとベルトルトも巨人になれたと…。2人はアニと出身地が一緒とのことでその場所に秘密が?エレンを襲う理由はなんだろうか? クリスタは貴族出身で巨人に関わる秘密を抱えている。 104期生にはみんな秘密があるといってもいいのかもしれないな…。 自分は想像力がないし、読み込めてないので今後の展開が全く読めない…でもそれが面白い!
0255文字
ripple
新着
ついに超大型巨人と鎧巨人が出現、しかも人類を滅ぼすのが目的と判明 しかしこの発言からやはり壁の外側にも多くの人類がいるということがわかった 人類対巨人ではなく1民族と巨人の戦いの物語だった 巨人も元は人間らしいし何らかの理由で迫害を受けた民族が復讐しているのではないか?
0255文字
全1829件中 1-40 件を表示
進撃の巨人(10) (講談社コミックス)評価42感想・レビュー1829