読書メーター KADOKAWA Group

備忘録

暴露
トピック

かんやん
2020/09/16 19:28

スノーデンが私に託したファイル。グレン・グリーンウォルド。

このトピックのコメント
7

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
かんやん
新着

機密文書に出てくる「人間狩り」という言葉、これman huntの訳だとしたら、ヒドいな。

かんやん
新着

NSAは、輸出されるサーバーやルーターを応酬して監視ツールを埋め込む。おそらく中国企業のネットワーク機器にも監視装置は埋め込まれている。経済的な競合相手というだけでなく、監視手段としても競合しているというわけだ。

かんやん
新着

ワンドライブも筒抜けか-。

かんやん
新着

アップストリーム監視は、様々なプログラムを通じて光ファイバーケーブルやその他の通信インフラの情報を傍受する。一方PRISMは、インターネット最大手9社のサーバに。NSAは直接アクセスできる。とりわけマイクロソフトは、スカイプ、アウトルックなど通信プラットフォームへのアクセスを提供している。

かんやん
新着

携帯電話はハッキングされ盗聴器として利用されるので、極秘の会話をするときは、冷蔵庫にしまっておく!

かんやん
新着

パナパティコン→パナプティコン

かんやん
新着

著者はジャーナリスト、弁護士。スノーデン(元CIAのエージェントでNSAのアドバイザー)から接触。香港で会う。まるでスパイ小説。ユビキタス極秘監視システム…パナパティコンが牧歌的に思えてくる。

全7件中 1-7 件を表示