読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

金の塩風呂🛀
読んだ本
14
読んだページ
2862ページ
感想・レビュー
14
ナイス
61ナイス

2024年3月に読んだ本
14

2024年3月のお気に入られ登録
1

  • 松本直樹

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

金の塩風呂🛀
春夏秋冬代行者、秋メインの話。春から順に夏と来て、間に朝夜が挟まり、今回が秋。毎回上下巻の分厚さに初めは震えますが、読み始めると止まらなくて、現在読んでいる下巻は展開が気になり過ぎて、一気に1章分読みました(笑)上巻は今回の舞台、橋国の何たるやを紹介する内容が多かったかな。というか、国際問題にまで発展したよ、この物語は。大和を飛び出したよ。ほんのり、『魔法騎士レイアース』の2期みたいな雰囲気。セフィーロが↓続く https://ameblo.jp/yajtm5/entry-12845760573.html
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
14

金の塩風呂🛀
今までが3歩進んで2歩下がる状態だったので、ようやく大きく進展した感じ。まぁ、その状態があったからこその今なので、むしろ(分かってはいるけど)くっついてくれないと困る(笑)そして玲於も進展あって良かった。
金の塩風呂🛀
酌との決戦に勝ち浦飯チーム1勝。頭突きのタイマンと、客席の罵声を跳ね除けるコマがかっこいい。2回戦目のDr.イチガキチームって、全然記憶にない…。ここまでは多少なりとも、うろ覚えのキャラばかりだったのに。ということはここから完全に未知・未読の領域っぽい。そう思うと、桑原って予知夢的な夢が見れるのを知らなかったのも、納得。イチガキへのワンパン、すっきりした!霊光波動拳…かっこい↓続く https://www.instagram.com/p/C5F34MIpdx2/?igsh=ZGczNTduNzhtZTV6
金の塩風呂🛀
荒れに荒れ狂う京都姉妹校編。花御は地球とか大樹とかの呪なの?真紀ちゃんかっこいい!伏黒とのW攻撃がスカッとさせるけど、やっぱり敵わない💦東堂がてんで弱いと映る花御にどんな力が秘められてるのか、楽しみだった。黒閃発動シーンかっこよかったし、ななみんの解説パート笑えた。楽厳寺、ロッカーだった。いけ好かないけど、かっこいい。この辺りから呪術の基本情報がたくさん明記されていて、理解するのに苦戦しかけてる。(もちろん物語は面白い)
が「ナイス!」と言っています。
金の塩風呂🛀
春夏秋冬代行者、秋メインの話。春から順に夏と来て、間に朝夜が挟まり、今回が秋。毎回上下巻の分厚さに初めは震えますが、読み始めると止まらなくて、現在読んでいる下巻は展開が気になり過ぎて、一気に1章分読みました(笑)上巻は今回の舞台、橋国の何たるやを紹介する内容が多かったかな。というか、国際問題にまで発展したよ、この物語は。大和を飛び出したよ。ほんのり、『魔法騎士レイアース』の2期みたいな雰囲気。セフィーロが↓続く https://ameblo.jp/yajtm5/entry-12845760573.html
が「ナイス!」と言っています。
金の塩風呂🛀
ネタバレ2巻にして、いろいろ進展あり。竜ヶ崎さんのおばあちゃん登場したり、キスしたり、ハチさんガイドシステムが出来たり、新亜人キャラ出てきたり(笑)個人的には竜ヶ崎さんの一人称が「竜ヶ崎」になったところや、身体の1部だけトカゲ化出来るシステムが結構好き。どんどんギャグパートが増えて、1話分の話が短くなってきた(笑)でも新キャラ出てきたから、また面白くなりそう。
が「ナイス!」と言っています。
金の塩風呂🛀
前座練成会開始。今回も気になるキャラや再登場キャラ満載で、面白い。落語の世界観を別の内容で例え直してくれるのが、毎回お上手すぎる。今回は属性。相性とかそういうバロメーターできたかー!って感じ。ここまで成長してきたあかねに、ようやく落語家としてのおっとうの陰が。次巻バチバチになりそうで、楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
金の塩風呂🛀
ネタバレこの巻ジェットコースター並みに、緩急がすごいです。どこかでこの最悪なラストは起こってほしくないと思っていたけど、やっぱり起こってしまうよね…。1巻からの平凡な願いから、読み手も知らず知らずの内にここまで流されてきて…本当にすごい漫画だな、これ。と思ったら、1番ヤキモキして観てた告白シーンはズサッと勢いで行った(笑)…そこから急に全体的に恋愛モード突入!?こっちの方が穏やかでいい…と思ったら、また一難だよぉ!新キャラ・齋藤さんを迎え、また心穏やかじゃなくなってきて…本当に展開が自然すぎる。次回、最終巻。
金の塩風呂🛀
ネタバレ合コン的スポッニャ。また急にシレっと怖い事実が…。 そしてやっぱり母ちゃんやることが怖いんだって!依頼主は多分、母ちゃんだと思うけど。それから末吉と森田さんの件以降はまたドキドキする展開に。ここでもキーマンのお母ちゃん。なんでこのお兄ちゃん、こんなにお母ちゃんには順応なんだろう。ただのマザコンって感じでもないように思える。お父ちゃんの秘密もバレたり。画力も手伝って、全てが生々しい…。
金の塩風呂🛀
ネタバレなんか…加速度半端じゃなかった( ˙ᒡ̱˙ ®)世界中の悪魔が各々強すぎたと思ったら、えげつない隠し玉登場するし。銃の悪魔以上ってそれはもう最強なのでは?(笑)初登場からクァンシは好きだったけども、この巻でもカッコよくて好きだった!…パワーちゃんとか生きてる?サンタクロースも怖かったカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタサブタイ通り「ちょうめちゃくちゃ」であった。
が「ナイス!」と言っています。
金の塩風呂🛀
いやぁ面白い!✨山の民がかっこよすぎて…(っω<。)クゥ 昌文君、この巻で好きになった。壁もいい人だなぁ(´∇`)人の名前を覚えてるのがただでさえ苦手だから、苦戦するけど、歴史好きだから物語がのめり込んで読めちゃう(なんなんだ私)テンが相変わらず可愛い。山の王、如何に!
が「ナイス!」と言っています。
金の塩風呂🛀
吉田P、ものすごくお話上手というか、文章を書くのがお上手です!読んでいて飽きないし、引き込まれてしまった。そしてヘブバンをやっているおかげで、吉田Pの赤裸々なご苦労が、一瞬柿沼P(ヘブバン総合Pなるお方)と重なって見える時があり、浅はかながら運営様の努力や工夫、思考が分かる。⤵以下ブログに超長文で感想綴ってます🙇‍♀️ https://ameblo.jp/yajtm5/entry-12843174078.html
金の塩風呂🛀
祝・連載再開。連載開始当時、知っていたけど読んでおらず。いつの間にか休載になってしまい、今回の再開を機に読み始めました。率直に言うとリアタイ読者の皆さんは1年半待ったのに、5分も待たずに続きが読めて、申し訳なくなった…。それくらい面白かった。個人的にはなんとも絵のタッチが好みで、一気に読めました。しかも登場人物全員の各々の反応がリアルで、“クラスに角生えた子が登校した↓続く https://www.instagram.com/p/C4HoMUJJAK_/?igsh=MWh6dWlzaWR3bDM3eQ==
金の塩風呂🛀
ネタバレ本格的に京都姉妹校交流会開始。藤堂は癖があるけどいい奴。パンダ先輩のお姉ちゃん枠がいまいち分かってない💦野薔薇のピコピコハンマー、個人的にはツボったな。トンカチによる殺害にならぬよう使用されたピコピコハンマー…なんか野薔薇の優しさが滲み出てた。ただでさえ暗躍漂う交流会になんでアイツらいるんだよ!?((((;゚Д゚))))な展開で次巻が楽しみ!
が「ナイス!」と言っています。
金の塩風呂🛀
ネタバレ父親・範馬勇次郎との対決を止めにくる刃牙。愚地独歩と手合わせするも、修羅場のかいくぐり方がえげつなかった。 「勝算のなくしてケンカを売る武闘家はおるまい」かっこいい台詞✨とんでもない人とは分かってるんだけど…やっぱり勇次郎がかっこいい。回想シーンで勇次郎に攻撃された顔の傷が今でも残ってる…。刃牙sideは鎬兄登場。お兄ちゃん…お医者さんなの!?パワリフ合計1t越えって…どんな世界観💦勇次郎を訪問した人は誰なんだろう。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/06(1989日経過)
記録初日
2019/01/23(1972日経過)
読んだ本
475冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
100782ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
443件(投稿率93.3%)
本棚
27棚
性別
年齢
37歳
血液型
A型
現住所
埼玉県
外部サイト
URL/ブログ
https://ameblo.jp/yajtm5/
自己紹介

金の塩風呂と申します🛀

今は亡き母様から、
「ほんとにうちの家系の子?」
と不思議がられた本と漫画好きの我が家の異端児。

小学生時代は、
学年内で取り組まれた『読書記録表』を
書くのが楽しみでした。

雑食系で読んでますp■qω・´)
好きな作家さんは未だ見つからず( ˊᵕˋ ;)💦
新作出たら決まって読む作家さんとか出来るのが、
将来の夢。

漫画は作品別に本棚作ってます。
ルールとしては発売巻数が10巻以上の作品のみ。
10巻以下はまとめて1棚で、やらせてもらっています。

アメブロもやっています。
文庫本など書籍はアメブロにて感想を綴る。
✨✍︎(._.✨)
漫画の長文感想はインスタに綴ってます。

宜しくお願いします✨

2024.5.8

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう