はじめまして。えです。
コロナが落ち着けば全国ご当地本屋さんでブックカバーコレクションの旅に出たいと夢見ております。
書皮という言葉は初めて知りました。
このコミュには見たことのない書皮がたくさんあってワクワクしております!
よろしくお願いいたします^^
ステキな書皮を見つけたらお知らせしたいので、参加します😊
よろしくお願いします。
よく行く書店はやっぱりTSUTAYAやジュンク堂ですね〜。ポイントほしいし…
栃木県、埼玉県、宮城県に展開しているうさぎやは、オリジナルの書皮を時々くれます。
今回はうさぎや創設100周年のもの。
しらとあきこさんのうさぎが可愛い💕
昔からブックカバー好きなんですが、書皮と言うんですね。ふとこのシリーズ本を違うブックカバーで揃えたいなと思っていたら、ここに行き着きました。私も素敵なものを発見したらお知らせします。よろしくお願いします。
AKIさん。ようこそ~☆部長の桐島です。町の本屋さん、見つけるのが難しい時代になりましたが、書皮目当てでも、応援していきましょう(笑)どうぞよろしくお願いいたします。
yanさん。初めまして、ようこそ~♪部長の桐島です。花粉症で出かけられず、部長は何もしておりませんが、部員の皆様が沢山アップしてくださり、成り立っている素敵な状態です(笑)yanさんにも、素敵な書皮との出会いがございますように☆
テッシーさん。初めまして、ようこそ~☆部長の桐島です。部員みんなで新店を開拓したり、旅行に行っては旅行先で書皮を集めたりと、楽しくやっております。部長のあたしは現在・花粉症で外出できませんが(笑)
はじめまして!
今年から書皮を集め始め、最近は書皮欲しさに本を探して購入しています笑。出版不況により書店が相次いで閉店していますが、電子書籍やネット購入では書皮はついてきません。書店で買う特典としての楽しみがここにあると思います。ここで、自分の知らないブックカバーを知りたいです。
よろしくお願いします❗
ツキノさん。初めまして、ようこそ♪部長の桐島です。地味な存在の書皮ですが、こうやって、みんなで集めてみるとデザイン様々紙質様々で面白いですよね☆もよろしくお願いします。
はじめまして!おもわずみなさんの投稿、見入ってしまいました。コレクションというほどでもないのですが、捨てられずにもっている書皮(この呼び名、新鮮!)あります。書皮お目当ての本屋さん巡りも楽しそうですね。よろしくお願いいたします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます