読書メーター KADOKAWA Group

ショートショート千夜一夜

感想・レビュー
131

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
唯月
新着
すぐに読めるし、この何とも言えない幻想の世界観が堪らず、とても面白かった。多魔坂神社に纏わる、面妖なショートショート二十編。そこまでホラーではないけへど不気味でゾッとするものもあれば、切ない感動ものまで種々多様。お祭りの夜が醸し出す、怪しげで賑やかな雰囲気に惹きつけられる。そこで出させる摩訶不思議な屋台の数々。常識的にはあり得ないけれど、もしかしたら本当に存在するのかな?と思わせるような、不思議な魅力の詰まった物語達だった。その名の通り、金魚ではなく人魚をすくう『人魚すくい』が最も好みだった。
0255文字
Kーazuki
新着
【audible】ショートショートなので寝る前に聴いていた。祭りを軸とした短編20篇です。20篇が、不思議な内容であったり、ホラー的であったり、ちょっと感動的なものもあって飽きさせない。作者の発想がすごいな。今回はオーディオブックだったけど次回は田丸さんの本を図書館で借りてこようと思う。オーディオブックの良さは、出会ったことのない作家の本を気楽に触れることができるところだと思う。ただ読書といえるかどうか?まあ個人で楽しむことだからいいか。
0255文字
とうこ
新着
Audibleにて。よくネタが尽きないなあ。あとがきまでショートショートでやり切ってる。
0255文字
まぁみ
新着
祭りの持つ魅力と祭りから漂う雰囲気が、次から次へと様々な角度から全身に絡みついていく。気軽に手にしたら、深夜に一気読み。こんなにも読ませるショートショートだっとは。解説がまた秀逸だったなぁ。さすがだ。しかし…正月から読む作品ではなかった笑。翌日の夢見の悪いことったらなかった。怖かったーっ涙。
0255文字
航輝
新着
図書館本 久々のショートショート 今回はお祭りに伴う蚤の市での不思議なお話 全20編の物語は内容は全く違うのにどれも蚤の市と祭りが絡んでるから一気に読めてしまう 違う角度からの話なので読むほどに祭りの全貌が見えてくる気がしてどんどん読み進めてしまう ホラーあり、浪漫あり、雨ドーム・指輪投げ・夕焼き屋辺りが個人的に好き
0255文字
ヒット
新着
やっぱり面白くて、スラスラ読める。
0255文字
かずみ
新着
この人のアイデアはどこからわき出てくるんだろう。祭りの話中心でショートショート。面白い。
0255文字
氷風
新着
コロナ禍でこの2・3年あらゆるお祭りが中止となり、そもそもその前から久しくお祭りに行ってないから囃子の音、人のざわめき、屋台の活気に触れていないのだけど。読めば読むほどお祭り特有のもわぁあとした雰囲気に取り囲まれているような気がする。わくわくと、ドキドキと、ちょっと怪しい感じ。今年の夏は久々にお祭りに行きたくなってしまった。
0255文字
littlebluestar
新着
多魔坂神社のお祭りにまつわる不思議な物語のショートショート集。 出てくる出店がどれも面白い! レインドームは実際に欲しくなってしまった。
0255文字
さわこ
新着
多摩坂神社で起こる、不思議な出来事の数々。灯りをつかさどる神様に守られたこの神社では、一風変わった屋台が出ることも。お祭り特有の雰囲気は好きだけど、展開が読めてきて少し飽きてくるかな。「夕焼き屋」は、ぜひ私も行ってみたい。★★★★☆
0255文字
hakoneko
新着
不思議な屋台…これを楽しむには大人になりすぎた。展開やオチが見え隠れする。深みも余りなくて、量産型のショートショート、って思ってしまって流し読み。そういえば最近は夜店でも買うもの無いなぁ〜って、通り過ぎるもんな。 飽きてくるので、もう一声、何か心に来るものがほしいけど、この長さでこれだけ沢山書けるのはやっぱり凄いんだろう。
0255文字
せどりっく
新着
読み進めてると同じ流れのものが多く少しくどく感じちゃった。タイトルだけ見ると面白そうなのに。全部にオチやギャグを無理やりつけてくる感じ、もっと後味に怪しさがほしかった。鼻提灯とか鼻ガンマンとかに私は気持ち悪いと思っちゃったせど、小学生は喜びそう。
0255文字
ちょろこ
新着
不思議な神社の物語、の一冊。これまた寝る前のお供に最適なショートショートストーリー。多魔坂神社の提灯がポッと灯り始めたらそれはまるで不思議な時間が始まる合図。灯りが誘う、幻想的で夢か現か惑わされる世界は心地良さ伴う現実逃避の時間を味わえた。お祭りや蚤の市、そこから拡がる奇抜な発想、特に言葉から拡がる発想が面白い。もちろんオチも。ちょっとコケるようなオチ、え…っというようなオチ、微笑ましいオチ、その後を想像したくなるオチとバラエティに富んでいて楽しめた。静かな余韻を残す「さくら隠し」がお気に入り。
♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

