先日はお疲れ様でした。違った視点からの貴重な意見を伺え、大変勉強になりました。
さて、先日頂いた意見を元に幹事間にてブラッシュアップを行いましょう。頂いている意見を書いてます。抜けがあればご指摘お願いします。
幹事の皆様、年末と公私共に忙しいと時期になりますが、ご意見いただければ幸いです。
【現在決まっていること】
・店
・日にち(仮)再度幹事の皆様に確認メッセお送りします。
【決めなければいけないこと】
・告知から開催のスケジュール
・企画物
【大阪オフに関しての意見や持込企画】
1.常連さんが占めてしまっている為、新規さんが参加しづらいのではないか?新規枠をつくってはどうか?
→現在のところ平均して15~20%は新規参加者さんが占めるが、常連さんが気を使って躊躇されるのも心苦しいので枠設定の検討もありか?
2.第一回すきな本ジャケを選んじゃえ!企画
課題点:
・投票方法。正での投票だと結果が見えてしまう。
・当初のコーナーを設けてA4サイズのおすすめPOINTでのアピールだとなかなか読まれない。
3.①第一回この感想がすごい!大賞
【内容】
読メに投稿された感想で感銘を受けたものとか、その本を読みたくなったものとかを紹介しあって、大賞を決めて、勝手に表彰しちゃおうというもの。
エントリー作品の決め方とか、事前にエントリーされることの本人承諾などを考えなきゃいけないかと思っています。
議題に上がった内容:
・他人だとエントリーを事前承認が必要じゃない?
・課題図書制にしたら?
・自薦だけにしたら?
・やっぱり推薦もあったほうがいいと思うよ。
他に話題に上がったことがあればご記入よろしくです。
明日の幹事会ですが15時半~に北新地のカラオケ館はいかがでしょうか?
ビックエコーじゃないよ、カラオケ館です。当日景品の図書カードも買いに行きましょう!
カラオケ館 北新地店
住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-21
TEL:06-6344-2790
http://www.karaokekan.jp/areapopup/index.php?id=61
現段階での当日のアジェンダーです。
18:00~18:15 オフ会スタート及びオフ会の進行説明
18:15~18:20 乾杯
18:20~18:50 各席での自己紹介、歓談、食事
18:50~19:10 コットンさん企画
19:10~19:50 フリータイム
19:50~20:20 ハーさん企画
20:20~20:35 ジャンケン企画
20:45~20:55 閉会の挨拶、2次会の案内
21:00~ 2次会
こんな感じで台本書こうかと思っています。
何か抜けがあればご連絡ください。
よろしくお願いします
台本&進行表などはできちゃってますか?
遅れてくる予定のばっかすんが感想大賞にノミネートしました。
可能だったらプレゼンを出来るだけ後ろにしたいのですけれどどうでしょうか?(´・ω・`)
本ジャケスライドどこ?(´・ω・`)
感すご、今晩で締切です。もうノミネートされた方には先にメッセしようと思ってます。
それと合わせてコミュで発表もします(^-^)/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます