読書メーター KADOKAWA Group

赤ちゃんの誕生

感想・レビュー
12

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
shoko
新着
受精から出産までを写真でたどる写真絵本。特に胎児の写真はどう撮ったのかとても気になった。羊膜に包まれて皮膚が透明な胎児の写真など、とても神秘的。生命の神秘を感じられる本。/一卵性双生児=卵子は一個、精子は二個だとなぜか盛大に勘違いしていて、本書を読んで覚え違いを正せた…ただ調べてみると、一卵性双生児は原則同性だけど、かなりリアケースなものの異性だった事例(つまり卵子は一つに対して二つの精子が受精した事例)も過去二例ほど存在するらしい。
0255文字
まるちゃん
新着
長いおへそでお母さんと生まれる前からつながっている。 それが小学1年生でも実感できる、そんな本です。 お母さんのことがもっと好きになった。 大人になったらお母さんみたいになりたい。 そう感想を述べる子らがいました。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
保健士さんに借りた本。「今はエコー写真もこんなふうに写せるんですね!」と言ったら、「1996年発刊ですよ(笑)」えぇ!我が子の時にはモノクロでしたが…。病院によるんですね。
どら母 学校図書館を考える

この本は素晴らしいと思いました。

05/14 15:45
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

「いのち」に対して背筋を伸ばして読みたくなる本ですね。

05/14 15:55
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
この絵本を読んだ子は命の尊さを学ぶことになると思います。 いじめもなくなり、何より自分を大切にするのではないかと思います。 父と母から受け継いだものをもって、自分は生まれてきたのです。 不確かな生命が、次第に赤ちゃんの姿になっていくところを、淡々と紹介する絵本ですが、このようにして自分は生まれてきたのです。 とても美しい絵本です。
0255文字
のん@絵本童話専門
新着
★★★★出産前のプレゼントとしていただいたものです。4歳の子どもには文章は難しいですが、普段は見ることのできない赤ちゃんのおなかのなかでの様子が写真ではっきりと分かって、とても興味深そうでした。最初は小指の爪よりも小さいとか、臨月付近では窮屈そうにお腹に入ってるとか、へその緒でお母さんと繋がっているとか、驚いていました。精子と卵子の受精の瞬間なんて写真でもめったに見られないので、大人でもすごく興味深かったです!
0255文字
meg3
新着
妊娠から出産までを、鮮明な写真で説明した作品。自分の体の中で、こんなことが起こるなんて信じられない。まさに、生命の神秘。胎児はあまりに繊細だ。初めはグロテスクというか、なんだかわからない「モノ」に見えてしまうけれど、だんだんと美しい「生き物」へと変貌を遂げる。素敵だなぁ。女に生まれて、良かった。
0255文字
さとみ
新着
仕事用。
0255文字
ありんこ文庫
新着
ご紹介いただいて、購入。ルビがふってあるので小学生から読める。でも専門用語をあまり逃げずに使用してるので、読み込むかどうかは読者次第かな。文章は少なめ。写真に力があります。とても神々しい。ふしぎでいっぱい。
0255文字
裕
新着
赤ちゃんが生まれるまで。出産ってすごいことだね。
0255文字
鈴
新着
これはすごい!息子にはまだちょっと早かったので、説明する感じで写真だけを見せた。妊娠されてる方や、これから妹弟が生まれる予定の子供たちはぜひオススメ♪
今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

これ、子どもが幼稚園の時に推薦図書となっていたので購入しましたよ。まさに妹弟さん待ちのお子さんに読んで(見て?)いただきたいですね!

09/10 07:11
鈴

幼稚園の推薦図書?え~!なかなか知的ですね(笑)ダウン症のこととか受精のこととか、普通にしっかり書いてあるから、息子には説明しずらかったですよ^_^;幼稚園なら読み聞かせというよりは、見せるためでしょうかね♪

09/10 07:42
0255文字
みにもる
新着
生命の神秘。写真にひきこまれる。
0255文字
はこちゃん
新着
こんなに美しく綴られているなんて、写真の技術ってすごいですね。生命の神秘です。
0255文字
全12件中 1-12 件を表示
赤ちゃんの誕生評価96感想・レビュー12