楽しそう。いただいていきます。😊

03/05 21:02
ちょろこ

ぷらださん♪ありがとう♡不思議なおまつり、楽しんでみてー✨なつかしさも味わえるよ♫

03/05 21:04
12件のコメントを全て見る
0255文字
ままこ
新着
祭りは一種の異空間。ショートショートの名手が紡ぎ出す世にも奇妙な物語。きっかけは多魔坂神社で行われたお祭りや妖しげな蚤の市。灯りをつかさどる神様のお話でオチもユーモラスな「燈明様」とこんなの欲しいな!素敵な「雨ドーム」が好み。「獅子舞の夜」はもう完全なるホラー。ラストの「さくら隠し」は恒川光太郎さんの作品を思わせる切なくも美しい幻想的な余韻を残す。
ちょろこ

ままこちゃん♪ご紹介ありがとう♡幻想的なお祭り、不思議時間、楽しめたよ✨やっぱりどれもオチが面白い(≧︎ω≦︎*)

02/14 22:36
ままこ

ちょろこちゃん、不思議なお祭り楽しめたようでよかった♬ショートショートはオチが決め手だよね(。˃ ᵕ ˂ )b

02/15 16:46
6件のコメントを全て見る
0255文字
ハル
新着
神社の境内、お祭り、色とりどりの屋台。普段は静かに佇むその場所が変貌する特別な日。神輿やお囃子、宵闇に揺れる提灯の灯。そこここから漂うソースや甘い食べ物の匂い。花火や爆竹の賑やかな音。熱気を帯びた人、人、人。高揚した気分が支配するこの装置の上では、異世界が忍び込んだ違和感もさらりと受け流してしまう。頁を繰れば次々と現れる妖しい屋台。光と闇のコントラストが作り出す影絵のような世界。
0255文字
みー
新着
2021年最後の読書。祭りのあの異様な雰囲気が感じられて本当に祭りに行ったような感覚でした。 お気に入りのお話は「雨ドーム」、「絵描きの八百屋」です。最後の「さくら隠し」は切なかった…。
0255文字
devil
新着
軽快なショートショートでした。
0255文字
ちゃちゃ
新着
夏のお祭りに関連した話です。田丸さんのショートショート作品がとてもサクサク読めて好きなのでこちらも拝読しました。 気軽にすぐ読めて、内容もユーモアが効いていて面白いです。
0255文字
頭無
新着
「雨ドーム」「絵描きの八百屋」「バベルの刀」「さくら隠し」が良い。今回はテーマが祭りなのでいつもより幻想的に感じました
0255文字
ウリクサ
新着
燈明様…見ものだろうな。ヒモくじ屋…主は怪し?雨ドーム…一つ欲しい。人魚すくい…日本版セイレーン。絵描きの八百屋…綺麗なら便利。粉もん体質…毎日たこ焼かぁ。ストライプ…助かるには誰かが犠牲に。御輿の神様…呑気だな。ラムネーゼ…買い取って、飲める?バベルの刀…仕事の話は困るよ。皮財布…手入れが面倒。鼻ガンマン…凄いけどシュール。巻舌…安物と納得。獅子舞の夜…一気にホラー。指輪投げ…後が重要。壺のツボ…陶器の達人。人面屋…悪さされたら困るよ。九須…飲めない。夕焼屋…見てみたい。さくら隠し…物悲しい。
0255文字
かざえ@学校司書も2年目
新着
ネタバレ「人魚すくい」が一番好き。「皮財布」なども、言葉遊びの発想のような作品が多めかな。最初はわくわくしてどの話も面白く読めたのだけど、後半になるにつれだんだん同じパターンの繰り返しに思えて目新しさが薄れてしまったのが残念。田丸さんのショートショートの発想は凄く面白いので、今度田丸さんのショートショート講座の本を読んでみたい。
0255文字
yasuyuki suzuki
新着
意外性があるショートショートにおもしろさがあって何編もたのしめた。 STORYBOX連載時に読みました。
0255文字
知佳
新着
ネタバレ『ショートショート美術館』で興味を持った/多摩坂神社の蚤の市 (燈明様)暖かい (ストライプ)ホラー (ラムネーゼ)ホラー (バベルの刀)駄洒落か? 最後のは嫌いor金銭的に余裕あるなら飼えば解決? (粉もん)◉プライドを持つのはいいことだが、傲慢になってはいけない。傲慢は油断を招き、油断は失敗を招く。◆ゾワッとするもの多め。短編集でよかった。
0255文字
ふう
新着
ストライプ、秀逸。しかし、先が読めるものが多く、舌だの皮膚だの鼻の穴だの狐の抜け毛だのイメージしたくないものもあり、途中から食傷気味。
0255文字
ナディ
新着
ネタバレファンの人には申し訳ないけど、私には合わなかった。つまらない。までいけば、いっそ突き抜けた感で残るんだろうけど、なんだか中途半端に感じてしまう。爪痕が残るような読了感がほしい。
0255文字
アオイ
新着
神社のお祭りに纏わる、日常から少しだけ逸れた時に起こる摩訶不思議な出来事を集めた短編集。 まるで夏の夜の一時の夢のような、ふわふわとして現実味がなく、でも確かに日常生活の地続きにあると錯覚してしまう物語が詰まっていた。 「雨ドーム」「夕焼き」はあったらいいなと胸が踊り、「獅子舞の夜」「さくら隠し」はあってもおかしくないと背筋がぞくりとした。 今年は機会のなかった夏祭りの喧騒が懐かしくなった。
0255文字
黒猫
新着
【図書館本】 名残の夏。表紙の通り«神社×夏祭り»がテーマのショートショート。 『雨ドーム』……あったら欲しい。ずっと眺めてられる。『ストラップ』……オチが秀逸。少しダークな結末。『バベルの刀』……意味が分かった時、思わず膝を打った。『夕焼き屋』……ほっこりと素敵なお話。気に入ったのはこの4つ。
0255文字
COLD SWEAT
新着
祭りの屋台、蚤市にまつわる不思議な物語集。あのいかがわしい怪しさとうまくマッチしている。ダジャレ発想の作品が多すぎるのはいつものこと。
0255文字
常葉
新着
図書館本。多魔坂神社を舞台に縁日や蚤の市で繰り広げられる、ちょっと不思議なお話。連作ではないし、空き時間の暇潰しにはもってこいだった。「ストライプ」や「獅子舞の夜」のように背筋がゾクリとするようなものもあれば、「雨ドーム」や「夕焼き」みたいな本当にこんな露店があったらいいのに、と思わせるものもある。洒落の利いた「九須」がイチ押しかな?昔話テイストで面白かった。
0255文字
Pi-ta2
新着
千夜一夜もいろいろ在るんですね🎵
0255文字
てるりん
新着
超短編小説は作家の技量が試されるものでハードル高いけど、これは面白かった。 連作ではないけど、全ての短編が多魔坂神社にかかわったお話。 特に最初のお話では昔懐かしの縁日を思い出し気分が上がりましたね。
0255文字
ガラスのバラ
新着
どの作品も多魔坂神社を背景にお祭りに絡めたショートショート。ちょっと怪しげな夜の空気感はいい。各々面白いが雰囲気に入り込みはじめたら話が終わってしまうし、後に余韻が長続きしない。ショートショートなんだよと自分に言い聞かせる。
0255文字
ハチロウ
新着
「坊ちゃん文学賞」(松山市主催)ショートショート作品の審査員を務める著者。応募しようと思って著作を読んでみる。なるほど、なるほど。そういえば「情熱大陸」にも出演してたなぁ。たまに夢にでてくるような奇想天外な事柄を書けばいいのか。そんな単純なものじゃないかっ!
0255文字
白色うさぎ
新着
ネタバレアイデアはいいけれど、どれもいまいちインパクトに欠ける。そんな印象を抱いたショートショート集です。 例えば「ラムネーゼ」ですが……美人の友だちエリカとその引き立て役にすぎない主人公“あたし”との間には、女子同士の格付けというか、目に見えない力関係が存在します。その点を考慮したとき、主人公の鬱屈した本音を暴き立てるようなラストに仕立てたほうが、物語が深まる気がするのです。
0255文字
符号
新着
多魔坂神社、そこを中心に催されるお祭りや蚤市、クセの強い店主。祭り囃子に紛れて佇むあり得ないものを扱うお店の、少し怖くて不思議な話。 『獅子舞の夜』で起きる獅子舞の惨劇はいったい何だったのだろう?
0255文字
アサナン
新着
ネタバレ夏祭りでの出来事や蚤の市で手に入れたものを語ったショートショート。祭りの夜の興奮、幻想さや蚤の市の怪しい露店っぷりが詰まってる。既存の単語の読み替えからくるストーリーは面白い。怖い話もあるけれど下品じゃないのがいい。「バベルの刀(とう)」の各種刀の名前が面白い、「指輪投げ」はホッとする。「雨ドーム」は疲れたときに眺めたい。
0255文字
ぱめ
新着
全ての話が短いながら読み応えがあって面白い。今まで想像もしなかった発想が沢山あって飽きがこなかった。
0255文字
七香
新着
表紙とタイトルに惹かれて。ひとつひとつの話がそれぞれ味わい深く素敵に仕上がっていて、全部楽しく読むことができた。中でも財布の話がすき
0255文字
全131件中 1-40 件を表示
ショートショート千夜一夜評価88感想・レビュー131