読書メーター KADOKAWA Group

海外が舞台の作品を教えて頂けませんか?

オランダ(ネザーランド)が舞台の作品
トピック

ジュン
2012/03/26 19:41

誰か知りませんか?

因みに知り合いに聞いたら、
「『フランダースの犬』がオランダかベルギーじゃないか?」
との事でした。

そこもちょっと知りたいです。

このトピックのコメント
5

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
さわたり
新着

A・フランク『アンネの日記』のフランク一家の隠れ家はアムステルダムだったと思います。

有沢翔治@文芸同人誌配布中
新着

有栖川有栖の『幻想運河』がオランダを舞台にした小説でした。

海
新着

「フランダースの犬」は、ベルギーが舞台でした。
同作のアニメを観た日本人が大量に現地を訪れたため、
地元でも知られるようになった作品だそうです。
(書いたのはイギリス人女性)

結末の悲惨さから、地元ではあまり人気がないようですが、
日本のアニメが現地で放送された時は、視聴率80%だった
とウィキペディアに書いてありました。
今観ても、あれは泣けますね~・・・。

海
新着

「三銃士」で有名な、デュマの書いた「黒いチューリップ」がオランダの話でした。
michiさんのコメントを見て、思い出しました。

 それから「ニーベルンゲンの歌」も、オランダ・ドイツ・北欧辺りがメインの作品です。

 特にオランダが舞台という訳ではないですが、ヨーロッパ全般を舞台にした作品ということでは、青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」は勉強になりました。

michi
新着

チューリップ熱 デボラ モガー

17世紀チューリップの投機が盛んだったオランダの話しです♪

全5件中 1-5 件を表示