読書メーター KADOKAWA Group

進撃の巨人(12) (講談社コミックス)

感想・レビュー
1474

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
活字の旅遊人
新着
ラーメン屋さんにて。巨人の中の人がどうなってるのかよくわからないから、誰が今何してるのか分かりにくい。エレンとヒストリアの重要性って何だったかな。何かもう全然覚えてないのでドキドキです。
0255文字
朱
新着
エレン奪還作戦のため巨人と人類が入り乱れて繰り広げられる地獄絵図。果たしてライナ―達が目指す故郷とは?そしてハンネスさんはカッコよかった(;_;)
朱

アニメでは絶体絶命のシーンなのにとても綺麗な背景でした。センスとはこういう物かと感じました✨

12/13 20:02
0255文字
ネギっ子gen
新着
【私達はもう…人のために生きるのはやめよう。私達はこれから!私達のために生きようよ!!】超大型巨人と鎧の巨人の正体が発覚し、その彼らにエリンとユミルは連れ去られた――。エレンの、秘めた“巨人を操る能力”が判明する巻。ベルトルトは叫ぶように言う。「誰がッ!!人なんか殺したいと!!…思うんだ!!誰が好きでこんなこと!!こんなことしたいと思うんだよ!!人から恨まれて、殺されても…当然のことをした。取り返しのつかないことを…でも…僕らは、罪を受け入れ切れなかった…/お願いだ……誰か僕らを見つけてくれ…」と………
0255文字
uburoi
新着
ユミル覚醒し大活躍。エレンは歯を食いしばるばかり。だが、どうなんだろう。母親もハンネスさんも食い物にしたガミースマイルの女巨人(巨人女?)が急に力を失ってしまったように見えた。
0255文字
うーよー
新着
ネタバレオイオイ、すげー面白いやり取りがあったぞ、ユミルとクリスタ「ヒストリア、壁外はそんなに悪い所じゃないお前の事を生まれてこなきゃ良かったのになんていうやつはいない」「そりゃは巨人はそんなこと言わないけど、凄い勢いで食べようとしてくるじゃない」「誰にでも短所の一つや二つはあるだろ、そこに目をつぶれば割りと良い奴なんだよ」…て、ヒグマと暮らせと言っている様なものですね。
0255文字
Kei
新着
エレンの奪還。
0255文字
かずま
新着
ライナーたちの意図は?エレンが持った力は?
0255文字
あるでんて
新着
二周目。ライナーもベルトルトのことも責められないよなぁ。心情の吐露が切ない。ユミルが最終的に付いて行ったのも理解できるわ。
0255文字
∃.狂茶党
新着
物語は壁の外へ向かって開かれ始める。 つまりこれからが本題ってことだ。 世界は残酷だって言葉が、具現化する。 引いた目が無いために、混乱の中に連れて行かれるが、そのへんは、アニメ版の知識で補っていく。
0255文字
mio
新着
ネタバレ巨人になる能力がある諜報員らは組織ではなく個人の意思で動いているように見える。母を目の前で食われたエレンを始め、あまりにも犠牲が大きい事なのに安直に行動しすぎ。ウォール教は権威に近いところにいるが変な考えの人らという印象で、その重要人物と言われてもあまりピンと来なかった。さらに当の本人であるヒストリアことクリスタが、体制よりも個人の友情を優先させようとしているように見え、非常にいらつかされる。ミカサも礼を言うのはこのタイミングじゃなくて、逃げるなり戦うなりしろ。連載当時だったらきっと読むのを辞める。
0255文字
あるでんて
新着
ライナーとベルトルトにも大義があるんだろうけど、やったことがなぁ。
0255文字
みや
新着
ネタバレライナーとベルトルトが移動開始、ユミルが巨人化、ヒストリアを捕食して合流、ライナーが巨人化して逃走、調査兵団が一斉攻撃、エルヴィンが巨人たちを連れて合流、右腕を喪失、エレンを救出、調査兵団が撤退、エレン母を食べた巨人がエレンに接近、ハンネスが死亡、巨人たちがエレンに呼応して巨人を襲撃、ライナーとベルトルトを襲撃、ユミルが救援、3人がシガンシナ区の壁に到達。ベルトルトの色々な表情を見られて嬉しい巻。仲間へ向けたベルトルトの叫びが切なすぎる。意味深なワードが多発して、2度目だと見え方が随分違って面白かった。
0255文字
tknboon
新着
快活CLUB
0255文字
Isuke
新着
ネタバレBF。ますますよくわからない展開。巨人だらけで息が詰まる。巻末のふざけた次号予告がなくて良かった。
0255文字
ん。
新着
女性だから、女型に変身するとは限らないんだな。でも、作者の絵だとそもそも性別が分かり辛く、胸が扁平な女性だって現実に存在するし。
0255文字
中嶋YN
新着
クリスタ(本名ヒストリア)という女の子が、最大の謎を解明するカギを握るキーパーソンだということが分かった。
0255文字
げんちゃん
新着
12巻読了!アニメを見た進撃の巨人のシーンの中でも私が特に好きでミカサがエレンにかける言葉にいつも泣きそうになる。そしてベルトルトがエレン達に放った言葉が考えさせられるしなんとも言えない気持ちになる。 そしてエルヴィン団長の使命を真っ当する姿が調査兵団の団員達が着いて行くんだなと感じられる信念がある人だなと感じました。
0255文字
tt23836148
新着
『座標』とは…?謎は謎のまま、次巻に続く。
0255文字
Y
新着
こっから先私はどんどんついていけなくなりつつあった場所やわ…ちゃんと読めばなんとかなるかなぁ〜
0255文字
甘木
新着
ネタバレベルトルトと104期生が話す場面、終盤に地鳴らしを止めるために同期と戦う場面を思い出してつらい。難民キャンプで皆でお酒を飲んだのって、あの機を逃せばもう皆でお酒を飲む約束が果たせなくなるとエレンには分かっていたからなんだろうか。
0255文字
たか
新着
⭐⭐⭐⭐★ エレン奪還。ライナーやベルトルトが言っていたあちら側とは猿側か?もしくは巨人側か。ライナーがつぶやいた「座標」はリーダーの資格みたいな感じだろうか。クリスタの謎が次巻で明かされそう
0255文字
ALBUS DUMBLEDORE
新着
ネタバレユミルの葛藤が読んでいてしんどい。〝もう人類が生き残る希望はほぼ無い〟という客観的かつ正確な事実が、巨人化できる人間の心を最も惑わすもの他ならないのであろう。毎度毎度エルヴィンの敏腕に感心させられる。敢えて巨人を連れたまま追手をかけたのは流石の一言。 エレンが巨人たちを操っている様子が見受けられたが、これがライナーの言う〝座標〟の能力なのだろう。そして、どうやらこれは唯一無二のものらしい。エレンVS猿の構図が描かれそうな予感がするね。
0255文字
さわな
新着
巨大樹の森でのベルトルト、ライナー戦。 登場人数も巨人数も多いしで誰が誰だか。 母親の仇の巨人、まだ生きてたのね。 エルヴィン団長の片腕、ここで持ってかれるのか。 再読だけど結構忘れてるなー。 ベルトルト、ライナー、ユミルが「故郷」へ。
0255文字
二代目よしぞ
新着
再読。
0255文字
MOE
新着
ネタバレライナー達を追いかける調査兵団達、一方ユミルはクリスタの身を守る条件でライナー達と手を組もうとする。追いついた兵団の中からクリスタをユミルが拐う。エルヴィン達は巨人達を誘導しながら、エレンを再び取り戻す作戦に成功。作戦したライナー達の元にユミルは残る。ずっと戦闘状態が続く中、ベルトルトの秘めてた想い、ユミルの想い、ミカサの想いが溢れてた。
0255文字
ヒラノユウスケ
新着
ネタバレ電書一気読み。アルミンいい子属性を捨てる。そしてミカサの感謝と「座標」。とはいえなにがなんだかまださっぱりわからない。
0255文字
みゆはる
新着
2023/215
0255文字
bibi‐nyan
新着
エレン奪還作戦復路。 被害は拡大の一方でとうとうエルヴィンも腕を犠牲に。 女型出現からこっち、少ない判断材料でなにかしらの真実に目を向けているエルヴィンの凄さが見えてくる。 ユミルとクリスタの絆。何も持っていなかった2人が初めて得た絆は一瞬で途切れてしまうのが切ない。 そしてエレンとミカサ。ミカサが泣いて一つの段階を突破するエレンがいい。謎は深まる一方。
0255文字
ぎるっちょ
新着
ハンネスさん...
0255文字
しゅな。
新着
ネタバレ母を喰った巨人との再会、悲劇は繰り返される。複数の場所で起きる絶対絶命のピンチに、エレンの持つ座標の力。巨人を操る?力なのかしら。
0255文字
まちるだ
新着
ネタバレエレン、ユミル、ライナー、ベルトルトの元に兵が到着。ユミルがクリスタを奪ったり、エルヴィン団長が巨人を引きつけ鎧の巨人に当てたりと混戦な感じ。最終的にはエレン奪還成功。エレンが巨人を操れる「座標」と呼ばれる力を手にしたっぽい。 エレンの母を食べた巨人が現れ、ハンネスが食べられる。そのシーン、背景では人が不気味な巨人によって人が食べられる残酷なシーンなのに、ミカサのエレンへの素直に気持ちを伝えるところよかったな。生死を分ける戦いをしているけど、根元はこの感謝なんだろうな
0255文字
ak
新着
座標ってなに?
0255文字
ripple
新着
ユニーク巨人決戦はここで終わりか? エレンたちは勝手に人類代表気取っているけどそうではないのでは 人類はほかにもいるはずでそれは巨人化出来る人たちのせりふから明らか 謎は深まるばかりだけど、エレンの持った座標とやらの能力はなんなんだ 死を覚悟してミカサが伝えるシーンは今までで一番絵がうまかった
0255文字
ささゆき
新着
ネタバレ巨人と巨人が食い合い、人間も混ざって地獄のような光景。このもみくちゃの状況を打破するため「何を捨てればいい?」とアルミンの考えた結果が…! まさかの良い子キャラを捨てる事! そこ?! でも弱ってたベルトルさんの精神、これでトドメを刺されてアルミンの勝ち。 そんなベルトルトを救ったのはユミル。他人のために生きたユミルの最後の笑顔が美しすぎる。
0255文字
sakopy
新着
ネタバレエレン 聞いて 伝えたいことがある 私と 一緒にいてくれて ありがとう 私に 生き方を教えてくれてありがとう 私に マフラーを巻いてくれてありがとう
0255文字
おがけん
新着
ハンネスさん…
0255文字
アリス
新着
電子DMMブックス購入。
0255文字
seven
新着
ネタバレなんだか一番よく分からなかった巻。ライナー、ベルベルト、ユミルの会話は肝心なことを伏せて話しているのでさっぱり分からない。ユミルがクリスタの固執するのも不明。なんとかエレンを奪還したものの、なにも話は進まず。どうなる⁉13巻へ続く。
0255文字
ひろき@巨人の肩
新着
ネタバレハンネスの死によりエレンが再び覚醒する。「座標」とは何か?ユミルはクリスタとの結束を確認した後、クリスタとの別れと「巨人の力」に束縛されるライナー、ベルトルトと行動することを決意する。エレン奪還に向けたエルヴィンのリーダーシップとアルミンの謀略は相変わらず熱い。「エレンを奪い返し即帰還するぞ!!心臓を捧げよ!!」「アニを置いて行くの?アニなら今‥極北のユトピア区の地下深くで拷問を受けているよ」
0255文字
浅葱
新着
ネタバレエレンを連れ戻すためなら自分の命も惜しむことのないエルヴィン団長にハンネス。エレンの母親を喰った巨人に…とか何の因果か。ユミルとヒストリアのお互いを想いあう心もなかなかくるものがある。そして「座標」とは。巨人を従わせる力みたいなものなのだろうか。それなら必死にライナーが奪い返そうとするのもわからなくもないけど、そもそもなぜエレンが?という疑問も。ライナーとベルトルトの境遇が明かされないからどうしても「悪」としてみてしまうのだけど、明かされたらそれはそれでしんどいのだろうな。ユミルが背負ってきたものも。
0255文字
全1474件中 1-40 件を表示
進撃の巨人(12) (講談社コミックス)評価28感想・レビュー1474