読書メーター KADOKAWA Group

三浦しをんを語る会

コメント一覧
132

データの取得中にエラーが発生しました
このコミュニティに関するコメントはありません
zakuro
新着

再生の序章さん、私も図書館派です。『エレジー…』もやっと順番が回ってきました。
『舟を編む』いいですよね。映画化もされましたね。
登場人物の中では西岡が好きでした。映画ではオダギリジョーさんがやってたと思います。
しをんさんの小説はあまり知られていない職種がテーマになっているものも多いですね。
例えば
『仏果を得ず』(人形浄瑠璃師)
『神去なあなあ日常』(林業)
『政と源』(つまみかんざし師)
『あの家に暮らす四人の女』(刺繍家)
などです。
知らない職業の内幕が知れたりするのも、しをんさんの小説の良いところですよね。
再生の序章さんのように、さらにご自身のお仕事を見つめ直すことにも繋がったら素晴らしいです。

再生の序章
新着

zakuro様。
ありがとうございます。
とんでもないです。

私は作家関係なく図書館で予約待ちの本をたくさん予約して読んでます。

その中で三浦しをんさんがヒットしました。

三浦しをんさんは木暮荘物語、まほろ駅前多田便利軒番外編、エレジーは流れない、舟を編む

と読めている本数は少ないです。
その中で舟を編むは好きです。
辞書にかける物語は出版社の仕事の醍醐味を感じられ、私が今ある仕事の細部まで大事にしながら、生きよう!と思えました。

zakuro
新着

再生の序章さん、初めまして!ご参加ありがとうございます。
「まほろ」にお住まいとは!
三浦しをんさんに限らず、面白いと思った本のお話などなんでも語っていただければと思っております。頼りない主ですがどうぞよろしくお願いします。
『エレジーは流れない』は近日読む予定にしております。
しをんさんの作品の中では何がお好きですか?
私はまほろシリーズも好きですが、軽トラ三部作や『風が強く吹いている』が好きです。
コメントお待ちしております。

再生の序章
新着

はじめまして。
三浦しをんさんが出版した『まほろ』に住むようになり、三浦しをんさんを知りました。

舟を編む、エレジーは流れない。
登場人物のやり取りを読むと吹き出し笑ってしまう書き方が好きで、他作家よりも速読できます。 
宜しくお願いします。

zakuro
新着

1月15日(金)、TBSラジオ、アシタノカレッジに三浦しをんさんがご出演されています。新刊のお話などされています。よかったらお聴きください。

zakuro
新着

あけましておめでとうございます。
しをんさんの今年1冊目は新刊の
「マナーはいらない 小説の書きかた講座」を
予定しています。
今年もよろしくお願いします。

K.しゅう
新着

今晩は~。
私はキャラに感情移入して読んだり、人間ドラマが好きなので、設定を描きたいとか銃の性能がどうとかはあまり楽しむポイントにはならないのかな、と後で思いました笑
あとは表現のしかたかな?所々引っかかってスムーズに想像しづらかったです笑💧もし読まれたら感想お聞かせ下さい✨
図書館閉まってるのつらいですね…!

zakuro
新着

K.しゅうさん、情報ありがとうございます。いつになく辛めのご感想でしたね。図書館が再開したら追ってみたいと思います。

K.しゅう
新着

今晩は~。
zakuroさん、コメント有難う御座います✨トリガーは板倉さんの処女作を文庫化するにあたって修正加筆したものになります。短編が20編近くあって、すぐ読み終わる構成ですが、夢中になるほどでは、、というのが率直な感想です笑
先月出たばかりでして、試しに読むのはありかと笑

K.しゅう
新着

今晩は。情報有難う御座います。
選評確かに…!気になりますね✨

zakuro
新着

直木賞選考委員に三浦しをんさんが選出されたそうです!新しい風が吹きこまれ、より良い方向へ向かうことを期待します。今後の受賞作とその選評に注目度が増しました!

K.しゅう
新着

今日は。しまうまさん今年も宜しくお願いします✨
お母さんと趣味合いそうです笑
光…私は途中でめげました笑 あの家に~も…笑💦今は有川浩さんが気になってます。

zakuro
新着

しまうまさん、今年もよろしくお願いします。
なんて素敵なお母様でしょう!
今年は賛否両論あるという「光」を読んでみたいと思っています。

しまうま
新着

あけましておめでとうございます。

あんまり大声では言えませんが、僕も湊かなえさんは苦手です(『告白』で相性の悪さを実感しました。)

今は、僕の代わりに僕の母が三浦しをんさんを読み耽っています。僕も機会があればまた手に取りたいな、、、

今年もよろしくお願いします。

K.しゅう
新着

お疲れ様です。
わー!わざわざ有難う御座います✨ 瀬尾まいこさん好きなので嬉しいです。湊さんは一作だけ読みました…ドラマは好きです笑
今度本選ぶとき参考にさせて頂きます✨

zakuro
新着

作品名も併記されていましたが、長くなるので省略しました。しをんさんは「風が強く吹いている」でした。なぜ今それ?って感じですが、文庫化されたタイミングなのかなと思ったり(それにしても結構前だと思うのですが)。湊かなえさんが1位と8位に2つあるのは作品名が違うのがランクインしてるからなんですけど、それにしても湊かなえってみんな読んでいるんだなあと。私はあまり好きではありません(汗)。

zakuro
新着

一応順位をあげておくと…
白組
1位 村上春樹
2位 二宮敦人
3位 朝井リョウ
4位 百田尚樹
5位 又吉直樹
6位 早見和真
7位 米澤穂信
8位 三浦しをん
9位 朱川湊人
10位 司馬遼太郎

紅組
1位 湊かなえ
2位 朱野帰子
3位 垣谷美雨
4位 芦沢央
5位 森下典子
6位 燃え殻
7位 瀬尾まいこ
8位 湊かなえ
9位 司馬遼太郎
10位 恩田陸
なんですよ〜

K.しゅう
新着

今晩は。8位ですか。他のノミネートが気になる所ではありますが。男性にも読まれてるの嬉しいですね~。

いまあの家に暮らす~読んでるんですが、前半が何も起こらなすぎて進まない…笑

zakuro
新着

三省堂神保町店に「新潮文庫紅白本合戦」なるものがありまして、白組の8位にしをんさんがランクインしていました。なんで白組?と思ったんですが、男性に売れた本ということらしくて…紛らわしいのですが。まあしをんさんの本は性別問わず売れているということで、よかったなと。

zakuro
新着

今年も、しをんさんに限らず、面白い本のお話をしていきましょう!よろしくお願いします。

全132件中 1-20 件を表示