読書メーター KADOKAWA Group

図書館でみんな、本を好きに、、、〜読メ図書館へいざ旅へと、、、〜

コミュニティの詳細

ここでは皆さんが普段日常生活で読むほんのことを話し合ったり、普通の学校のことでもいいのです!ここは、図書館じゃなく、本棚の中です!本を画像で載せても良し!好きな作家さんを話しても良し!性別関係ナーし!ただし、ルールもあるのです、、、、
1     悪口はだめ!

2     タメ口は本人に聞いてね!

3     トピックは何個でも作って良いとする!



以上でルールは終わりです!さあいざ扉を、オープン!!!!!!!!!!!!!

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

コメント
34

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

stillSmall1977
新着

昨日、地元の図書館で1冊借りてきた。「不在の哲学」(中島 義道/ちくま学芸文庫)。とりま2ページ読むが、「ム、ムズイ」。。。
図書館利用は積読系の私には、仮に最後まで読み切れなかった場合の「書籍購入代=0円」を考えての事だ。もう無理して一度に10冊も20冊も借りるのは止めた。1度に1冊。で、斜め読みせず、読み切る事が目標。
 そもそも子供の頃は、学校の図書室通いが出来たのは、よくよく思い出せば、借りて家で読んでいたのは、殆どが、学研の学習漫画だったからだった。。。敗北感に今更打ちひしがれている。今後は、「本屋で購入するのは、自室の積読本を解消してからだ!」or「購入費用=0円の図書館で借りる!」

stillSmall1977
新着

自室の書棚が、積ん読館状態です。誰か助けてください。

たけ
新着

参加コミュ多くなってきて話把握できないからこのコミュ抜けます。
ごめんね🙏

あお0603
新着

招待ありがとうございます!🙌🤍
参加失礼します\♡/

なべちゃん
新着

お返事遅くなりまして申し訳ありません😖

ご招待ありがとうございます😃

stillSmall1977
新着

はじめまして。小杉 崇夫(こすぎ たかお)と言います。

今日は友と電話した。「小杉さんは童話を書きたいのですか?」と友がボクに質問した。
 童話を書く理由は2つ
 1.童話の公募は、小説のそれよりも字数制限がキツくないから
 2.数年前に、幻冬舎ルネッサンス新社の賞に童話部門で応募した際に、後から営業の人から電話がボクにかかってきた時に「小杉さんは童話向きですよ」と言ってくれ、それをボクが真に受けているから
 と、共に回答した。
  ※今の職場を続けつつ、暇な時に、童話なり小説を買いたり、他に趣味を開発していこうと思っている。契約職員の身なので、副業は許可されている。
 
今日の友との電話の後に、気分が上がってきたので、書きかけの絵本、いや、、、むしろ大人向け童話(ストーリーのみ)に修正を加えて絵本出版.comに応募した。[https://ehonpub.com/]
その後自室を掃除しながら、途中に積読本を読みつつ、家族への悪口を独りで部屋でつぶやきつつ、今から風呂に入る。今日はそんな1日でした!

Nana
新着

ご招待ありがとうございます。よろしくお願いします。

Rika Syounai
新着

ご招待ありがとうございます☺よろしくお願いします!(*´﹀`*)🍀

ゆきこ
新着

よろしくお願いします!