チョコレートなしでは、生きていけないかも…くらい好きです。
ロッテのガーナチョコレート(ブラック)はストックしてます。
秋冬限定のロッテのラミーも寒い時期には欠かせません。
どうぞよろしくお願いします^o^
あきなこさん はじめまして。
私もチョコは朝食菓子パン派です。
あと食後のデザートのチョコパイ派です。
寝る前以外は、コーヒーとセットにしています。
ご褒美チョコがあるっていいですね。
は、はじめまして|*・д・)ノ
チョコレートが大好きなので登録しました。
特にビターチョコ。ナッツ系が好きです。
普段は安いコンビニチョコですが、ご褒美的な特別チョコならJEAN-PAULHÉVINがお気に入り。
ちなみにチョコは朝に食べる派です!
【チョコレートを食べると脳の認識機能が向上する】
http://gigazine.net/news/20160307-chocolate-boost-brain/
脳の認識機能に優れた人がチョコレートを好む傾向にあるのではないかと考え、MSLSの参加者から300人を選んでアンケートをとりました。すると「認識能力が高いほどにチョコレートの消費量が上がる」という傾向は確認されなかったため、チョコレートを摂取すると認識能力に良い影響が現れるものの、その反対は証明されませんでした。
チョコレートを食べることで認識能力が向上するのは、ココアやチョコレートに含まれるフラバノールが影響していると考えられていて、2014年にはココアのフラバノールが記憶力低下を劇的に改善させていたことを示す研究が発表されたこともあります。
ただしイライアス氏は「やみくもにチョコレートを食べればいいわけではありません。今言えるのは、食事の代用品にするほどの大量のチョコレートではなく、少量のチョコレートであれば脳に良い影響をもたらすということです」と話しており、研究はまだ終わっていないとのこと。今後はカカオの分量が多いダークチョコレートや少ないチョコレートなど、チョコレートの種類別に脳への影響を調査する予定で、さらに「大量のチョコレートを食べると何が起こるのか」ということを調査したいとのことです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます