気ままに描いてますが、それゆえに完結しないものばかり。だから趣味止まりですねー。
さらに確実に脳内だだ漏れな内容なので知り合いに読まれたら憤死します。
でも、その時自分が何を考えていたのかがよくわかるので楽しくもあって…やめられないんですよねー(⌒〜⌒)
小学生の頃に詩を書いたのかきっかけで、今は小説をかいてブログにあげています。誰も読んでいる気配はないですが…(笑
中学の文化祭で台本を作ったのがきっかけで、今では劇にしたい物語を書き溜めています。
主な読者が友人なので、いろんなはなしが聞けて楽しいです。
完結したのは短編会わせて5作ぐらい。
長編になると書くのを諦めてしまったりしてしまいます。
主に書くのは、恋愛モノ。最近はファンタジーにも手を出し始めました。
私も今中学の友達と弟に頼まれて書いてます。 最初夢枕獏さんの小説に憧れて書き始めたのが、いつの間にか違う方向に進んで行ってます。喜んでくれてるんですけど私としては平安時代が書きたいっ!と思います。あんまりうまくないけど、いつまで続くのやら。
7歳のころに初めて書きました。
そのあと14歳の時にとある携帯アプリゲームの2次創作にはまり、サイトを開設して小説を書いています。
完全オリジナルのものもありますが、2次創作はかれこれ8年くらいしています。
感情吐露もあるし、表現して形に残すことが好きだからですね。
絵の才能はないから、文章で。
同人誌つくってみたいなーとか思っていた時期もありました。
同じく現在進行形で物書きです。
特に新人賞に応募したい、というわけではないのですが
読んで、書かないと体の中が言葉でパンパンになって死にそうになるため。
それから、唯一続けられたことなので。
あと、自分の嗜好や思考が一番はっきり見えます。
一番長いもので高校在学時からかれこれ7年ほど書いています。
すっかりシリーズ化しています。
長編なのですが1年~2年に一度ほど製本して、好きだと言ってくださる方に
お渡ししています。
あと2作、1年で書きあげておしまいという約束です。
難点は、どんどん長くなってしまうこと。
地味に凝った造りなので、ものすごく製本に時間がかかることです。
他に、1年単位で文庫本1冊分くらいずつ書いています。
長編だったり短編だったりいろいろです。
ジャンルはライトノベルっぽいファンタジーとか子供向けのミステリーとか
現代劇で群像劇みたいなものも好きです。
私も現在進行形で書いてます。
もともとお話しの続きなどを考えるのが、凄く好きだったのですが
夢に見た内容を日記に書くところから、少しずつ書くようになりました。
ジャンルは主に恋愛系?ですね。
今はシリアスな感じのを書いてます。
絶対に人に見せられるものではありませんが、書いて満足してます。
庵那さん < ミステリいいですね。私も読むのは大好きです。けどトリックが浮かばなくて、私には書くのが難しいです。一度苦し紛れにファンタジーでミステリらしき短編を書きましたが、伏線も足りず散々な出来になってしまいました。
SNSだと小説書きさんがあちこちで見られていいですね。読んでいてとても楽しいです。
高校の部活で小説を書いています。ほとんど…てか、今まで書いたの全部短編です。ジャンルは、たぶんミステリーです。書いている時とその直後はいい感じかもとか思うのですが、数日後読んでみると…データをすぐに消したくなります
私も現在進行形で書いてます。といっても最近なかなか書き進められていませんが。物語、ストーリーがあるものが大好きで、幼稚園の頃に絵本からスタートして、途中マンガも描いたんですが、今は小説です。
ジャンルは主にファンタジー、たまに現代もの、他に友達と共同で小説を書いてます。
小説を書いてらっしゃる知人は少ないので、出来れば皆さんの書かれるジャンル等も知りたいです。
私も書いてます。
あるカルチャースクールの先生に見せる約束をしているので、ちゃんと書かなくちゃいけないんだけど……ううう……
ちなみにそのカルチャースクールには入っていません。
でも資料や、先生の書いたものを勉強用に送ってくれます。とても良い方なのです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます