読書メーター KADOKAWA Group

伝統のアイヌ文様構成法による アイヌ衣装と刺繍入門(ミニサイズ:チヂリ編)

感想・レビュー
4

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
おくちゃん🌸🍡柳緑花紅
新着
先日ウポポイにて、アイヌ刺繍の体験をしてきた。以前から興味はあったがこの体験を通じて更に興味は深まる。そしてサッポロピリカコタンで館内を案内してくれた女性が着ていたアイヌ衣装の素晴らしさにも魅了された。一年かかって作ったそうだ。まずは小さな刺繍作品をと、刺繍柄を紙に写した。体験でツノの作り方を教わった事、貴重だったなぁと思いつつ。ゆっくりと取り組んでいきたい。会津木綿の藍色。好みの色の刺し子糸。♡
きょう

お道具が綺麗とは😍 木彫りの得意な男性が〜💞

10/17 00:27
おくちゃん🌸🍡柳緑花紅

一つ一つ丁寧です。生き方なのでしょうね✨

10/17 05:37
3件のコメントを全て見る
0255文字
コーデ21
新着
先日松濤美術館​で「​アイヌの装いとハレの日の着物​」を鑑賞したのをキッカケに図書館より貸出し。下図の作成方法や運針の順序なども詳細に説明されてて、おもわず「私でも刺せるかな?」とモチベーションアップ! 図案が大きいので老眼の私でも見やすいし、ぜひ一度チャレンジしてみたいです。カサイエプ(糸巻き)など伝統的な道具も興味深し♡
0255文字
必殺!パート仕事人
新着
スケール付の図案もいくつか載っていて実用的。運針の順序もあり。
0255文字
紫陽花と雨
新着
アイヌの服を1から作る方法が記載…袖とかそういうところから。流石に私はそんなことはしませんが(そんな裁縫の腕はない)刺繍くらいはやってみたいなあ…とか思いつつ、民族衣装について知りたくて借りてみた次第。「チャコペンなんてない時代に、どうやってあんな綺麗に文様を刺繍したのか」の謎はここで解けました。先にマス目を縫う→マス目を元に下絵を縫う→その上からステッチ的な刺繍。すごく根気がいる作業。仕事道具や、手で大きさを測る身体尺、伝統的な仕事道具も写真が出ていて面白かった、アイヌ文化奥深い。
0255文字
全4件中 1-4 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
伝統のアイヌ文様構成法による アイヌ衣装と刺繍入門(ミニサイズ:チヂリ編)評価100感想・レビュー4