「盆栽は奥が深い。ただカットすりゃいいてもんじゃない。それぞれ盆栽には一つ一つ個性があり、そいつを生かしてやらないといけないのだ。愚かな人間は、何でもかんでも同じように切り揃えようとする。はみ出した部分をただカットカットカットするだけだ。だがそのはみ出した部分こそが個性であり、オリジナリティなのだ。そんな事もわからない人間は鋏を持つべきじゃない。まったく盆栽が気の毒だ。」
カウボーイビバップ/よせあつめブルース/ジェット
「やりたい事があるって、素敵だと思うよ。でも、ここにいる子供はね、やりたい事の多くを我慢してる。逆に、やりたくない事…やるべき事をやってる。もしかしたら人生ってさ…実はこの『やるべき事』が大事なんじゃないかって、最近思うんだよね。世の中で、やりたい事ばかりやって、楽しいなんて言ってる人は…子供だよ。」
プラタナスの実 7巻/東元俊哉
「人の心には光と闇、どちらもある…しかしそれが人間だ… そして悪は、その心に付け込み利用する。私はそいつらと戦う!」「悪と戦うのに必要なのは力じゃない、悪に負けない心の強さだ!」
playstation2用ソフト仮面ライダー正義の系譜/仮面ライダーV3
「早送りしたくなるくらいの失敗があったって、後から巻き戻したくなるような大事な経験になれるように、“日常”っていうのを大事にしなくちゃいけないのよね」
きょうの猫村さん / 猫村ねこ
「“つき合う”ってね 相手のために自分の心と体をほんの少しだけ空けておくこと(中略)少なくては相手を軽んじる(中略)多すぎると支配されてしまう」
私が恋などしなくても(1)/一井かずみ
*長文失礼
◇「人間と同じだね 悪い豆は無い方がいいんだ」
(中略)
◆「人の社会はもっと複雑だし人間だってそんなに単純なものじゃないんじゃない?」
◇「でもおいしいコーヒーつくるには欠点豆ははじくんでしょ」
◆「うーん 何が欠点かって基準はコーヒーほどシンプルじゃないからね 人の場合」
◇「そうかな・・・」
◆「シンプルな基準しか許さない社会は脆弱で滅びやすいからね」
◇はるみ、◆はるみの叔母@珈琲時間/豊田徹也
(欠点豆とはコーヒー豆を焙煎する際、取り除かないと味や匂いに悪影響が出る豆)
「要塞は国を守るのに必要だから作ったのです。愛国心です!」「お父様に言って取り壊し許可を頂く。要塞を作るような愛国心は、このシルバーランド国には必要ない!」
アニメ版 リボンの騎士 第13話『ばらの館』 ジュラルミン大公・サファイア
「戦いは勝っても必ず禍根を残す・・・人を恨んだり恨まれたりするのは悲しいことでこざる 戦わないのが一番平和で・・・よいではござらんか」
三平白人@主将!!地院家若美/やきうどん
「社会にはルールというものがあるわ・・・ でも私たちはルールを守らなくてはいけないのではない。ルールが私たちを守ってくれているのよ! その価値もわからず自分勝手に破っていると社会は腐敗してしまうわ!!」
地院家若美@主将!!地院家若美/やきうどん
「掃除こそ手軽にできる心と体の修行です お金を出して掃除をやってもらうなんて尊い修行を人にやってもらっているようなものです」
地院家若美@主将!!地院家若美/やきうどん
「よくテスト前『私全然勉強してない』と強調する人がいるがアレは正しいんだ 凄く一生懸命勉強し『良い点を期待したのに悪い点だった時』と・・・ 『全く期待しないで悪い点だった時』とは同じ点でも受けるダメージが違う!!」
「期待するとろくなことがない!! 常に絶望して生きるくらいでちょうどいいんだ!!」
雨宮業秋@主将!!地院家若美/やきうどん
〇確かに人の本性は悪かもしれない。●絶対的に悪だ。〇でも、でも、それだけじゃない。人は悪を超える何かを持っている。僕はそれを見てきた。絶対に信じられる何かを。●幻だよ。〇違う!だから僕は戦う!
アニメ サイボーグ009(2001年版) 〇島村ジョー●黒い幽霊 脚本:小林靖子 原作:石ノ森章太郎
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます