読書メーター KADOKAWA Group

2023年10月の読書メーターまとめ

みろ
読んだ本
11
読んだページ
4086ページ
感想・レビュー
11
ナイス
52ナイス

2023年10月に読んだ本
11

2023年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みろ
テツが活躍!なんと、親父に違憲していた!最初は理解できなかったオヤジだがだが、理解したときは、映画館オーナーの増原さんにも伝えていた(@_@)テツは、安積のお気に入りの須田に似ている気がした。読んで◎
が「ナイス!」と言っています。

2023年10月の感想・レビュー一覧
11

みろ
ネタバレ一人目のデシ、一人目のデシの息子、自分のい異母兄弟に留守電吹込み姿を消す。生きているのか?死んでるよな?!最後の河東の『自分の手も地で染まっているように見える』は、思わせぶりで、このシリーズはまだ続くのかも?!河東の恋人のかおるは、気にし無いと。薫の祖父は、長野に殺された。続きそうだが、続くとしつこいよな。。これで終わってほしいが、最後の書き方が気にいらないけどね。。長編よんだわりには、重かっただけで、充実感は無し。読んで△
が「ナイス!」と言っています。
みろ
長い。ドキドキが止まらない。夜読むと、わるい夢見るし(;'∀')昼間読んでも、後ろを振り返っちゃう。でも読まずにいられない。きっと最後は、解決するだろう<希望的観測。△
が「ナイス!」と言っています。
みろ
ネタバレ堂場瞬一3冊目。堂場の本で初めて、終わりを先読まないで読めた本。引きこもりの将21歳と祖父麻生70台元刑事。偽不良の健太高校生。中国人の可愛い?女と、麻薬組織の男。罠にはめられるガソリンスタンドの19歳。この女でまず1件、19歳で1件。介護問題で2件。引きこもりの将は、祖父麻生に救われる。ヤングケアラーの将と健太は、共鳴した。12年前に書かれた本だが、現在も通じる問題がネタの様な気がする。
が「ナイス!」と言っています。
みろ
ネタバレ堂場瞬一2冊目。最初に被害者の編集者と他社の突撃不法?面会場面があり、この手の話なのか?気分悪くなるし、読むのやめようかな?と思ったので、最後のあたりを拾い読みした。どうやら、その件ではなさそう&正義が芽生えるそう!なので、また最初に戻り、安心して読んだ。まぁ、ハラハラはしたが、どうにか完読◎堂場瞬一は2冊とも、最後を先に読んでしまったが( ̄∇ ̄;)ハッハッハまだ、今野や佐々木のように案して読めない😏
が「ナイス!」と言っています。
みろ
警察側からの捜査本は、読んでいるが、新聞記者側から事件を扱う本は、初めて読んだ。なかなかおもしろかった、新聞社側のいかにも大人的な?自分たちの利益しか考えてないと思われる行動の調査委員会発足。が、新聞社側の意図より深く読む高石らメンバー。実に面白かった。読んで◎読んで数日たった今これを書いていて、主人公?の名前すら思い出せない👵より
が「ナイス!」と言っています。
みろ
ネタバレ推理物としても、人間関係、個人の人柄としても、軽く楽しめ、泣くほどの感情を得られ(我は泣き虫すぎ?)読んで◎以前よんだオタク捜査官の話と同じ茶者みたいなのりの本である。作者同じ??夏希と五島の予想を信じないお偉方たち。フランスの偉い人は丸無事で、長官が誘拐される。アリシア、冴美、加藤、織田、夏希、五島、小早川、小川=主人物。このシリーズ1巻から読もうかな(((uдu*)ゥンゥン
が「ナイス!」と言っています。
みろ
テツが活躍!なんと、親父に違憲していた!最初は理解できなかったオヤジだがだが、理解したときは、映画館オーナーの増原さんにも伝えていた(@_@)テツは、安積のお気に入りの須田に似ている気がした。読んで◎
が「ナイス!」と言っています。
みろ
香苗もいい味出している(⌒∇⌒)強制休暇取ると新たな発見がありそうじゃ。強制休暇でなくても、毎日ぼーっとしているワタシは、何も発見がない。(´ε`;)ウーン…とにかく、起きてない心配はせず、楽しいこと考えて過ごすことにします(・∀・)ウン!!読んで、前向きになれる本◎
が「ナイス!」と言っています。
みろ
オヤジは、安積班に出てくる、子分一人の親分の用意基盤みたい。日村は、安積に似ているかな。新吉は、速水の優男版みたい(^ー^* )フフ♪読んでて面白い。任侠シリーズも病みつきになりそう。気楽に読める娯楽の安積番って感じ。◎
が「ナイス!」と言っています。
みろ
今野だと思い読みだしたが、なんだか腑抜けな感じがして、完読できるか?と思ったが、さすが今野で、しっかりふんわりの中にもきらりが現れ、面白く読めた。◎
が「ナイス!」と言っています。
みろ
またまた片づけ本を読んでしまった。読んだからと言って、何もしないで片付くわけもないのにね(;'∀')1日目にバックヤード、2日目に水回り、3日目に玄関という感じで、3日で片づけ終了だそうだ。バックヤードが1煮で片付くわけもなく・・3日では、終了しない我です( ´Д`)=3 フゥ
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/03/04(4838日経過)
記録初日
2011/01/01(4900日経過)
読んだ本
943冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
234996ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
917件(投稿率97.2%)
本棚
20棚
性別
外部サイト
自己紹介

本を読んでもすぐ内容を忘れてしまうσ(´ρ` )です。
ここに書くことにしました。

復活2015/11/27から

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう