赤江瀑さん書刻む文学碑完成没後10年、出身地下関の極楽寺で除幕式 ~ 山口新聞
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/44275
みにょんさん、こんにちは!赤江さんの作品は好きなんですがなかなか読む機会がなくて…。後、数ヵ月前に『オイディプスの刃』の文庫本を入手しました。(かなり昔に読みましたが)
コットンさん わー読んでくださったとは嬉しいです(>~<*) そうですね. 女性2人の方がインパクトありますよね。(笑) 豪放磊落な驍彦、頭の切れる靖二郎 それぞれ本当に魅力的なキャラクターです....
美東さん コメントありがとうございます 初めまして(^-^*) わー!!! 私が関西方面に行ったのは.京都に3回観光旅行に行っただけですので....それはうらやましいです。おすすめの小説まで ありがとうございます。しかし.ロシア文学.難しくて どうも苦手です(^~^;)(笑)
みにょんさん、『花酔い』読みました~♪。⇒ https://bookmeter.com/reviews/78298622 きょうだい4人いても女性2人の個性は凄いと感じてしまいます。
下関出身・山口県在住の美東と申します。初めまして...赤江さんは地元の名門・豊浦高校ご出身ですが、私の兄・伯父・従兄弟など親戚一同、豊浦高校出身者だらけです。(私だけが違う)。京都に住んでたおり、友人から「下関出身なのに赤江瀑知らんの?」といわれ、恥ずかしながら初めて「オイディプスの刃」読みました。下関・京都どちらの地理もよく知っているので、この小説の各場面はありありと目に浮かびます。おすすめの小説はドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」です。三人の兄弟と殺人事件...まさに「オイディプスの刃」と同じ構図です。
みにょんさん、初めまして!よろしくお願いいたします。『花夜叉殺し』が好きです。赤江瀑と聞いて書き込んでしまいました。
おすすめ作家としては山尾悠子さんです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます