読書メーター KADOKAWA Group

Y氏の妄想録 (幻冬舎文庫)

感想・レビュー
14

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
KOGIakaRANKIN
新着
ネタバレ退職した一人の壮年が壊れていく様を書いた小説 ページ数も少な目で、淡々と書かれているため読みやすい物ではあるが、面白いとは言い難い 退職してやることがなくなった壮年が、統合失調症(と思われる)を患い、妄想を垂れ流していく 息子と娘も壊れ始めた親を見て、家を出る こう書くと精神病の人間が家庭を壊していく過程を書いた物だったのかも知れない
0255文字
きょちょ
新着
作者の意図が全く分からない小説だった。 筒井康隆的ドタバタ小説にも思えるし、不毛な家庭の話でもあるが、結局は定年退職した一人の男の精神が崩壊していく話なのだろう。 ただ、そうだとしたら、息子や娘の「今の生き方」を描くのはそれほど必要ないようにも思うし・・・。 さくっと読めたのは良いのだが、私の感性ではよく理解できない作品だった。 ★★
0255文字
まる
新着
短編の様な感覚。 キャラクターの輪郭が浮かばなかったなぁ。 梁さんもこういうのを書くんだ… という感想でした。
0255文字
zuccalove
新着
前に読んだようなないような。 退職して自由になり、考え過ぎてしまい。 どこからどこまでが現実でどこからが妄想?なのか。現実との区別がつかなくなりどうしようもなくなる。結末はこれで良いのか?虚しさが残る。
0255文字
MGM0133
新着
梁石日氏が描くミステリー小説。面白い。エンディングもいい意味で期待を裏切られました。
0255文字
reading
新着
波乱万丈の物語。物語全体が現実なのか妄想なのかわからなくなってくる。 定年後の生活はなかなかつらいものがあるが、世の中の人たちはどのように充実させているのだろうか。
0255文字
すうさん
新着
梁石日を沢山読んできたが、本作品は不満であった。まず物理的に余白が多い。私の好きな著者はページが文字だらけで、物語を冷酷なまでリアリステックに描いている作品が多い。彼の何度も色を重ねる油絵のような小説が好きだ。また内容的には、定年後の男の人生を書いているのだが、もともと著者は在日韓国人を主人公にして、その厳しくつらい人生を、時に悪に手を染めながらも逞しく生きるような小説が多く、私は何度も絶望しかつ感動して人間の「闇」を感じてきた。本書では主人公の妄想を通じた浮揚感が強くテーマを追い詰められなかったようだ。
0255文字
マシュケ
新着
妄想といえば妄想だが。 荒い作品がここんとこ多いような。書き殴った印象すら持つ。 そろそろ「昔好きだったけど、読むことがなくなった作家」の仲間入りかな。
0255文字
田中峰和
新着
全員名前をもつ物語の中で一人だけ頭文字のY氏の意味は何か。課長どまりで定年を迎え、家のローンを一括返済し、年金とわずかな預金で老後に向かうY氏は勝ち組とはいえない。やりがいのない仕事から解放されたとはいえ、酒と女以外楽しみをもたないY氏にとって、いつまで続くか変わらない長い老後は途方もなく暗い。強姦罪で追われる息子と売春に手を染める娘。飲み屋のママ殺害の記憶に苛まれ、暴力バーから75万円請求されたうえ、警官の立ち合いで全額払わされる。何が現実で何が妄想かわからない。暗黒の老後を逃れるためY氏は命を絶つ。
0255文字
和華
新着
面白くなかった。性行為ばかりしている印象を受けた。同じことを何度も書いてある。率直な感想は、面白くもなかったし気持ちが悪くなった。
0255文字
A
新着
面白くなかった。性行為ばかりしてる印象をうけた。同じ事を何度も書いてある。率直な感想は、面白くなかったし気持ちが悪くなった
0255文字
JKD
新着
定年オヤジのだらーっとした生活が痛い。でも下半身だけは何故か好奇心旺盛でお元気。要するに「時間がありすぎておかしくなった」っていうのがオチなんかな?
0255文字
全14件中 1-14 件を表示
Y氏の妄想録 (幻冬舎文庫)評価67感想・レビュー14