北大路魯山人『納豆の茶漬け』を読むトピックです。
各々の読みを共有し、互いの読みを深めましょう!
テキストは下記青空文庫のリンクよりご覧いただけます。ぜひお気軽にご参加ください。 https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/54975_49007.html
良かったら教えてください!
①納豆好きですか?
②(納豆好きな場合)お気に入りの納豆の食べ方は?
③(納豆苦手な場合)どんなところが苦手ですか?
美食家の北大路魯山人、納豆の食べ方はシンプルだなと思いました。『謎のアジア納豆』というノンフィクションでは、世界の納豆が紹介されています。著者の高野秀行さんは自らも納豆作りにチャレンジ。それを読むと、魯山人が愛する納豆の糸は結構繊細で、市販品のように強い糸は難しいそうです。納豆菌は何回かすると糸を引かなくなるそうで、この辺りは奥が深そう。
①納豆大好きです
②魯山人に怒られそうですが、私は10回くらいしか混ぜず、糸を抑えめにします。ネギ、キュウリ、かつお梅が定番トッピング。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます