読書メーター KADOKAWA Group

ユーモアミステリー好きの会

コメント一覧
135

データの取得中にエラーが発生しました
このコミュニティに関するコメントはありません
生田目 房一郎
新着

こんにちは。
“トルコ帰郷”で参加してたのに退会して
また入らせていただきます。
アルカ(あああ)さん、ミントさん、不義理すみませぬ。
オススメいただいた本(田舎の刑事の好敵手、浜村渚の計算ノート)は未だ積読ですがゆっくり大事に取り込みます。
よければまたよろしくです、他のみなさんも(^^)

芥川龍之介
新着

すみません初めまして
芥川龍之介と申します。
自分もミステリーが好きで参加させてもらいました。
よろしくお願いします^_^

ミント
新着

トルコさん。こんばんは。

知念さんの作品です。
あまりドラマ見ないので詳しくないですが、今回初めてかと思いますよ。

ミント
新着

神酒クリニックドラマ化
そんなにネタあったかな?
翼の妹が出ると面白いかも

わたぬき(資格勉強中)
新着

はじめまして、わたぬきと申します。
何人か知ってる方もおられるので、こんばんは。です。
楽しそうな感じがしたので、思いきって参加させていただきました。

ユーモアミステリーと言えば、自分が真っ先に浮かんだのは謎解きはディナーの後で。でした。

よろしくお願い致します。

ミント
新着

「閻魔堂沙羅の推理奇譚」からあなたへの挑戦状!
期日ギリギリで応募完了。

ヒロ
新着

それ気になってました!時間あるとき見てみます!

ミント
新着

賞金ありの読者挑戦イベントやってます。内容も面白いですよ。
http://news.kodansha.co.jp/6409

あああ
新着

きましたね、最新刊!
読むのが楽しみです……!

ミント
新着

天久シリーズ最新刊、当たりです。

限られた情報のなか、鷹尾が複雑に絡み合った事件を解決していくストーリーです。

あああ
新着

そんなに面白いんですか~!

だったら、読んでみます!図書館で予約しなきゃ……!

ミント
新着

改貌屋は、私が珍しく二度読みするぐらい良かったです。改悪されていないならよいのですが。
天久シリーズで、サイレントキラーの話と聞いたときは、柊、明日香が出るのかなと楽しみにしてたのですが、話が違ってました。個性強いキャラクターだったので。
また、読みたくなってきた。

あああ
新着

ミントさん、そうだったんですか!?
でも私、まだ改貌屋読んでないので、この機会に読んじゃおうかな~と思ってます。

ミント
新着

リアルフェイス ・・・
改貌屋のリメイクだったとは。
残念。

あああ
新着

おひさしぶりです♪

面白そうですね!
『登場する権利』、なんて豪勢な。ぜひやってみたいです!

ミント
新着

お久しぶりです。
こんなのやってます。

【Dr.知念からの挑戦状】
問題に正解すると抽選で1名様に知念先生の書き下ろし掌編に登場する権利をプレゼント!

あああ
新着

こちらこそよろしくお願いいたします!

ヒロ
新着

はじめまして!なんだか楽しそうだったので参加しました!
よろしくお願いします!

あああ
新着

こんにちは~!火曜日入学式です……!

スレイヤーズ、たしかに結構昔ですよね~。たしか、小説の方が今年で大体三十周年なので、アニメは二十五年くらい昔ですかね?

ドラマですね~!私も観てみたいです!今度、レンタルしようかなぁ。でも、ドラマに多いのですが、原作とイメージ違うとなんかショックだったりするんですよね~。いい意味のアレンジが加えられてるのは、七尾与史原作の『ドS刑事』(私の人生で初めて、ドラマを見て原作にハマった作品です。と言っても、ドラマ見たのはリアル放送だったので、小二くらいの話ですが)とか、東川篤哉原作の『私の嫌いな探偵』(原作だと『烏賊川市シリーズ』ですね)でしょうか。

金田一ですね。今度見てみようかなぁ。ありがとうございます!

バカミス、いいですよね~!どうせミステリーなんだから、実現不可能なバカトリック使ってほしいです!蘇部健一とか、早坂吝とか……。あ、これじゃエロミスかな?トルコ帰郷さんは、おすすめのバカミスってありますか?

あああ
新着

こんにちは~!あれ?スレイヤーズ、ご存じなんですか?びっくりです。ちなみに今回のキャラはボーカロイドの音街ウナですよ~。

そうなんですか~!よかったです。取り敢えず、ちゃんと順番通りに読んでみようかと思います♪ありがとうございました!

教えていただいたのは、もう結構前ですからね~。先取りのエイプリルフールってことはないでしょうし……。でもとにかく、らいちと藍川さん、そして小松凪ちゃんの三角関係が最後どうなるのか気になります!

島田さん、私もそれほど読んでいるわけじゃありませんが(まだ七冊です)どの作品も面白いと思いますよ!まだ吉敷シリーズは未読なのですが、御手洗潔を刊行順に読んでる最中です。
個人的に面白いと感じたのは、やっぱり『占星術殺人事件』と『斜め屋敷の犯罪』、あとは『異邦の騎士』ですね。
『占星術』は有名すぎるし金田一でもトリック使われてたので、ご存じかもしれませんね。私はトリック知らずに読んだので、素直にびっくりできました。あの図が出て来た時の衝撃はすごかったです……!
『斜め屋敷』、こちらも結構有名ですよね~。答えは始めっから目の前にあるのに、誰もそれに気付けない、という。ただ、御手洗さんが登場するまでが長いので、中盤冗長に感じてしまうかもしれないです。
『異邦の騎士』は、御手洗さんと助手の石岡君のコンビを好きになってから読んでください!きっと大好きになれますから!本や映画であんまり泣かない私でも泣きました。おすすめです。

あ、言い忘れてましたけど、島田先生ってすごくバカミスなのでその辺ご留意くださいね!『6、700ページも読んだのにオチがそれかよ!』ってことが多々ありますので。でも、トリック分かりやすいですし、バカミス好きにはおすすめですね。

御手洗さんですか~。う~ん……。『奇人』『変人』『天才』……みたいな言葉が当てはまる人ですね。昔に書かれたミステリー小説って、キャラの個性が弱いことが多いのですが、御手洗さんはかなり強い。たしか、高木彬光『刺青殺人事件』読んだ直後に『斜め屋敷』を読んだので、その個性の強さにびっくりした覚えがあります。
一言で言っちゃうと、天才で名探偵なのに奇人変人な御手洗さんと、それに付き合う常識人だけど結構バカで典型的な助手役の石岡君、の物語ですね。

全135件中 1-20 件を表示