PIVOTの第4回ワークショップを開催いたします!!
PIVOTについてはこちらからどうぞ↓
※必ずご一読いただき、
ルールやマナーを守れない方は参加ご遠慮くださいませ※
『PIVOT(ピボット)』~本のワークショップコミュニティ~
https://bookmeter.com/communities/337451
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第4回 「PIVOT」ワークショップ】
※現状はいつもと同じ場所を予定しております。(飯田橋)
場所変更の場合は参加費も変更になる場合があります。
ご了承ください。
【日時】
11月30日(土)
13時~17時半くらい
その後、
時間ある方はその場で軽くお食事しましょう(任意)
【会場】
東京都新宿区飯田橋新小川町1-14
飯田橋REEPLEX B'S 8F
飯田橋駅徒歩6分
https://drive.google.com/open?id=13nJJSaFNj0pwfaa038Jv730sS5nKDTpV
↑
12時45分にブックオフと書いてありますが、
そこは気にせず13時までに会場に着いてくださいませ。
【持ち物】
■参加費 500円 (予定)
(資料代、備品代込)
■対話したいというモチベーション
※自分と相手は違って当たり前で、
重なる1%を探る気持ちで語り合ってくださいませ
【課題本】
『他者と働く』宇田川元一
〈概要〉
すべての厄介な問題は、ノウハウで解決できるではなく
自分と他者との関係性のなかで起きているものだ。
「わかりあえなさ」を感じたときに忖度する・論破するでもなく、
相手の「ナラティブ」に入り込み、両者にとって一番いい答えを
引き出していくアプローチ方の紹介。
【人数】
8名。
※6名集まったら開催します!
※最大人数は未定ですが、今回はページ数が多くないので
そんなに増やせないかも。
【今回のワークショップ手法】
アクティブブックダイアログ
1冊の課題本を分割し、
それぞれが分担制で自分のページのみを読みます。
その後、読んだ部分を順番に要約プレゼンし、
興味を持った箇所をディスカッションします。
詳しくはこちら↓
http://www.abd-abd.com/
【用意するもの】
本、紙、ペン等はこちらで用意するので特にありません。
ワークショップ中の
おやつは持ち寄りにしようかなと思います。
【よろしくお願いします】
全員で本を分割して行うワークショップです。
遅刻や欠席の場合は分かった時点でお早めに一報ください。
zozomuの担当量か経験者の担当量が
が増えていく感じで解決しますw(;'∀')
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップをイメージするのため
参加希望者は【年齢】(だいたいの)
【性別】を教えていただけますと助かります。
ご質問があればいつでもコメントかメッセージをください。
※イベント内容が固まり次第、このページに更新していきます~
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます