2017年6月27日に91歳で亡くなられたマイケル・ボンドさんに哀悼の意を表し、「くまのパディントン」シリーズやその他の作品を読むというイベントです。
今年、亡くなられた6月27日に合わせ、生前書かれていたパディントンシリーズの新作が出るとアナウンスされたこと(タイトルは『Paddington at St. Paul's 』、発売中です。)、今年がシリーズ第1作『 A Bear Called Paddington』が出版されてからちょうど60年目に当たることから、急遽イベントを立ち上げました。
このイベントについてのつぶやきもお待ちしています。
【「くまのパディントン」シリーズを読む】【くまのパディントン生誕60周年】【追悼 マイケル・ボンドさん】などの言葉を入れていただけると大変嬉しいです。
◆マイケル・ボンドさん著作リスト◆
~「くまのパディントン」シリーズ(物語)~ ペギー・フォートナム(一部 R. W. Alley)絵
第1作『くまのパディントン』(福音館書店)A Bear Called Paddington
第2作『パディントンのクリスマス』(福音館書店)More About Paddington
第3作『パディントンの一周年記念』(福音館書店)Paddington Helps Out
第4作『パディントンフランスへ』(福音館書店)Paddington Abroad
第5作『パディントンとテレビ』(福音館書店)Paddington at Large
第6作『パディントンの煙突掃除』(福音館書店)Paddington Marches on
第7作『パディントン妙技公開』(福音館書店)Paddington at Work
第8作『パディントン街へ行く』(福音館書店)Paddington Goes to Town
第9作『パディントンのラストダンス』(福音館書店)Paddington Takes the Air
第10作『パディントンの大切な家族』(福音館書店)Paddington on Top
第11作『パディントン、テストをうける』(WAVE出版)Paddington Takes the Test
第12作『パディントンのどろぼう退治』(WAVE出版)Paddington Here and Now
第13作『パディントン、映画に出る』(WAVE出版)Paddington Races Ahead
番外編?『Love from Paddington』 ※「くまのパディントン展」公式図録で一部翻訳されています。
最終作『Paddington's Finest Hour』
~「くまのパディントン」シリーズ(絵本)~
『クマのパディントン』(理論社)R.W.アリー絵
『パディントンのにわづくり』(理論社)R.W.アリー絵
『パディントンの金メダル』(理論社)R.W.アリー絵
『パディントンのマーマレード迷路』(理論社)R.W.アリー絵
『パディントンのクリスマス』(理論社)R.W.アリー絵
『パディントンのサーカス』(理論社)R.W.アリー絵
『くまのパディントン』(偕成社)フレッド・バンベリー絵
『パディントンのにわつくり』(偕成社)フレッド・バンベリー絵
『パディントンサーカスへ』(偕成社)フレッド・バンベリー絵
『パディントンのかいもの』(偕成社)フレッド・バンベリー絵
『パディントンロンドンとうへ』(偕成社)フレッド・バンベリー絵
『パディントンのかいすいよく』(偕成社)フレッド・バンベリー絵
『パディントンのアイスクリーム』(アリス館)D.マッキー絵
『パディントンとどうぶつえん』(アリス館)D.マッキー絵
『パディントンのてんらんかい』(アリス館)D.マッキー絵
『パディントンとゆうえんち』(アリス館)D.マッキー絵
『パディントンのふしぎなクリスマス』(アリス館)D.マッキー絵
『パディントンのABCのほん』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンのかずのほん』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンの いろのほん』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンの はんたいことばのほん』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンのはじめてであうことばのほん』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンのきょうは なに する? 』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンのどんな きもち?』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンのおかいもの』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンのおふろタイム 』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントンのケーキづくり』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントン、えきにあらわれる』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントン、おふろにはいる』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントン、デパートにでかける』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『パディントン、へやをもらう』(ほるぷ出版)ジョン・ロバン絵
『クマのパディントン―めくりしかけえほん』(大日本絵画)ニック・ワード絵
『おふろにはいる』(大日本絵画)ニック・ワード絵
『だいどころのへんなもの』(大日本絵画)ニック・ワード絵
『川へおでかけ』(大日本絵画)ニック・ワード絵
『へやのもようがえ』(大日本絵画)ニック・ワード絵
『パディントンえきで』(小学館)バリー・ウイルキンソン絵
『おふろにはいろう』(小学館)バリー・ウイルキンソン絵
『あたらしいおへや』(小学館)バリー・ウイルキンソン絵
『パジャマはいかが』(小学館)バリー・ウイルキンソン絵
『こぐまのパディントン―おたんじょう日の巻』(アスカコーポレーション )ボージェ・スベンソン絵
『こぐまのパディントン―雪だるまの巻』(アスカコーポレーション )ボージェ・スベンソン絵
『こぐまのパディントン―貸し洗たく機屋さんの巻』(アスカコーポレーション )ボージェ・スベンソン絵
『こぐまのパディントン―ドタバタお買い物の巻』(アスカコーポレーション )ボージェ・スベンソン絵
~その他の作品(児童向け)~
◇「オルガ・ダ・ポルガ」シリーズ
『モルモット オルガの物語』『オルガとボリスとなかまたち』(PHP研究所)
『オルガ・ダ・ポルガ物語 1 (オルガとあたらしい仲間)』『オルガ・ダ・ポルガ物語 2 (オルガとボリス)』『オルガ・ダ・ポルガ物語 3 (オルガのかつやく)』(冨山房)
※シリーズは続いているようですがどうやら未訳。絵本もたくさん出ているようです。
『ろばのウインドミル』(ほるぷ出版)
『人形の家にすんでいたネズミ一家のおはなし』(徳間書店)
~その他の作品(一般向け)~
◇パンプルムース氏シリーズ
『パンプルムース氏のおすすめ料理』『パンプルムース氏の秘密任務』『パンプルムース家の犬』『パンプルムース氏のダイエット』『パンプルムース氏と飛行船』『パンプルムース氏対ハッカー』『パンプルムース氏の晩餐会』『パンプルムース氏とホテルの秘密 』(東京創元社)
※こちらも未訳多し。
◆パディントン関連本◆
『パディントン ベアのロンドン案内』
『Guide to LONDON with Paddington Bear―パディントンベアと歩くロンドン』
『パディントン ムービーストーリーブック』ジャンヌ・ウィリス
『パディントン2 ムービーストーリーブック』ジャンヌ・ウィリス
『パディントン シールであそぼう! わくわくクイズブック』
『これは使える! パディントン ベア シール&ポストカードブック』
『パディントンぴあ』
『くまのパディントン - A Bear Called Paddington』(講談社英語文庫)
『I LOVE Paddington (e-MOOK )』(宝島社ブランドムック)
『CD付 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2015年 12月号』パディントンが表紙に登場
『愛蔵版 パディントン ベアの世界 ― All About Paddington Bear』
◆お願い・注意事項◆
書籍から文章を引用する際は、出来るだけ作品名、著者名、出版社名、ページ数をご明記ください。
また、書籍の写真を載せる場合、表紙(裏表紙・背表紙を含む)以外の写真の掲載はご遠慮くださいませ。
イベント主催者へのご意見・ご質問などございましたら、お気軽にこちらのコメント欄かメッセージでお知らせください。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます