読書メーター KADOKAWA Group

英語でミステリ読もっ♪

(テスト)"I'm travelling alone" by Samuel Bjork -- NO SPOILERS
トピック

たま佳
2017/03/30 01:30

テスト施行してみますね。いかんせん私も初めての経験なので、みなさんと一緒にこのコミュを作り上げていけたらいいなと思っています。是非ご意見お聞かせください。

単語、文法など特定の箇所の指摘は、「〇章の××が~~するところ」でもわかるとは思うのですが、できれば紙本の場合はページ数、電書リーダーの場合は位置№などの言及があればわかりやすいかなと思います。

5月31日をトピックの締めとします。(書き込み禁止にするとかできるのかな(汗

Kindle版→ http://amzn.asia/dW9iR0l
ペーパーバック版→ http://amzn.asia/ixcgq2R

オスロの山中で見つかった六歳の少女の首吊り遺体。
少女の首には「ひとり旅をしています(アイム・トラベリング・アローン)」のタグがかけられていた。
鷲のタトゥーの男、謎の宗教団体、忌まわしい過去……。
それぞれが複雑に絡み合い、謎が謎を呼ぶ難事件に、オスロ警察殺人捜査課特別班が挑む!

著:サムエル・ビョルク
ノルウェーの小説家、脚本家、シンガー・ソングライターであるフローデ・サンデル・オイエンのペンネーム。
本作『I'M TRAVELING ALONE』はノルウェーの書店大賞にノミネートされ、ドイツの<デア・シュピーゲル>誌のベストセラー・リストで1位を獲得するなど、世界的なベストセラーとなる。現在はノルウェー・トロンハイムに暮らす。
(Amazonより)

この作品のあれやこれや、自由に書き込みしてください。辞書を見てもネットで調べようとしてもわからないことも、みんなで力を合わせれば何とかなるはず!一緒にがんばりましょう!

日本語翻訳『オスロ警察殺人捜査課特別班 アイム・トラベリング・アローン(中谷友紀子 訳)』があります。私は未読ですが、既読の方、お持ちの方は比較されるといい勉強になりそうですね。なにしろ訳者の中谷さんはあの『ゴーン・ガール』も翻訳されてますので。ちなみに私はそちらも翻訳は未読ですすみませんすみません(汗

***** このスレッドはネタバレ「なし」でお願いしますm(_ _)m *****

このトピックのコメント
20

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
たま佳
新着

みなさん、進捗はいかがでしょうか?

各章にあらすじを追加してみました。地名、人名含め適当にやっつけちゃったので、間違いがあればご指摘ください。よろしくでーす。

では、よいGWをお過ごしください^^

ウッドチャック
新着

読み終わりました。なかなか面白かったです。

ウッドチャック
新着

今、IIIの途中です。今月中に読み終わるかな〜。

たま佳
新着

読了しました!眠い!(笑)

ウッドチャック
新着

たま桂さんありがとうございます。ノルウェー語を初めて学びました。それと同時に円唇前舌半狭母音と半狭前舌円唇母音という新しい日本語も学びました。Mørkはマークですかね〜?ムンクがいるから、自分はムークということにして読んでます。

たま佳
新着

章別トピック、立ててみました。SIXとSEVENは一緒にまとめちゃいました。よろしくどうぞ!

たま佳
新着

oとeの間っぽいですね。ドイツ語のöと同じかな。ここで発音が聴けましたよ→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%94%87%E5%89%8D%E8%88%8C%E5%8D%8A%E7%8B%AD%E6%AF%8D%E9%9F%B3 ガブリエルのファミリーネームは表記的には「マーク」になるのかなあ?

ウッドチャック
新着

Øって何て発音するんでしょうかね?

たま佳
新着

章別っていうのはもちろん各Chapterごと、という意味ではなくて、この本で言うところの「ONE」「TWO」っていう区分です。

たま佳
新着

スレが乱立してしまうのもどうかと思いながら、ま、テストやしいっか♪ということで、ここは「ネタバレなし」(参加表明など)で、章別にスレを立て、そちらはいずれも「ネタバレOK!」としようかなと思っています。そのほうが気を遣わずに覗いたり書き込みできるかなと思って。いかがでしょうか?

ウッドチャック
新着

たま佳さん、確かにtranslated from Charlotte Barsludと書いてありました。The Girl with...も確認してみたら同様に翻訳されたものでした。Secondaryの人が書いたのではなく、誰にでも読みやすいに書いてあるのですね。感謝して読み進めたいと思います。

たま佳
新着

ウッドチャックさん、わーい!参加してくださるの、めっちゃうれしいです~^^ところで、ノルウェーは英語はsecondaryな気がしますね。かなりみんな喋れるようですが。この本に関していえば、Charlotte Barsludさんという方が訳者としてクレジットされています。言い回しなどに独特のものがあるので、恐らくイギリスの方かと。

ウッドチャック
新着

やっと本屋さんに行って買ってきました。表紙の絵が若干違う感じですが、色は同じだから大丈夫でしょう?ベーコンエッグを頬張ってから読み始めます。スウェーデンやノルウェーは英語がprimaryなんでしょうか?文章の感じからはsecondaryの雰囲気がしますが。

たま佳
新着

だめぱんださん、もうおかげんはよくなられましたか?風邪は引き始めと治りかけが一番大事と言われますから、どうぞご無理なさらずに。ところでネタバレの件、それで行ってみましょうか。コメント冒頭に「○章ネタバレ」と明記。

だめぱんだ
新着

ネタバレ。言われてみればですね。コメントの冒頭に⚪章△頁ネタバレ、などと書き込むなどはどうでしょう?

だめぱんだ
新着

風邪をひいてダウンしてました(苦笑) 確かに英語は読みやすいですね~。Girl with a Dragon Tattooなど北欧の翻訳ものってやさしめなんでしょうか?(現地の地名や人名以外笑)と言いつつまだONEです...。

たま佳
新着

ようやくTWOに入りました(;^_^A 英語自体は読みやすいですね、簡単と言ってしまっていいのかわかりませんが。翻訳されてる本だからでしょうか?

たま佳
新着

コメントするってことはネタバレしますね・・・していいのか、それともネタバレ専用トピを立てるべきですかね(・_・;)

たま佳
新着

だめぱんださん、そうなんですよー!あの状態で見つけちゃったらそらそうなるわな~(大汗)って感じ。。。先が思いやられますねぇ(褒めてる)

だめぱんだ
新着

たま佳さん、改めましてよろしくお願いします。"I'm Traveling Alone".早速Kindle版DLしてみました。いきなりショッキングな書き出しですね~。読みながら感じる「作品のあれやこれや」、こちらに書き込みさせて頂きますね。英語の勉強が好きなので(万年学習者)英語に関する書き込み増えるかもです。

全20件中 1-20 件を表示