小説「キッチンぶたぶた」に出てくる
ガンボを、レシピを探して作ってみました。
オクラのネバネバがいい感じです。
ガンボ(鶏肉とオクラのとろとろスパイシー煮込み)
材料(2人分)
A:オクラ(200g・輪切り)、玉ねぎ(1/2個・粗みじん切り)、にんにく(おろし・大じ1)
サラダ油(大さじ1)、鶏もも肉(100g・サイコロ大)、薄力粉(大さじ1)
B:カットトマト(1/2缶)、水(1カップ200cc)
C:オレガノ(小さじ1/2)、カイエンペッパー(小さじ1/2)、タイム(小さじ1/2)、パプリカ(大さじ1)、塩(大さじ1/2)、胡椒(小さじ1/2)
作り方
1.鍋に油を熱し、中火でAをしんなりするまで炒める。鶏肉を加え、色が変わるまで炒める。薄力粉を加え、3分ほどかきまぜながら炒める。
2.Bを加え、弱火で10分煮込む。
3.Cを加え、さらに弱火で20分煮込む。
出来上がり!!
プリンは市販のものや、牛乳を混ぜるだけのものも手軽に買えますが、手作りしたものも手間がかかるけど、美味しいと思いました。材料もシンプルなので、ぜひ、作ってみてくださいね(^-^)v
3:ゼラチンに水大さじ2を加え、500wの電子レンジで1分加熱します。とかしたゼラチン、バニラエッセンスを加え混ぜます。
4:プリン液を目の細かいこし器でこします。
5:プリン型に入れ、冷蔵庫でよく冷やします。固まったら出来上がりです。
ワンポイントアドバイス
卵に火を完全に通さないので、卵は新鮮なものを使い、作ったら早めに食べきるようにしてください。なめらかさを出すためにゼラチンが少なめなので、冷蔵庫で半日ほど冷やしていただくと、ちょうど良い固さになると思います。
作り方・手順
1:小鍋にグラニュー糖大さじ2と水大さじ1を入れ、カラメル色になるまで強火で加熱します(写真の状態)。カラメル色になったら、熱湯大さじ1を加え混ぜます。この時、はねるのでやけどに注意して、シンクなどで作業をするようにしましょう。プリン型にカラメルを注いでおきます。
2:卵、卵黄は合わせてよくときほぐしておきます。鍋にグラニュー糖と牛乳を入れ混ぜながら中火で加熱します。沸騰寸前で火を止めます。ときほぐした卵を加え、泡立て器で良く混ぜます。
「キッチンぶたぶた」に出てくる、ぶたぶたさんの作るプリンが美味しそうだったので、作ってみました。
ぶたぶたさんは、卵、砂糖、牛乳した使わないそうなのですが、私はゼラチンを使いました。
レシピはこちら↓
材料(プリン型6個分)
卵:2個
卵黄: 2個分
牛乳: 400ml
グラニュー糖:50g
バニラエッセンス:適宜
ゼラチン:5g
水:大さじ2(ゼラチン用)+1(カラメル用)
熱湯:大さじ1
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます