本に関する雑談やつぶやきの場があったらいいなと思い立ててみました。
今こんな本を読んでいるとか、この作家さんが気になっている、ついついジャケ買いしてしまった、最近読書時間減ったよしょぼん…などなど。
コミュニティ初参加で勝手をよく知らないのですが、勝手に立てて良かったでしょうか…?まずいようなら消しますね(^^;)
雲の歴史について書かれた本を探しています。 政治、宗教、美術、民俗学などの面において雲がどのように扱われ、位置づけられてきたのか。言うなれば人文科学、社会科学の観点から雲を記述してある本が読みたいです。 知っていたら教えてください。
TLさかのぼってないため、同じ質問してたらゴメンナサイ...
20代の読書をする方に一度は聞いてみたかったんですが、
精読派と多読派、どちらが多いのかな...
私自身は多読派なんですが、30歳になったら持ってる本を全部読み返そうと思ってます。
瑠璃浅黄さん、はじめまして、こんばんはq(^-^q)。僕のオススメは、池井戸潤さんの「金融探偵」です。半沢直樹とかのドラマの原作者なので、知ってるとハードルが下がるな、と思いました。短編集なのでそれもいいかと思います。
突然で申し訳ありません。
友人が読書したいからオススメのミステ リーを教えてほしいと言われたのですが、
普段あまり本を読まないらしいので、
いきなり500頁の本をオススメするはどうかな?と悩んでおります。
入門的と言いますか、初心者向けといいますか、
あまり普段本を読まない人にオススメのミステリーの本はありませんか?
相手が男性のため、主人公は男性物を考えております。
私ごとで恐縮ですが、何か良い本があり ましたら
お教えいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします┏○))
初投稿です。
勧善懲悪のストーリーが大好きなんですけど、「こればっかりは相手が悪すぎる」と思うぐらいの強敵が現れる小説、知りませんか?
組織、ライバル、恋敵。何でもいいです。凄い敵、おしえてください!
浦賀和宏さんの「彼女は存在しない」を読み終えました!
ハラハラするし、スピード感もあって続きが気になる展開でした。
内容的には少し重たいし、人が死んだり、グロいシーンがあるのですが、そういうのが大丈夫な人にはオススメです。
これはなかなか作り込まれた作品だなって感じでした。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます