市川さんの「私小説」が、4月にスペシャルドラマとして放送されるそうです。テレビ朝日で4/7(金)・8(土)の2夜連続。主演は瀬戸康史さんと上野樹里さん、脚本は映画「いま、会いにゆきます」も手がけた岡田惠和さんということで楽しみです。
https://www.tv-asahi.co.jp/shishosetsu/
市川さんが「カクヨム」のアカウントを開設したようです。「昔に書いた短編や掌編で書籍化されていないものを公開していきます」とのこと。
https://kakuyomu.jp/users/TakujiIchikawa
ご無沙汰しています。7月7日に、「発達障害だから強くなれた ぼくが発達障害だからできたこと 完全版」(朝日文庫)が発売されるようです。
5年前に発刊された新書版から、コロナ禍での生活も含めたその後の生活のことが大幅加筆されたとのこと。
https://bookmeter.com/books/18258476
https://twitter.com/shishousetsu1/status/1398938468588290054
ブログの最近の投稿を見て初めて知ったのですが、市川さんのインスタがあるみたいです。木々の緑の写真が多いところに市川さんらしさを感じます。
https://www.instagram.com/takuji_ichikawa/
お久しぶりです。管理人のあおでんです。
「MM」が文庫化に合わせ改題され、「永遠に解けないパズル」として発刊されました。読んでいない方はぜひ。→https://bookmeter.com/books/14022657
こんばんは。管理人のあおでんです。
市川さんのファンを公言している樋口柚子さんの、事務所公式の動画がYouTubeにアップされました。読書好き、特に市川さんへの作品の愛が伝わってくる動画です。
興味のある方は、ぜひ見てみてください!
https://youtu.be/lTdAZU7PZSc
市川さんの新刊「私小説」が、朝日新聞出版より3/7に発売されるみたいです。
プロモーションのtwitterアカウントがあるようです。時々市川さん本人もツイートする予定だとか。→https://twitter.com/shishousetsu1
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、先日1/4に「壊れた自転車でぼくはゆく」の文庫版が発売されました。「MM」刊行の際に対談をしていた、大の市川作品ファンの樋口柚子さんが解説を書いているようです。
本について→https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19655
樋口さん公式Instagram→https://www.instagram.com/p/BdkitkWDiIg/
なつきさん、はじめまして。参加いただきありがとうございます!
私も市川さんの作品との出会いは「こんなにも優しい、世界の終わりかた」でした。
このコミュは、最近は新刊や市川さん関連のイベントがあった時のお知らせがメインです。
私が管理するもう一つのコミュ「優しい物語が好きな方のためのコミュニティ」では、読メのイベントを活用したweb上の読書会なども企画しています。市川さんの作品だけではないですが、よければこちらもぜひ。
https://bookmeter.com/communities/335281
よろしくお願いします!
はじめまして。
昨年「こんなにも優しい、世界の終わりかた」に出会い、市川拓司さんの世界観や紡ぐ言葉に惹かれ、市川さんのファンになりました。
愛知県に住んでいます。
市川さんの小説が好きな方と感想を共有できたらと思い、このコミュニティに参加させていただきました。
よろしくお願いします。
もう一つ、市川さんと女優の樋口柚子さんの対談記事もありました。こちらは「MM」の発売記念で、樋口さんは高校生の頃から市川作品のファンのようです。
https://cancam.jp/archives/486854
http://www.shogakukan.co.jp/pr/MM/
LITALICO発達ナビに、市川さんのインタビュー記事が載っています。「ぼくが発達障害だからできたこと」の発刊からは1年以上経っていますが、今でも取材が来ることがあるみたいです。
https://h-navi.jp/column/article/35026546
おはようございます。このコミュニティへの投稿も1年ぶりくらいになってしまいました。
7月12日に、市川さんの新刊「MM」が小学館より発売になりました。書き下ろし小説としては4年ぶりになるそうです。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09386471
今後も、新刊や市川さん関連のイベントがあれば、このコミュでお知らせしたいと思います。
読書会などは、私が管理するもう一つのコミュ「優しい物語が好きな方のためのコミュニティ」をメインにやっているので、こちらもよろしくお願いします。
https://bookmeter.com/communities/335281
佳蓮さん、こんばんは。参加してくださってありがとうございます!
ぜひ、市川さんの作品を読み漁ってみてください。つい先日新書も発売になっています。
よろしくお願いします!
こんばんは。夜分遅くにごめんなさい。今日市川拓司さんの「いま、会いにゆきます」読んで、市川拓司さんの作品好きになりました。まだ初心者ですが、宜しくお願い致します。もっと市川拓司さんの作品読み漁りたいと思います。
市川さんの新刊(初の新書)は、朝日新書の「ぼくが発達障害だからできたこと」。6月13日発売です。
http://bookmeter.com/b/4022736682
以下、Amazonの内容紹介より。
がさつで身勝手なこの社会に強い違和感を覚え、
そこから逃げ出したいと願っているひと。
多くのひとと繋がることを負担に思い、
なんでこんなことしなくちゃいけないんだろう?と思っているひと。
ナイーブすぎて、優しすぎて、
そのためにすっかり疲れてしまったひと。
「おまえは間違っている」と言われ、
すっかり自信をなくしてしまったひとに、ぜひ読んでほしいです。
「こんなにも優しい、世界の終わりかた」の文庫版が発売されたので、このコミュのアイコン画像も変えてみました。
市川さんのブログ(http://doorinto.txt-nifty.com/)によると、来月には初めての新書が出るらしいです。まだ詳細はわからないので、何かわかればまたこちらでもお知らせします。
私と相互お気に入りのある方と、「こんなにも優しい、世界の終わりかた」について語り合う会を行いました!
直接会ったわけではなくLINEを使ってやったのですが、思った以上に話が弾みました。
また機会があればやってみたいと思うので(市川さんの他の作品でもいいかも)、興味のある方はいつでもあおでんまでメッセージをください。検討します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます