読書メーター KADOKAWA Group

地獄堂霊界通信(2) (講談社文庫 こ 73-19)

感想・レビュー
69

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
アキ
新着
シリーズ第2弾 ひょんな事から、地獄堂に出入りするようになった三人悪は おやじから教えられる本格的な「呪」によって 三人それぞれが心に持つ勇気や優しさや知恵を活かした 呪札と呪文で、怪異に立ち向かっていくことになった。 今回は、どの話も切ない話ばかりで胸が苦しかった。 三人悪それぞれの個性と感じ方と正義感と優しさが 存分に発揮されていた。 そのまっすぐな純粋さは、自分が成長するにつれ忘れていた 大切なものだったりする。 だから、子供向けといいながらも、心に響く。 怪異も好きですけどね(^◇^;)
0255文字
ミキミキ
新着
ネタバレ今回は悲しいお話が多かった印象。昔座敷牢に閉じ込められていた霊や、好きな人に振られてしまって精神を病んでしまった生霊、、死んでしまったのに霊能力者に生き返らされていたりと悲しく寂しい話だった。でもてつし達ワルガキたちはどうしようもない現実に悩んだり苦しみながら向き合っていく。最後の由宇がいなくなってしまう所は切なかったけど、また生まれ変わってくるのが楽しみ。妖怪アパートで出て来た龍さんらしき人も気になる。
0255文字
はこ・
新着
110 如月麻子(きさらぎあさこ),金森てつし(かなもり),新島良次(にいじまりょうじ),椎名裕介(しいなゆうすけ),如月武郎(きさらぎたけお),不動明王尊(ふどうみょうおうそん),地蔵菩薩(ぢぞうぼさつ),文殊菩薩(もんじゅぼさつ) 本橋和子(もとはしかずこ),鈴木エミ子(すずきえみこ),柳田(やなぎだ) 好美(よしみ),正幸(まさゆき),正夫(まさお),金小僧(かねこぞう) 清水(しみず),弥生(やよい),西崎由宇(にしざゆう),渡辺(わたなべ),川崎(かわさき),舞子(まいこ),萌子(もえこ),
はこ・

美麗(みれい) 清水正風(しみずまさかぜ) 藤門蒼龍(ふじかどそうりゅう) 藤門龍雲(ふじかどりゅううん),谷岡(たにおか),西行法師(さいぎょうほうし)

07/24 23:50
0255文字
橙夜(とうや)
新着
【Kindle Unlimited】最後の由宇の話は、泣いてしまった😭妖怪アパートの龍さんだと思う人も登場。てつし達は、負の事も辛い事もちゃんと受け止めようとするとこほが、ほんとにいい。解説のコミカライズの作者のみもり先生が、本当に本当に香月先生の方が大好きというのが、伝わり嬉しかったしコミックにしかない香月先生監修のお話もあるらしいので、コミックも読みたくなった。
0255文字
馬宮
新着
ネタバレ二本の幽霊屋敷ネタ、と、死んだ人間が蘇る話。全体的に教訓ぽい話が多い気がする。いやでもお金の話に関してはなんか良い話みたいな〆方してるけどイイハナシカナー? この父親は考え方をなんとかしないと、また家族を不幸にする気しかしない終わり方でなんとも言えない……
0255文字
pinko
新着
「怖い本が読みたい」と言うので本棚を探していたら、地獄堂霊界通信を見つけたので読んでみました。 小学生の悪ガキ3人がある家の地縛霊と対決し成仏させたり、子供の居ない夫婦の所に養女として来た中学生の不思議な話などなど、ゾーっとする怖さは無いですが、結構面白く読めました。
0255文字
はつばあば
新着
小学6年生か・・私の生まれた戦後まもなくの子供達と娘達の昭和の53年54年・・どちらが大人だったろう。婆になってこの本に出会えるのも読メのお陰。せつない話にホロリと。
0255文字
MISA
新着
ネタバレ如月女医のサバサバ感が個人的には好感が持てた。アイスクリン屋の親爺が竜也には売りたくないけど、ミッタンには売ってもいいってのが草生えるww
0255文字
オホーツク甲斐
新着
1巻に比べるとクセが強くなってきたなあと思いましたが、もしかすると1巻と違って出版に当たって加筆修正がされていないのかもしれませんね。2014年12月夜、寒空の下訃報を目にしたことを思い出しました。
0255文字
Hiroshi  Ai
新着
ネタバレ  +++ お早う!有難う!生!(笑) 一言多い女医,如月麻子 笑 てっちゃん達なら,給食食べて帰っちゃった サボリ 笑 目の青い女の長い[死] 式鬼神 ガラコ[ひひひ] 笑 ミッタン、盟友 笑 上院のてつ 南無八万大菩薩! 笑 エミ子と和子 もうあたしを巻き込まないで! お父さんは,バカだよ…! 柳田のオッサン 仏サンの住む世界 有難う! 金ジジイ いらない。借金は、ちゃんと働いて返すわ。 偉い! 笑 4,5千万円 オォ! 笑 座布団 ピーピーケットル カップラメン 笑
Hiroshi  Ai

 世界中で一番幸せ [一度,死んだ] 虹色の光の玉 君の夢の届く所まで お別れ会 好きだった音楽 逆縁からの,幸せ 自分たちの子供 奇跡 輪廻転生 ? 何時か笑える 苦しみを,乗り越える 歩き続ける 来世の幸せ 転生の許可証 歓びの舞 笑 今度は大丈夫 きっと歌手になるだろう 笑 夢の果て迄… 一杯泣いた

05/03 09:02
Hiroshi  Ai

 故・連城サンの[恋文]以来かも? 笑 みもりサンの漫画 別版だったからか、記憶不明瞭 笑 第Ⅲシーズン 中学生の三人悪 蒼龍 読みたかったなぁ 涙 世界は、広い 笑 永眠2014/12,6.5年? 読み続けてる 感謝! 笑 / 20

05/03 09:02
4件のコメントを全て見る
0255文字
enana
新着
「未来が見えないのは誰でも同じ。ただ信じるか信じないか。その違いが幸せを見つける鍵となるのだ」
0255文字
よっしー
新着
ネタバレ龍さん、待ってました!! 妖怪アパートでは頼りにされてる少し不思議な人物でしたが、こちらでは三人悪に振り回されている残念な大人…ですね。ご苦労様です。今回は家族がテーマのお話が多かったですね。家族というある意味閉鎖された空間。楽しみも悲しみも…そして恨みもが発生してしまう空間。全ての章で考えさせられる所が沢山ありました。
0255文字
ペコ子
新着
由宇の話は切なすぎる。何よりも作者さんがもういないというのが辛いです。
0255文字
加悦
新着
地獄堂通信。2作目。 悲しいお別れ。幸せな出会い。 またまた大人になっていく三人悪。 出会いも別れも、全てありのまま受け入れて大きくなっていくんだなって思います。 みんな正義感があるけど、それだけじゃなくて、負の部分も認めてるからバランスがいいのかな。 続きます。
0255文字
toriaez
新着
ネタバレ一気読みしてしまった。改めて読んでみるとカッコ良すぎる竜也だったりやや蛇足にも感じる転生によるハッピーエンド(?)だったり、賛否ありそうなところもあるけど、本当に読みやすく、かつ子どもも深く考えられるように書いてある。この一冊の中で最高のシーンは、三人悪が地獄堂に自分たちの座布団を買うところ。恐ろしくも尊敬するひとのそばに居場所を持つこと。貧困がよりシビアに扱われるようになった今日、「お金で買えないものもある」というのはなんだか白々しく思えるけど、地獄堂の座布団は彼らにしか買えないだろうな。
0255文字
Eiko
新着
後ほど、まとめて・・・
0255文字
QuicimA
新着
一巻に続いて。 幽霊屋敷二作はどちらも怖さだけでない問題を織り込んでいるし、由宇の話は予想できつつもウルッときてしまった。 どんな形であれ離れ離れは寂しいものだなと。
0255文字
くりっちぃ☆
新着
典型的な幽霊屋敷のお話と、ちょっとファンタジー寄りで優しい、だけど哀しいお話と。 1巻よりは児童書っぽくご都合主義なところがあったけれども、やはりほろりと。 香月さん、デビュー時から粋で格好いいキャラ書かせたら絶品だったのだなぁ。 シリーズ三期目の構想話の逸話とかを伺うと、本当に香月さんの早世が残念でならない。
0255文字
まゆ
新着
p219 真実に耐えられない人間もいるけど、だからって、愛や正義やモラルを振り回して欲しくもないね!
0255文字
まさ公
新着
竜也兄は大人すぎるし、もうこれ子供向けじゃないよ。もっと早く読んでいればよかった。
0255文字
さくらぼん
新着
ガサツな、もとい元気な如月女医一家の仮住まいの家は幽霊屋敷だった!?そして1組の和子の引っ越し先も幽霊屋敷?・・と続く2つの幽霊屋敷のお話に、妖怪アパートでもおなじみの龍さん(本名と年齢分かって嬉しい)が出てくる由宇ちゃんのお話。天使のような由宇ちゃんは3人悪の初恋(と言うにはあまりにも淡い)になるのかな。切ないお話でした。
0255文字
koru
新着
香月先生が、H24に亡くなってるって知ってしまった……。そうか、もう彼女の作品は、これ以上世に出てこないのか……。 ロン毛のおじさんが登場。今後三人をしごいてくれそうな予感。
0255文字
あーさん☆㊗️22222冊達成!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
新着
『犬夜叉』の「桔梗」を思い出す作品。
0255文字
たま
新着
不思議な力を手に入れた三人悪が、怪異と戦うお話なんだけれど、三人が人間として完成されまくってる印象。1巻でも思ったんですが、展開がやや独善的というか、偏った印象。まあ三人悪の話しだから、と思うと問題ないですけれど。121
0255文字
ハル
新着
シリーズ2作目。読みやすい短編集3話で、特に3話目は悲しい終わり方だったが、ニヒルな竜也兄はもっと感情を表出しても良かったと思う。ちょうど幼児の虐待死報道が騒がしい中で、どうせ虚構の世界と安閑として読むことは出来なかった
0255文字
ミカ
新着
再読。
0255文字
ぽぽりん
新着
ネタバレモブとメインとでは捉え方まで変わるんだろうか?前巻で赤ん坊が殺された時は運命だと切り捨てて終わったのに、由宇は運命だけど、と抗おうとするのは何故?どちらも本人に罪はないよね。というか、赤ん坊は母親に巻き込まれただけで自分は関係なかったような。由宇は一応自分自身のことだし。生き返ったのは不可抗力だけど、10年間幸せに暮らせたし。おまけに生まれ変わりの順番まで優遇してもらえて。お話はそれなりに面白いけど、相手によって主人公達の考えまで変わるのはなんだかなぁ…
0255文字
きよみオレンジ
新着
椎名のいう言葉に、てつしが頭の中の国語辞典のページを必死になってめくるのが笑える。お金の使い方を小学生に説教される大人(幽霊)って・・大金を手にしたてつし達が買ったものが、座布団とは。余ったお金はずっと地獄堂の押入れに入りっぱなしなんだろうか?
0255文字
Masayoshi  Arakawa
新着
20170825 300 読ませていただきました。
0255文字
ひまり
新着
幽霊屋敷はホラーの定番ですが、2軒とも幽霊屋敷になった経緯がやるせない。差別の問題とか、金銭への妄執とか、理性では馬鹿馬鹿しいと思っても、簡単に陥る穴のようでなくならないし。3話は、香月先生が亡くなってるので余計に胸にこたえます。
0255文字
moo
新着
シリーズ2作目。お化け屋敷の話はどちらも切ない。自分たちと違うものを差別したり、本来の目的を忘れて執着したり。なぜ大人なのにそんなことをするの、と真っ直ぐな子ども達に問いかけられているような気がした。そしてどうしようもない寂しさは修行を積んだ人でさえも過ちをおかしてしまうこともある。由宇のことは本当に辛いけれどどうしようもない。こういうことを何度も経験して大人になっていくのかな。蒼龍さんはあの龍さんと同じ人?
0255文字
てんつく
新着
どの話もちょっと切ない。そしてちょっとした食べ物が美味しそう。アイスクリン屋の親爺さんもいい味出してた。
0255文字
Hiroshi  Ai
新着
ネタバレok! 肉どんぶりだ!! バブル 残留思念 間違いに気づく、幸せ! 和子 座布団 明日は…? 竜也兄 三人悪 弥生母ちゃん 西崎夫妻 由宇 お前なら大丈夫だ 49 蒼龍 龍雲 森 あたし…幸せです。 金森君、大好き! 身近な人が、ある日突然いなくなる。 輪廻転生 生きて、行く事。
0255文字
はなん
新着
ほぼ、移動中の電車内で読了。1巻よりも読みやすく、物語が安定しているなぁ、とおもう。そしてただ楽しむだけではない、その一文の裏側に深いものを感じさせるところは、はじめからこの作者さんの持ち味だったのですね。三人悪と呼ばれる子どもたちの今後を見届けたくなりました。「辛かったら泣けばいい」そう真っ直ぐに言いきる子どもたちが眩しいです。
0255文字
mizuha
新着
幽霊屋敷2題と、とっても切ない傀儡のお話し。いくら特別な3人でもこれは辛い。がんばれ三人悪!そして新キャラ、蒼龍さん登場の巻。
0255文字
小梅さん。
新着
3人悪、今回も大活躍! 保健室の先生、いい味出してます。家族もナイスで笑わせてくれる♪ 幽霊屋敷になった経緯や、その顛末は切ないけれど、どこまでも前向きな3人が、ブルーな気持ちを吹き飛ばしてくれるみたい。 第3話は、とびっきり切ない。 3人は、こうやってどうにもならないことを何度も経験して成長していくのだろうな。 最高のエピローグには、つい涙ぐんでしまった。 よかった、本当によかった。
0255文字
400YEN<ふぉー>
新着
2巻読了。 今回は親父やてつし達以外の術師も登場。 しかし子供の頃に読んだ時は単純なドタバタ物としか捉えていなかったんですけど、今読むと(子供向けの文章とはいえ)色々考えさせられる物がありますね。 子供すぎるところがあるとはいえ、色々グッと来る物がありました。 引き続き3巻を読むとします。
0255文字
shizzy
新着
続けて2巻を読む。香月作品の割にはおいしそうなものがあまり出て来ないと思っていたけど、3人悪がやっぱりおいしいものを食べていた。幽霊や怨念のような話なので、やはり舞台の背景はきつい。その分3人悪をはじめ登場人物が魅力的だし、児童書なので文章も読みやすい。まだ買っていないが、今後続きも読みたい。
0255文字
巡
新着
背景にある事件や事故は悲しく悲惨な話ばかりなのに、全力で挑む三人悪がそう感じさせない。今回も面白かった! 由宇ちゃんの話は、泣きそうになってしまった。 優しい人しかいないー!優しい世界!大好きです(*´∀`)
0255文字
全69件中 1-40 件を表示
地獄堂霊界通信(2) (講談社文庫 こ 73-19)評価63感想・レビュー69