読書メーター KADOKAWA Group

小説引用倶楽部

提案用
トピック

しまうま
2017/05/24 00:13

自分なりに提案したいことがあって、勝手に立てさせていただきました。コミュ主さん、もし内容が合わなければ、お手数ですがお知らせください。削除します。

このトピックのコメント
5

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
しまうま
新着

プンプンさん、シェロッキアンさん

お返事、ありがとうございます。
いろいろとお手数かけてしまいましたが、これからもよろしくお願いします。

トーマ
新着

しまうまさん。 シュロッキアンさん。すみません( ;∀;) トピック立ての通知がこないシステムらしく、気付くのがものすごく遅れてしまいました。

確かに翻訳本であれば、その引用は翻訳者の言葉でもある訳ですし、誰が翻訳者か記載するのは良いと思います。 徐々に人が増えてきて、こうした案を言ってもらえるととても助かります(/・ω・)/
ルールと言ってしまうと少し重くなると思うので、引用部屋の説明欄に軽く記載しておくようにします。

棕櫚木庵
新着

ごめんなさい,見落としていて,間の抜けたコメントになりますが,しまうまさんの,翻訳の場合は出来るだけ訳者も明記(でも,義務ではない),というご提案に賛成します.

しまうま
新着

②ーーもしできるのであればちょろちょろっと書き込んでくださると、見ているこっちも「ああ、あの旧訳で読んでいるのか」とか「お、あの作品の新訳がいつの間に出ていたのか、これは読まないと」など、さらにいろいろな世界の広がりが見えてくるような気がします。

生意気で不肖な、提案とも言えないようなちょっとした意見になってしまいましたが、皆さんの素敵な引用に「翻訳を楽しむ余地」というものを(おひまなときで構いませんので)加えていただければ幸いです。

しまうま
新着

①しまうまです。
いつも「引用部屋」にて、皆さんのコメントに楽しませてもらっています。
ところで、翻訳ものであれば、出来うる限り訳者さんを並記してもらえると、個人的にはとても嬉しく思います。
もちろん「翻訳者を並記させなければならない」というのをルール
化してしまうと、せっかくの「気軽に楽しめる」感覚が薄れてしまうのでーー続く

全5件中 1-5 件を表示