猫エッセイも色々ありますが、やはり究極の猫バカ?は内田百閒「ノラや」でしょうか。
嘆くにもほどがある、というくらい、他の事が手につかなくなってます。
これだけ心配されたら、猫も本望・・・?
私も本音は、仕事やら何やら、全部放り出して嘆けるなら嘆きたいところです。
こんな感じで、おすすめ色々教えてください!
★単独のトピックからお越しいただく方もいらっしゃるようなので、元コミュニティも紹介しておきます。
よろしければ、こちらもご覧ください♪
読書好きは猫好きが多い? 猫関連の本、紹介して下さい コミュニティ
http://book.akahoshitakuya.com/c/324721
↑こちらで、小説、コミック、絵本、エッセイ、写真集など、カテゴリー別に受け付けています。
ぜひそちらにも書き込みをお願いします(*^_^*)
他にも、追加したい話題やカテゴリーがあれば、ご遠慮なくトピックを作成してください!
俺、つしまBOOK
https://bookmeter.com/books/17756527
「俺、つしま」のファンブック。漫画で読めない裏話が紹介されていて、
読みごたえたっぷりです。つーさんが、大八車で本を手売りするページが印象に残りました。
「捨て猫に拾われた僕」梅田悟司
https://bookmeter.com/books/19183579
タイトルがわかりにくいけど、猫エッセイです。
表紙の黒猫は著者が飼う大吉くん。
「ねこの証明」森村誠一
https://bookmeter.com/books/12222341
ねこの写真俳句、エッセイ、短編集。表紙の写真も著者撮影。
「猫返神社」山下洋輔
https://bookmeter.com/books/11979367
ジャズピアニストの山下洋輔氏の猫エッセイ。ピアノで即興曲を作る猫さんも登場。
「猫が見ていた」読みました。
https://bookmeter.com/books/11916791
猫エッセイのアンソロジー。暗めの話が多いように感じました。
海の見える丘公園から少し歩けば個人宅でやっておられる『猫の美術館』もあります。そこもずっと行きたかった場所の一つで、マイケルの大きな絵を見た時には古い友人にあったような感覚で思わず「マイケルがいる!」って声に出してしまいました^^;
こちらは開館時間がお昼からなので、要注意ですが色んな(絵や置物や本 等)猫に会えるのでオススメです♪
ゴールデンウィークに横浜の薔薇を見に行きながら大佛次郎記念館に寄ってきましたよ~♪
一度行ってみたいと思ってて中々だったのですが、やっと!!書斎は小ぢんまりしていてすぐ見終わってしまうくらいの規模でしたが、本当にたくさんの猫の置物があちこちにあったし、2階から階段の方を見たら、照明の上に様々な猫がいてビックリ!!楽しみましたよ♪ 海の見える丘公園に行く時はぜび!!
『きょうも一日きみを見てた』角田光代 著
角田さん愛猫のトトが可愛いのはもちろんですが、トトが大好きなんだろうなぁという想いが文面から凄く伝わってきます。でもただ好きというだけでなく、最後には生死についても書かれていて深みがあり、再読したい本です!
これは、エッセイになるでしょうか・・・・ポールギャリコ,スザンヌサース › 猫語の教科書 (ちくま文庫) はいかがでしょう?ネコ目線で作られた、人間を上手に扱うための教科書です。・・・皆さま、心地よく、上手に猫に扱われていませんか?いいんですよ、お互い幸せならば♪
クリーブランド・エイモリー著、『ニューヨーク・猫物語』オススメです。頑固オヤジとワガママ猫の日常を描いた、ユーモラスでほのぼのしたエッセイ。1988年初版でもう絶版になっているので、手に入りにくいかもしれませんが、機会があったらぜひぜひ読んでみて。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます