旅行先の本屋さんで普段なら手にとることのない本でもつい買ってしまうことってありませんか?
旅行って新しい本との出会いありますよね。
そんなエピソード共有しませんか。
このコミュニティに関するコメントはありません
fu-minさん
旅先に合った物語を持って行きたいということですね。
確かに、九州の青い海の側で波音を聞きながら『海の授業』を読んだのは格別でした。
もはや本を持って行かず、旅先で買うのも良いんじゃないでしょうか?
✳︎✳︎✳︎
『海の授業』著・後藤忠徳、幻冬舎
海の神秘や謎、最近の海底調査までやさしく教えてくれる海の解説書。
fu-minさん
旅先に合った物語を持って行きたいということですね。
確かに、九州の青い海の側で波音を聞きながら『海の授業』を読んだのは格別でした。
もはや本を持って行かず、旅先で買うのも良いんじゃないでしょうか?
✳︎✳︎✳︎
『海の授業』著・後藤忠徳、幻冬舎
海の神秘や謎、最近の海底調査までやさしく教えてくれる海の解説書。
長期の旅読書で困るのは、読みたい本が手に入らないことです。
古本屋を歩き回ってもない!ネット注文は宿を転々とするので難しい。
只今は川西蘭さんの『セカンドウィンドⅢ』を探し回っていますが、なかなか出会えません。
初めまして。よろしくお願いします。
わたしは長期出張が多いので、常に旅の読書です。
思い出の本は『宇宙から見た地球』ニコラス・チータム著です。宇宙衛星から撮影した地球の写真集で、刺激的な1冊です。
高かったのですが、台風の日に立ち寄った書店で衝動買いしてしまいました。しかもその後、街から離れた海岸沿いのホテルに連泊したため、所持金400円で過ごしました…!
お金は余分に持とうと後悔しましたが、この本を買ったことは後悔していません^_^
とりあえず僕が何か書き込みます。
長年?愛用していた、フィルムのカメラ。
壊れてしまい、今では使うことなくなりました。
読書とは違ったコメントですが、本を持って行った旅の思い出に愛用していたことから、コメントしました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます