読書メーター KADOKAWA Group

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書)(Kindle版)

感想・レビュー
5

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
とり
新着
6年も前に書かれた本だけど、まったく色褪せない。というより、1984年からはじまったTRONプロジェクトが今日まで続いているということ自体、驚異という他ない。小惑星探査機はやぶさ2がTRONで動いているのを本書ではじめて知った。
0255文字
Yurik
新着
IoTの基礎知識を得たくて気軽に読み始めたが、夢中になってしまった。IoTの社会を作るには、ビッグデータやアプリが使えるプログラムの提供が必要。また、みんなが使えるようにルール使りも不可欠。しかし日本社会のこれまでの体質から、ガバナンスの議論が進みにくい。 米国と日本のスマートグリッドの普及の差が述べられていたが、19年の千葉豪雨による停電はこれを裏付ける。 一方、IoTで何もかもに電子タグが付き、吸い上げられた情報がクラウドで共有されてしまうのは、ルールがあっても不安だ。匿名性を確保する仕組みが要る。
0255文字
ハッシー
新着
★★★★☆ IoT(モノのインターネット)を知るには最適な本。オープンな組み込みシステム開発環境TRONと、IoTのコンセプトを世界に最初に提示した著者による解説は非常に分かりやすい。世界をより良い場所にするために活動されているので、個別の技術云々ではなく、哲学や政治まで含む高い視座が著者にはある。世界最先端だった日本の携帯がスマートフォンに駆逐されたのは、技術ではなくガバナンスの問題(主導権がキャリアからOSメーカーに、クローズからオープンに)であるという視点に共感。IoTでは同じ轍を踏まない事を願う。
0255文字
Yoshi
新着
IoTと呼ばれる前からIoT的な活動を行ってきた著者によるIoTの解説本です。IoTとはどういうもので、今後どうしていきたいのかということが書かれています。IoTの未来像等を知りたい方には有益ですが、実際のIoT事例等は少なめです。
0255文字
tk
新着
これほどタイトルと内容が完全一致している本もなかなか無いと思った。
0255文字
全5件中 1-5 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全2件中 新着2件

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書)評価67感想・レビュー5